「ヤマダ電機」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヤマダ電機とは

2008-07-04

Re: ヤマダ電機とid:asami81氏の違いを知りたい

根本的な問題は、ネット通販店舗ではかかるコストメリットも違うのにそれを比較してる事でしょ。

だけど消費者に取ってはネットエアコンを買おうが店舗で買って配送してもらおうが関係なくて。1円でも安いほうで買いたいってのが当然。

というか値段で判断しないと経済の前提が成り立たないだろ。

それに情報を隠す事によってアンバランス状態を維持するってのも馬鹿の発想。(本気でこの増田を書いたとしたら骨の髄まで搾取奴隷根性が染み付いてるよなぁ)

もっとこういう情報は広めて、小売店にネット通販競争する意識をさらにもたせるべき。

ネット通販で構わない買物であれば小売店で展示して競争してもしょうがない。という方向に成るでしょ。

それをどっかの国の保護政策みたいに値切るなとか言って守ろうっていうんだから本当にダメな思考力だよなぁ。

同じだとして、それで

http://anond.hatelabo.jp/20080703185125

iGirlは

> ヤマダ電機で問題になっているのは、何百億円という単位メーカーから仕入れている強者の立場を利用して、労働者派遣を強いていたことだった。「べつに派遣してくれなくてもいいけど、売場面積は減らすよ」と脅せば、メーカーはホイホイ言うことを聞く。

ことをもってヤマダ電機を叩いていたの?叩いていたなら「自己矛盾」であるかもしれないが、つまり、君は、あらゆる人間は上記ヤマダ電機を憎み

> 現在非正規雇用の人々の待遇を考え

て日々を過ごさねばならない、と言っているようにしか見えないんだけど、そういうことなわけ?

2008-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20080703185125

適切な価格のものを適正な値段で買うのは共感できるが、それ以外の部分で反論する。

ごめんさない無理です、と対応すると、露骨にいやな顔をして帰っていく。ちょっと、ねえ、その顔は何なのさ、と思う。

まず「買わない」という選択は消費者の正当な権利だ。

仕入れ値を調べる増田の誠意ある対応は素晴らしいと思うが、感情に対して感情で返していないか?

そこは割り切る所だ。

以上のように考えてみれば、配送料をタダにしろと要求することに正当な理由はないと思える。べ

同じ物がネットでは配送料タダ、実店舗では有料、というのは、消費者からすれば十分「交渉」してみる余地のある話だ。

ネットは店員が不要だから人件費がかからないから、配送料をタダにできる?

いやいや、少なからずネットだって最初の制作費やら、月々のサーバー代やらなんだかんだコストはかかる。

そもそも「値引き」は買い物の楽しみのひとつだと個人的には考えている。

値引きやオマケがついたらラッキー、くらいで、実店舗だからこそできる買い物の楽しみだ。

価格コム存在は実店舗には本当に頭の痛い存在なのは、非常によくわかる。

が、価格コムやその他価格比較サイトがなくなるなんてことはまずありえないわけで、

愚痴ったところでどうしようもないし、マナーの悪い客はどうしても存在する。

ヤマダ電機

http://jp.ibtimes.com/article/biznews/080630/21033.html

 公取委によると、ヤマダ電機2005年11月から07年5月の間、自社と子会社8社の店舗の新規・改装オープンに際して納入業者に派遣を強要派遣従業員人件費を負担せずに商品陳列や補充、接客などの作業を行わせた。また、パソコンデジカメの納入業者に対しては、展示処分品の販売に必要な設定の初期化作業などを行わせた。

 ヤマダの08年3月期の売上高は1兆7,300億円で、家電量販業界の最大手。公取委は、「ヤマダ電機当該納入業者と派遣の条件について合意せずに従業員等の派遣要請している」「納入業者の多くは立場上、要請に応じることを余儀なくされ、ヤマダ電機は、派遣のために通常必要な費用を負担していない」としている。

値引き交渉やその結果による破談は消費者の正当な権利だ。

しかしヤマダ電機の今回の件は、買い物で言えば値引きどころか、

「いつも買ってやってるんだから、これくらいよこせ」と、

平然と万引きをしているのと同様だ。

従って、増田意見は暴論である。

義憤に駆られるのはわかるが、増田、若いなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20080702205604

今回のヤマダ電機の場合、メーカーの人がメーカー給料でヤマダで働いてた(働かされてた)わけだ。メーカーは人手を取られ涙目、ヤマダ電機ウマー、消費者は安く買えるんだからいいじゃん、で終わりそうだが。

メーカーやヤマダのトータルの作業量自体は変わってないわけで。

メーカー社員の立場としては(自覚や意思と関係なく)労働力の不当廉売をしてることになる。

ヤマダ電機も、あるいはトヨタキヤノンも、そういう労働力の不当廉売が行われている、そうせざるをえない環境が現状。

間接的に「お前らがそうやって低賃金で働くからこっちの給料相場も下がるんだよ!」と言う解釈もできる。というか労働市場的にはそう。

だから、

山田社員給料がいくら上がろうがほかの業界には関係ない。

とは言い切れないんじゃないかなあ。

モノの値段は需給バランスで決まる。

ヤマダが労働力搾取してたこととヤマダの店頭小売価格が安い事に、相関関係はないと言ってもいい。

「俺が安く買えればそれでいい」は正直かつ多数意見だろうが

「俺の給料は多い方がいい」も正直かつ多数意見だろう。

これらは二者択一ではない。そう思い込まされているだけである。

そういう会社から広告をもらってるマスコミ経営者側の喧伝をするのである。

原因をひとつにしぼったり二者択一であるかのように思わせるのは、マスコミの得意技だからね。

2008-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20080702161620

少なくとも俺は心の中でヤマダ電機不買運動をやっている。

新橋キムラヤから店替えしたLABIや、アキバの旧サトームセンでは買い物をしない。

2008-06-30

昨日増田ヤマダ電機のことをしつこく書いてた人

予言者

2008-04-14

30代前半にして親から干渉されまくる

30代前半男。独身実家暮らし。一人っ子

いまだに母親からあれこれ干渉される。

ソープランド童貞を捨てようと思って、

「ちょっと秋葉まで出かけてくる」と言ったら、

秋葉原なんて遠いでしょ。近くのヤマダ電機にしなさい。お父さんが車で送っていってあげるから。」

と言ってくる。

オフ会に行こうと思って、

オフ会が入ったので飲みに行ってくる。」と言えば、

お金が勿体ないから止めなさい。本当に行く必要のある友達なの?1回行くのを止めれば5千円は節約できるのよ。」

と、一事が万事こんな感じ。

一人旅すると、毎日携帯で報告求めてくるし、無視するとGPSで居場所を検索してくる。

カウンセラーに言わせると共依存って言うらしいな。

一刻も早く実家を出て一人暮らししないと、仮に彼女が出来たとしてもどうにも出来ないよな。

2007-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20070922042036

 某家電量販店勤務者の目から見ても、いい線いってる回答。

 

 価格.com問屋ネットオンリー

あるいは盗品販売といった店舗が上位にくるので

それを元にしてもちょっと無理めだから気をつけて。

 

(中略)

 それでそういう店員に当たったら価格交渉にはいるわけだけど、

これはとにかく具体的に数字を出して交渉すること。

○○円まで出せる、○○円下げられないかと言う具合に交渉すると向こうもやりやすいし、

じゃあ○○円までならと言って返してくるだろうから話も進む。

 で、これ以上無理そうだなと言うところまできたら、

適当な理由をつけて分かれるわけだけど、

その時その店員の名刺をもらってその裏にでも交渉結果を書いてもらうことを忘れずに。

それを使って次の店舗でまた交渉を……

 

 ここがなんか勿体ない部分。

 値段がある程度安くて、

修理とかアフターサポートを考えなくて済む商品なぁと感じたら、

ポイント云々抜きでその店で買ってしまうという選択も多々ありです。

 但し、最後の本命ががヤマダ電機の場合以外には、行く価値あり。

ヤマダ電機が「本気」を出すと、極端な安値に合わせてくるのは有名です。

ま、普通の値段交渉では「本気」が出てくることは滅多にありませんけどね。

 

 

 お店を渡り歩いて交渉する時間コストは結構安くないし、

浮いた時間で映画1本みれるか?というのが目安になるかな?

 

2007-09-08

秋葉原戦線

今日秋葉原に行ってきて、こないだ開店したばかりのソフマップの新本店に行って来た。

ぶっちゃけ新本店はビックカメラ看板ソフマップに変えただけの中身だったりするわけで

線路の向こう側にヨドバシカメラがある事を考えると新宿における家電量販店代理戦争

秋葉原で行ってるような感じすら受ける。

そういえば秋葉原ランドマークと言える「でっかいわあ」の石丸電気大阪エディオン

軍門に下った影響で閉店売り尽くしセールやってるし、この調子ではヤマダ電機とか

「安さ爆発」さくらやベスト電器)が秋葉原に進出しても何も驚かないよなあ。

俺としてはドンキホーテを追い出して空いた所に東急ハンズオープンして欲しい所なんだけど

2007-05-26

フォントの話

極太ゴシックとか必要になってポイント溜まってるから近所のヤマダ電機行ったんだが、

ソフト売り場にフォント集が置いてない。

店員に聞いたら、今は置いてないんだって。

変わりに売り場の幅を占めていたのはセキュリティ関連ソフト

フォントって需要が無いのかな?

ひょっとしてみんなnyで落としてたりすんのかな。

そういえば、ウィルス対策ソフトユーザ登録が必要だからnyで落としたところで使えないな。

2007-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20070511193217

それはヤマダ電機とかでも槍玉に挙げられている「メーカーからの派遣店員」だな。

「お前の会社の製品を置いてやるから、テメエんとこの社員を手伝いによこせ」と強要して店の人件費を削る。

リベートも取る。やりたい放題だ。

そして現場は混乱するだけ。流通のトップは腐っている。

 

ものづくり大国を目指すとか言ってるくせに、作ってる側ばかりが割を食うシステムが問題。

2007-03-11

群馬県内の書店

昨日、前橋市内に大型ショッピングセンターの「けやきウォーク」が開店した。

テナントに県内初出店となる「紀伊国屋書店」が入っていて、どれどれと見て来たんだがなかなか良さそう。

という事で、県内の大型書店の雑感を書いてみる。

追記

確かに前橋ばっかりですね。県央以外の人ごめんなさい。

煥乎堂

前橋市内の中心部にある老舗の書店楽器も売ってたりする。高校生の時は良く通ったな。最近は新しい書店に割と押され気味。やっぱり駐車場が無いと厳しいか。コンピュータ関連の本は弱い。何気にコミックが強い気がする。

戸田書店

地味だけど品揃え良い。でも地味。

ブックマンズアカデミー

漫画を置かない(といいつつ漫画雑誌漫画文庫は置いてある)書店。その分充実の品揃え。特に専門書強し。欲しい本があったらとりあえずここ(無かったらamazonポチる)。オライリーの本がちゃんと置いてあるのが非常にありがたい。

未来書店

去年出来たイオン高崎ショッピングセンター内のテナントとして入っている書店。結構広い売り場なんだけど、コンピュータ関連の本は微妙に弱い気がする。あと書棚の背が妙に高いところがちょっと萌える

紀伊国屋書店

そして、けやきウォークに入っている「紀伊国屋書店」。売り場広い。コンピュータ関連書籍も結構充実。これは、他の書店は結構脅威かも。微妙に明かりが暗かったような気がするのは気のせい?

コンピュータ関連の本についてしか語ってない気がしますが、まあいっか。この他にフジタコーポレーション系の店とか文真堂とかあるけど、本メインっていう感じじゃないしあまり行かないのでパス

あと、本屋じゃないけど、ヤマダ電機 PC&マルチメディア前橋本店はちょっとした本屋並の品揃えで結構使う。溜まったポイント文庫とか漫画とか良く買います。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん