「サマータイム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サマータイムとは

2009-08-24

懺悔

自分のつぶやきを投稿する Twitter の面白さはわからないんだけど読むのは好きだ。どうしても外国の好きなアーティストのつぶやきをみたくてなりすましてみた。本物が Twitter はじめてくれるかな?と淡い期待を抱いて。ツアーの日程と時差(サマータイム)の計算、出来事も想像しつぶやき続けた。「 PV の撮影をしているんだ」って嘘のつぶやきをした次の日にはオフィシャルサイトPV の撮影の様子がアップされてて焦った。そりゃもう本物だと勘違いされた。プロテクトもつけてるのにフォロアーが増えはじめ英語力もボロがでてきた。

2ヵ月後、本人が Twitter をはじめる。「僕は暇じゃないからつぶやいてなかったけど、今日から本物だよ!」というコメントで登場。笑ったけど本当にすみません。

暇じゃないといいつつ、iPhone を駆使し Twitter更新しまくるのでますますファンになった。

2009-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20090611044824

日本サマータイム導入しても労働時間が長くなるだけだと思うが。

出勤時刻が一時間早くなり、退社時刻はそのまま。

経済効果って、要は経営者からみて労働者を余分に働かせることができる(多くの場合サービス残業で)ってことだろ。

100年に一度の大不況なんだから今すぐサマータイム導入しようぜ

これを書いている今は東京の4:30なんだが、うっすらとだが、かなり明るい。これぐらいの時間に出勤しても、十分「朝」って感じがする。

そこで、サマータイムのことを思い出した。サマータイムというのは、時計を1時間早めるのだ。つまり、今の6時を7時だということにしてしまう。そうすると、夜の時間も1時間伸びるから、日の長さも1時間伸びる。結果的に、室内・社内で電灯をつけておかなければならない時間が1時間短くなって、経費削減にもなるし、環境にもやさしくなる。

サマータイム経済効果はバカにならず、GDPを0.2%押し上げるっていう試算もある。

http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/news/pdf/nr2005_06.pdf

先進国じゃぁ、軒並み導入している。イギリスフランスドイツ、みんな導入している。欧州は緯度が高いから・・・という意見もあるかもしれないが、緯度の範囲の日本と大して代わらないアメリカ経済効果を狙って導入している。そんなに経済効果の高いものを、日本は、「文化に合わない」だとか「日本にそぐわない」だとかいうよくわからない理由で導入していない。

100年に一度の大不況って言われているんだから、今すぐサマータイム導入しようぜ。「文化に合わない」とか「日本にそぐわない」という意見を言う奴は、「合わない代」や「そぐわない代」を払ってくれるのか?大不況で、家庭崩壊や自殺がばったばった起きているんだ。文化に合わないとか言っている場合じゃないだろう。人の命より文化の方が重いって言うのだろうか。

もう、この夏にでも、サマータイムやった方がいいと思う。

2009-05-01

日本ネットブクマ音頭

1月はお年玉ァで買ーうべーき本 ブクマ ブクマ稼ぐぞー ブクマ稼ぐぞー

2月はバレンタイン非モテいーじるー ブクマ ブクマ稼ぐぞー ブクマ稼ぐぞー

3月は花粉症の対策まとめ ブクマ ブクマ稼ぐぞー ブクマ稼ぐぞー

4月は自炊のはじめーかたー ブクマ ブクマ稼ぐぞー ブクマ稼ぐぞー

5月はGW写真術 ブクマ ブクマ稼ぐぞー ブクマ稼ぐぞー

6月はボーナスーで買ーうべーき本 ブクマ ブクマ稼ぐぞー ブクマ稼ぐぞー

7月はサマータイムに物申すー ブクマ ブクマ稼ぐぞー ブクマ稼ぐぞー

8月は長距離旅行を安く上げる術 ブクマ ブクマ稼ぐぞー ブクマ稼ぐぞー

9月は今年の萌え米お茶にごす ブクマ ブクマ稼ぐぞー ブクマ稼ぐぞー

10は秋の夜長に読ーむべーき本 ブクマ ブクマ稼ぐぞー ブクマ稼ぐぞー

11月は何でもないからIEたたく ブクマ ブクマ稼ぐぞー ブクマ稼ぐぞー

12月は今年のまとめ自動更新 イブだ イブだリア充ー ブログ休むぞー

2008-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20081011222943

おれ労働時間は変えなくていいけど、時間帯変えて欲しい。

9ー17時だったら、7ー15時とか、6ー14時とか。

昼過ぎに仕事から開放されるなんてサイコー

サマータイムだけじゃなく一年中こうしてくれ。

2008-06-10

時刻の切り替えよりも頭の切り替えを/サマータイム法案の新展開|早川忠孝の一念発起・日々新たなり

http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10104903476.html

少なくとも、時刻の変更に伴って発生が予想されるといわれるコンピュータの誤作動問題に対してどう技術的に解決していくのか、そのためのコストはどの位かかるのか、等について明らかにする必要がある。

何を得意気に。既に検討されコスト試算もされてるけど、報告読んでないで苦言呈してるわけですか?

サマータイムは「時刻の切り替え」ではなく「頭の切り替え」で

1. サマータイム導入による省エネ効果の必要はよくわかります。

2. しかし、それは時計の時刻をずらすのではなく、始業時間を早めたり、遅らせたりすればたります。

例えば、私の故郷長野県では、学校は、夏は8時に始まり、冬は9時始まりという工夫をしていました。

すべて我々が自らの時間を調整すれば良いのです。

3. 年2回の時刻の変更は、色々な面で混乱を生じ、不便です。そんな面倒なことをしなくても、サマータイム導入の目的は、夏に始業時間を早め、就業時間も早めることで達成できるのです。

違うよ、全然違うよ。

それをやると夏は朝早く出社して、終電はいつも通りまであるんだから労働時間は長くなる。

サマータイムにすると終電も1時間早くなるわけで、労働時間は長くならない。

そこんとこの誤解してる人が多すぎで困る。

4. 我々政治家は、国民が望んでおらず、大して役に立つわけでもない「おせっかい政治」は慎むべきです。

これは確かにそうだと思う。国民置いてけぼりでサマータイム法案を強引に通すのは反対意向を強くするだけな気がする。

2008-06-02

空気読めてる元首相

日本でのサマータイムの実施に賛成?  (小泉純一郎氏は本件について「反対」と推測されています。)

・・・中略・・・

「感心しない。時計変えるのが面倒くさい。国が強制的に夏になったら時間を早くするより、勝手にやってもらったらいい」と発言。

http://jp.authoritypot.com/main/person/135

ああああ、本当に常識的なことを言ってくれるなぁ。

欲にまみれた脂ぎった爺共とはちょっとは違う普通の目線で判断して発言してくれるから助かる。

2008-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20080529003148

でも、空が明るくなる午前4時や5時の時間帯を

今の日本社会が有効的に活用できているかどうかを考えれば、

サマータイムを導入する効果を一定程度認識できるはず

サマータイムしてもしなくても一日は24時間だから、労働時間として活用するなら単に早朝出勤させて労働時間を長期化してるだけだし、余暇時間として活用するなら早起きして遊べばいいだけでは?

で、そこから何の話がしたいの?

サマータイムって意味あるの?という話がしたい。

http://anond.hatelabo.jp/20080529000127

出社早々ほかの会社と一緒にってのはあまりないのでは?

自分の会社は9時半始業昼休み13時からで、たぶん多くの会社と一時間くらいずれてるけど支障ないよ。

それは増田の職種にもよるんじゃなかろうか。

うちはユーザさんと直接やりとりがあるので、朝イチで連絡が入るから朝はずらせないし、

定時ギリギリになっても連絡が入るから後ろもずらせない。

(定時前、定時後は留守番電話にしてしまうので連絡は入らない)

だから、うちの会社だけサマータイムなんてできないよ。

残業するのが前提だったらできるかもだけど、それは本末転倒でしょう?

社会全体的にずらしてくれればやりようもあるけれども。

http://anond.hatelabo.jp/20080529000127

大方の企業が始業時間を早くしないのは、

それぞれが取引している組織が今までの始業時間を変えようとしないから。

「始業時間を早めにすれば済む話」という簡単な話ではない

社会全体で共有されている時間(先に使った言葉で言うと「社会時間」)が

変わらない限り、始業時間を早くすることには繋がらない

それを強制的に政府の手で早くさせるのが「サマータイム

混雑緩和に関しては「社会時間」の自主的変更が難しいという例で出しただけ

時短フレックス労働形態における一制度に過ぎず、

全職種、全社会的な課題とはまた別次元の話。サマータイムの議論とは馴染まない

「生まれたのと同じ分失ってるはず」というのは先刻承知。

でも、空が明るくなる午前4時や5時の時間帯を

今の日本社会が有効的に活用できているかどうかを考えれば、

サマータイムを導入する効果を一定程度認識できるはず

もちろん、いろいろマイナス面もあるから慎重になっているんだけどね

わざわざ時計を一斉にずらさなくても始業時間を早めにすれば済む話じゃないの?

というのが元増田のそもそもの疑問なんでしょう。

学校や役所にだけやらせて、民間は自由に……って言うけど、

誰も始業時間を早めようとしない……というのが日本の現状

で、そこから何の話がしたいの?

http://anond.hatelabo.jp/20080528231825

たとえば都市部通勤混雑緩和の切り札として「時差出勤」が

言われて久しいが、いまだに大きな動きになっていない

みんな一斉にサマータイムだと混雑緩和にならないのでは?

一律強制より役所や公立学校だけずらすほうがいいはず。

サマータイムというのは、

そうした「社会時間」を強制的に前倒しさせるシステムなんだと思う

ヨーロッパへ行くと、そこで生まれた"1時間"の貴重さが実感できる

サマータイムするかどうかに関係なく一日は24時間だよ。生まれたのと同じ分失ってるはずだけど。

残業とか時短フレックスというのはまた別な話じゃないの

温暖化防止とか明るい空を見るような余暇の増加という目的なら、サマータイムより時短フレックスのほうがふさわしいでしょ。目的が同じなら別の話とは思わないんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080528231703

フレックスでも多くはコアタイム設定があるわけで。

(必ず出社していなければいけない時間

サマータイムでずれるのは一時間だからコアタイム以外でずらせるのが一時間以下(それってフレックスといえるんだろか)じゃないなら関係ないのでは?

ほとんどの会社が一緒にやってくれないと、

相手のある仕事をしている身としては時間をずらせないわけで。

出社早々ほかの会社と一緒にってのはあまりないのでは?

自分の会社は9時半始業昼休み13時からで、たぶん多くの会社と一時間くらいずれてるけど支障ないよ。

2008-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20080528230551

そもそも強制してまですることでもないと思うけど。各自各社で自由にすればいいはず。

たとえば都市部通勤混雑緩和の切り札として「時差出勤」が

言われて久しいが、いまだに大きな動きになっていない

そもそも役所や学校大企業なんかが8時30分や9時始業を続けているし、

それを変えようともしない中では

社会時間」が動くことは永遠にないんだろう

サマータイムというのは、

そうした「社会時間」を強制的に前倒しさせるシステムなんだと思う

ヨーロッパへ行くと、そこで生まれた"1時間"の貴重さが実感できる

午後6時か7時までに大方の職場が終わる

……というお約束がその前提にあるけど

残業とか時短フレックスというのはまた別な話じゃないの

http://anond.hatelabo.jp/20080528223022

フレックスで始業時間決まってないならそもそもサマータイムはもともと関係ないでしょ。

それに時計ずらす場合だってずらし忘れる人はいるわけだし。

http://anond.hatelabo.jp/20080528223207

そもそも強制してまですることでもないと思うけど。各自各社で自由にすればいいはず。

国の方針としてするなら役所や公立学校の始業時間を一斉に早めるってのだけで民間は自由にさせとくべき。統制国家じゃあるまいし。

空が明るいメリット残業多いならあまり関係ないし、社会全体でサマータイムでなくても時短フレックスやれば済む話。

http://anond.hatelabo.jp/20080528222353

サマータイムのある国に行けば、

夜8時や9時頃まで空が明るいことのメリットが実感できる

始業時間を早めれば……との意見は昔からあるけど、

ごく一部の組織が単発的に実施しても意味はない。

役所も銀行会社レストランもなにもかもが

時計の針を早める。そんなことは可能なんだろうか

半強制的にあらゆる社会存在を1時間前倒しにでもしなけりゃ

ダメなんじゃないの

サマータイム って必要?

わざわざ時計を一斉にずらさなくても始業時間を早めにすれば済む話じゃないの?

2008-05-27

はてなブックマーク - asahi.com首相サマータイムに前向き 「やってない日本が異例」 - 政治

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/politics/update/0526/TKY200805260324.html

私は賛成でも反対でもない(むしろ懐疑的だ)。しかし、はてブはただの揚げ足取りに終始してる人は、正直無能さを露呈してしまってるように見える。

だったら単に自分の感覚で「いやだ」って意見にしとけよ、と思う。

などをご承知の上で、意見を書いてくれるともっとまともな議論に昇華しそうなのにな。

2007-03-14

中央線は思うんだけど

http://anond.hatelabo.jp/20070313233847

1時間後ろにずらすだけでガラガラだよね。

9時半ぐらいになると途端に空席が目立つ。

10時を過ぎると外回りの人だかが出歩くのかまた混むけどさなんというか、日本にもサマータイムとか導入すればいいと思ったよ。

本数は要らないから中央線を長くすればいい。3倍ぐらいに。

むしろ駅と駅を繋ぐぐらい長くていい。

都内の電車は超高速スカイウオーク状態。

山の手線なんか歩く歩道で全部繋げておけばいいじゃない。

急ぐやつは走れ!

追い越し車線つき歩く歩道

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん