http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10104903476.html
少なくとも、時刻の変更に伴って発生が予想されるといわれるコンピュータの誤作動問題に対してどう技術的に解決していくのか、そのためのコストはどの位かかるのか、等について明らかにする必要がある。
何を得意気に。既に検討されコスト試算もされてるけど、報告読んでないで苦言呈してるわけですか?
「サマータイムは「時刻の切り替え」ではなく「頭の切り替え」で
1. サマータイム導入による省エネ効果の必要はよくわかります。
2. しかし、それは時計の時刻をずらすのではなく、始業時間を早めたり、遅らせたりすればたります。
例えば、私の故郷の長野県では、学校は、夏は8時に始まり、冬は9時始まりという工夫をしていました。
すべて我々が自らの時間を調整すれば良いのです。
3. 年2回の時刻の変更は、色々な面で混乱を生じ、不便です。そんな面倒なことをしなくても、サマータイム導入の目的は、夏に始業時間を早め、就業時間も早めることで達成できるのです。
違うよ、全然違うよ。
それをやると夏は朝早く出社して、終電はいつも通りまであるんだから労働時間は長くなる。
サマータイムにすると終電も1時間早くなるわけで、労働時間は長くならない。
そこんとこの誤解してる人が多すぎで困る。
始発早めたら終電も早めなきゃ 線路点検等いつするんだよ!
始発を早めるんじゃなくて、出勤のための時間を早めるってだけでは? すると鉄道関係者には影響ないってことかな