「ベーシック・インカム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベーシック・インカムとは

2010-06-26

共働きは古い

昔は共働き子供放置という問題があったけど、最近女性は働きたくないでござるという人がかなり多い。

世間では働きたくない=ニートというのは最低のクズ扱いで、働かざるものは食うべからずという認識がある。

しかし、これからの時代は働かない人はどんどん優遇されて良いと思う。

なぜなら、働かない人はそれだけ経済活動を緩やかにし、地球環境に優しい人間なのだから。

これまでの常識からすると、ニートというのは働かないくせに好き勝手遊んだり食ったりする社会害虫という認識があったが、実際この認識には隠れた前提がある。

それはニート社会の主流ではないということである。

逆に、ニートが主流になったら、逆に世間の害虫であるどころか、ニート救世主になる。

そういう観点から考案され、近年注目されているのが、ベーシック・インカムという概念である。

ニートが好き勝手遊んで資源を食いつぶすという常識はもはや古い。逆なのだ。

ニートが主流になったら、社会全体がエコになるので、ニートが好き勝手しようが資源を食いつぶすことはない。

このコペルニクス的転回こそが、昨今の政治問題根本的に解決すると信じてやまない。

2010-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20100608204055

ベーシック・インカムなんて絵にも描けない餅。

そんなものに群がるほどの経済力しかないなら、自分人生に見切をつけたまえ。

下手に死期を先延ばしにして、満足するのかい?

2010-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20100505180507

個人に支給するのがベーシック・インカム

世帯に支給する負の所得税とごっちゃごちゃ。

ほんとにそこが違いなの?

誰かが提唱したモデルがたまたまそうだったのではなくて?

2010-04-30

格差は広がってしかるべきだけど、弱者を救済する気にはなれない。

格差は広げるべきだし、寧ろ硬直化させてリトライ不可能にすべきだ。

だけど、そこで生まれた弱者を救済する必要はないと思う。

つまり、下層の人間はいろいろ入れ替わってもいいということ。

だから俺は社会保障なんて無くなればいいと思ってるし、ましてや負の所得税だのベーシック・インカムなんてのはお断りだ。

弱者がおめおめと生きのびてきた結果が今の日本だ。

死ぬべき奴は死んでしまえ。手を差し伸べてもいいが、奴隷のごとくこき使え。そして情け容赦なく捨ててしまえ。

2010-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20100404163317

ベーシック・インカム(BI)の議論で大事なのは財源をどうするかじゃなくて、

BI導入後の日本がどうなっていくかっていうほうが絶対大事な論点だと思います。

くそうですね。

ただ、財源の確保の方法が、BI導入後の日本がどうなるかということと密接に関わっているとも思います。

http://anond.hatelabo.jp/20100404100658

まあ、抜け道があるから助かるって人がたくさんいるから、この国の制度は、簡単には変わらないと思うがね。

抜け道利益を得てる人の票とカネが政治を動かしてるからね。

殆どのひとが、この日本を良くするため、あるいは危機から脱するために何かしているのか? というとしていないんじゃないか。

ベーシック・インカム推進論者って今のところネットでぶつぶつ言ってるだけだからなー

ベーシック・インカム実施マニフェストにすることで、票とカネが集まることを政党に思い知らせないといけない。

そのためのハックがあるんじゃないかなー それを知りたいw

http://anond.hatelabo.jp/20100404093544

日本保険制度は素晴らしい仕組みだと思うと同時に、抜け道だらけだな、と思った。

まぁそうなんだよね。

ベーシック・インカム推進派の多くが消費税を中心に据えたいっていうのも、一つはこの抜け道だらけの複雑な制度を単純化したいという意図があります。

逆に言えば、不公平な税制の解消のため消費税中心にすると出てくる逆進性の問題を、ベーシック・インカム、あるいは負の所得税で解消すると言ってもいい。

http://anond.hatelabo.jp/20100403234806

地域ごとに違うのか? 年齢ごとに違うのか? 一人暮らし家族とで違うのか?

違うとしたら、厳密にはベーシック・インカムではない別の制度だね。

ちなみに健康で文化的な最低限度の生活を営めない金額でも厳密にはベーシック・インカムではなくなります(負の所得税ではある)。

俺の考えとしては、最低限度の生活以下のレベルから段階的に実施してもいいのかなと思う。

2010-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20100403213322

おお。すごく良い反論。なんかこういうの待ってた。

介護医療の話に関しては、ベーシック・インカム云々を抜きに、「国じゃ面倒みきれないから自己責任な」って方向にすでに進んでるんだよね。

俺としては、ベーシック・インカムとは別の解決策を持っていて、もはや金の力でどうにかするという方法は捨ててるんだけど、他のベーシック・インカム推進論者のみなさんのご意見はいかがだろうか?

http://anond.hatelabo.jp/20100403222342

そうすると、今まで生活保護で暮らしてきた人とか、年金暮らしの人はどうなるの?

BIだけでは暮らしていけないんだよね?

その人達には他に給付?

それじゃ今と同じどころかBIの分事務作業が増えて無駄では?

まぁ、ベーシック・インカムの目指すところで言えば、物価の上昇を織り込んでなお、最低限文化的な生活がおくれる金額に設定すべきだろうね。

ただ、これに関しては少額から段階的に実施して行くべきでしょう。

削減出来る社会保障や、それに伴なう公務員リストラを一気に進められるのであれば良いのかも知れないけれども、あまり現実的ではないかなと。

http://anond.hatelabo.jp/20100403201804

働かずに金が貰えるぜ、ひゃっほう!と喜んでるだけ。

俺(SIer)に関して言えば、使えないやつが仕事やめてくれた方が圧倒的に仕事ははかどるし、単価も上がるでしょう。

8万ごときで仕事はやめんよ。

今まで払った年金はどうなるんだ、払ってない奴ももらえるのはおかしい、

ところでこれ、実のところ、払ってないやつがもらってるんだよね。

戦後最初に年金を受け取った世代は払ってないんだよ。

と文句言う奴は必ず出てくるし、

まぁ、BIを導入しないことに文句を言う人もいるわけだから、これは政治力の勝負でしょう。

そのまま八万プラスになるニートに対して、

働いてるリーマンプラマイゼロに等しいことも文句の対象になってくる。

おそらく、大概のリーマン給与は上がるよ。労働市場供給が減るから。

ひょっとすると高給取りの給与も上がるかもしれん。

BIで仕事やめる奴が大量に出てくれば社会不安定になる。

ここは俺には分からないところ。

犯罪が増えるかというと減るんじゃないのかしら。

そして、景気変動はある程度抑制されるだろうね。

ここ補足欲しいです。

どこまでを対象に支給するかも難しい問題になるし、

これは難しい問題だけれども、決めの問題でしょう。

事業仕分けをどこまで対象にするかは難しい問題だけど、決まるでしょ?

ベーシック・インカムの本来の問題ではないよね。

BIがあっても使い果たして困窮する人間をどうするかも出てくる。

後者を「自己責任」と切り捨てることは現代じゃ不可能。

もう差別人権と言われたら反論できないから。

この増田意見で最も大事なのはここだろうね。

本当に強烈なダメ人間というのがいて、現代日本では、そういう人を救済しないといけないという倫理観になってる。

とはいえ、現在ホームレスなんかは居るわけで、ホームレスが月8万円入ってきたらホームレス的に結構いい暮らしなんじゃないかとも思ったり。

それと、競争がなくなったら、イノベーションもなくなる。

残念ながら競争は激化するよ。

なにしろ終身雇用する必要がなくなるから、雇用規制はかなり緩和される。

ブラック企業っていわれてるような職場環境が結構出てくるんじゃないかな。そこで働くのも自由、働かないのも自由。だね。

http://anond.hatelabo.jp/20100403192938

ベーシック・インカムを導入しようと主張する人たちは、この点についてどう思いますか?

当然、ベーシック・インカムとそれに伴なう適切な政策を実施することによって、この問題は解決すると考えてますよ!

http://anond.hatelabo.jp/20100403133133

こういう議論になるといつも思うことを便乗して書きます。

もしかしたら、あなたの周りにはいないのかもしれませんけれど、機械よりも安く上がるからという理由だけで独創性も何もない仕事をしている人たちがきっとたくさんいるはずです。生きるためだけ以外の目的をもてないような仕事ってたくさんあると思うのです。そういう人たちのおかげで、安く物が買えたり、日本経済的に潤っている面もあると思うのです。

少なくとも、ある意味そういう人たちに依存している社会構造になっているように思えます。そして、そういう人たちは金銭的なインセンティブが小さくなると働かないという選択肢を選ぶようになるでしょう。これは勤労意欲の問題というよりも、能力や巡りあわせに恵まれなかった人に押し付けている構図になっているという現状があるわけです。

ベーシック・インカムを導入しようと主張する人たちは、この点についてどう思いますか?

私は、押し付けている現状をやっぱり好きになれません。しかしこれに対する答えを見出せずにいます。

http://anond.hatelabo.jp/20100403142221

とかって、ベーシック・インカムが本来持っているのシンプルな税制、小さな政府という方向性から離れてしまうと思うんだよね。

てか、ベーシック・インカムを導入するのと同時並行で公務員の削減or給与の大幅カットを行えるのかという問題が気になるね。


元増田ですが、シンプルな税制、小さな政府理想ではあるけど、そう簡単に実現できないと思うし、この案では公務員削減でのコストカット考慮してないんで(結果的にそうなればいいとは思う)、ある程度の制限や複雑さは、制度運用がうまくいくためには必要だと思います。

http://anond.hatelabo.jp/20100403133133

世帯主に差をつけるとか、

むしろ、十分な担税力があるなら外国人でもウェルカムなわけで、問題はBI目的にろくに働く気もないのに流入されては困る、ということなので、例えば、新たに居留資格を求める外国人に対しては、前年の収入が〇〇万円以上(扶養人数によって変わる)でBI支給を認めるとか、何らかの制限をつければいい。

とかって、ベーシック・インカムが本来持っているのシンプルな税制、小さな政府という方向性から離れてしまうと思うんだよね。

てか、ベーシック・インカムを導入するのと同時並行で公務員の削減or給与の大幅カットを行えるのかという問題が気になるね。

2010-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20100331175618

あくまでBIを運営する余裕があるかどうかってだけでね。他の社会保障と同じで、余裕が無くなればそれでおしまい

いや、これがベーシック・インカム場合ベーシック・インカム実施することで余裕が生まれるのよ。

つまり、ニート社会に金を落とせるようになる。

脂肪筋肉に変わるんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100331163438

じゃあ今日本は未曾有の不景気労働供給過剰なので、適正サイズまで切り詰めましょう、ということにする。

もっとも採算の取れない事業はどこですか?ニートですよね。

いやまて、ニート労働力市場供給していないぞ。

労働供給過剰を解消するには、ニートを増やす必要がある。

そして、ニート消費者となってもらうことで、消費が向上し、労働市場需要が高まるんだ。

つまりベーシック・インカムだよ!

2010-03-29

月8万円のベーシック・インカム所得税45%で俺の手取り計算してみ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1445561.html

「月8万円」を国が無条件支給、所得税45%で財源確保

ちなみに俺の今の年間の手取り(30代独身)。

所得 700万円

雇用保険 3万円

厚生年金 56万円

健康保険 23万円

所得税 25万円

住民税 58万円

手取り 535万円

これがもし所得が変わらず、雇用保険年金が消滅、BIが非課税、現状の税計算に則ったとすると、

所得 700万円

BI 96万円

健康保険 23万円

所得税 140万円(給与所得控除とかはそのままで、税率を45%で計算

住民税 64万円

手取り 569万円

ありゃ、手取りが増えちゃった。

年金消えたのがでかいね。

まー、「年金消滅分+BI>所得税増税分」ってなる人は結構いるんじゃない?

2010-03-28

ベーシック・インカムいいなぁ

これがあれば自殺しなくて済む

http://anond.hatelabo.jp/20100328114912

日本税金を払っている人には配るでいいんじゃない

つまり日本に住んでいる人か、日本から給料もらってる海外駐在員になるか

所得税ってことだよね。

まぁ経済的にはそれが自然かもしれない。

ただ、税金払ってない人にも配るのがベーシック・インカムだからねぇ。

ま、消費税は払ってるけれども、それなら住んでいる場所でも決めることになる。

狭く行くなら、日本在住の日本国籍保有者だわな。

http://anond.hatelabo.jp/20100328142204

ベーシックインカム日本在住の外国人国外に住む日本人の問題って、重要だと思うよ。

いや、重要重要なんだけど、ベーシック・インカム自体の是非と比べたら全然小さい問題ってことだよ。

極端な話、世界政府を作ってベーシック・インカムをやったらそんな区別は要らないわけだしね。

http://anond.hatelabo.jp/20100328120925

だいたい合ってる。

違いそうなところは細かいとこ。

昔から全員が働かなくても一応食えてた。平安時代貴族とかなんもしてなかったでしょ。

技術労働効率とか医療(死ななくなるからね)の発達とかで低スキルしかない人達労働市場需要を超えてきてて、当然、そういう方向性は今後もどんどん続くでしょうと。

そこで……

上記2つにより、低スキル者が職に溢れ収入源を失う

残念ながら人間の性能は今も変わらないので、全員が高スキル者になることはできない

スキル者を社会から抹殺する事はできない

ですよ。

そしてベーシック・インカム

わふー

2010-03-27

はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):「月8万円」を国が無条件支給、所得税45%で財源確保 「ベーシック・インカム」に賛否両論

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1445561.html

所得税45%って、すごい減税だよ。高所得者にとっては。日本高所得者の実質限界税率は所得税40%+住民税10%+社会保険税16%=66%で、追加的に1万円稼いでも手取りは3400円しか増えないもん。

2010-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20100326182714

制度そのものの是非はともかく、民主場合は単に票集めのためにバラマキたいだけなのが問題。

票集めだろうがなんだろうが、制度が良ければいい。

公明党ベーシック・インカムの実現を最優先にするとマニフェストに書いたら、俺は公明党にだって入れるね!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん