はてなキーワード: エルマークとは
社会に合わせて作られるべき法律が、時代遅れのレコード業界によって社会の実情にそぐわない形で立法化されようとしているから反対されているのでは?
が古くなってしまって、もうインターネットの普及した社会にあっていない。
参照されているブログの方は、ダウンロードの違法化による力が濫用されることを懸念しているのだと思った。
ダウンロードが違法かどうか外部から検証することが難しいうえに、ユーザーが合法ダウンロードとそうでないものを意識できるかどうか、という点が大きな問題。
ブログの方も触れている「エルマーク」なんて私の知り合いでは誰もしらなかった。
そういえば、iTunesでPerfumeの楽曲が無断配信されるなんて事件もあったけれど、こういう場合もはやユーザーには違法合法の区別がつかない。
iTunesでPerfumeのアルバム無断配信 - ITmedia News
別増田だけど。
その許諾マークが本物であることをどうやって確認すればいいのさ。
本物しか使わせないようにすればいい。その許諾マークを商標登録する。
実際、日本レコード協会は、既に商標登録された許諾マークを持ってます。
エルマークというんですけどね。
http://www.riaj.or.jp/shikibetsu/index.html
既存のP2Pでどうやって許諾の可否を見分けるわけですか?
例えば音楽ファイルで言うなら、音楽配信されていない曲は許諾がない。合法的に音楽配信されていてもDRM付きでしか配信されていない曲は許諾がない。
それぐらいは合理的に考えられると思いますけど。
DRMなしのMP3ファイルであってもAmazon等で有料で配信されているファイルはP2Pでは無許諾と考えていいでしょう。