「アルファブックマーカー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アルファブックマーカーとは

2009-02-16

アルファブックマーカーの基準

アルファブックマーカーと言われる基準はなんなんだろうとふと思った。アルファブロガーはまだ分かりやすいんだけど。

2009-02-14

はじめてホッテントリーに入ったときのこ

別に、そんなセンセーショナルなことは書いていない、普通日記を書く気分でなにげなく書いた日記が、一瞬だけどホッテントリに入っていた。

いろいろな、たくさんの方がはてブコメントをつけてくれていて、嬉しいコメントも、嫌なコメントもあった。

いろんな考えの人がいるんだな、とか、読んでもらえてたんだ、とか、たくさんのポジティブなことを思う一方で、自分の庭を汚されたような、不法侵入みたいな気持ちにもなった。自分の家の扉が開放されて、アルファブックマーカーを先頭に、ぞろぞろと入ってきて、ラクガキしたり、ほめたりけなしたり、勝手なこと言ってんの。そんで一気にみんな出て行って、汚れた、その記事の残骸だけが残った。そういった感想だ。

インターネットは開かれている、つながっている、ということを、改めて実感させられた瞬間だった。

2008-12-10

ココロノヒロイオ

「俺、プログラミング好きだよ」と言う男に、好きな開発言語ギーク名前を聞いてPHP名前があがってくるとげんなりする。心底がっかりする。PHPは私も大好きだし、素晴らしい開発言語だと思うけども、臆面も無く脆弱性を抱えた儘のサービスリリースをするような奴の名を挙げる人のほとんどがPHP以外の開発言語を読んでいないんだもの。それどころか、そのアルファギークさんの最近リリースブクマしていない。せめて「非モテSNS」のオフくらい参加してから言ってもらえませんかね。

「俺、はてな好きだよ」と言う男に、好きなはてなサービスはてなラビトを聞いてはてなブックマーク名前があがってくるとげんなりする。心底がっかりする。はてなブックマークは私も大好きだし、素晴らしいアルファブックマーカーさんだと思うけども、臆面も無くb:id:dankogaib:id:naoyaの名を挙げる人のほとんどが、それ以外のブックマーカーをお気に入りに入れていないんだもの。

「俺、SF好きだよ」と言う男に、好きな作品作家を聞いて60年組の名前があがってくるとげんなりする。心底がっかりする。60年組は私も大好きだし、素晴らしい作家さんだと思うけども、臆面も無くブラッドベリハインラインの名を挙げる人のほとんどが、それ以外のSFを読んでいないんだもの。それどころか、その60年組作家さんの最近作品も読んでいない。

via:http://anond.hatelabo.jp/20080226120600

2008-07-17

  1. 好みの近いはてなブックマーカーを探そう
  1. はてブおせっかい
  2. はてなブックマーカー御用達ツールまとめ :: Love & Design ::
  3. はてブお気に入りサジェスタ
  4. はてなブックマーク - じわじわ来てるエントリー
  1. Kikker - 学習するユーザーカスタマイズドなニュースサイト-
  2. Hatebu Addiction
  3. Hatebu Filtr
  4. Zer0Reader
  5. MixClips ソーシャルブックマーク横断サイト
  6. はてブDays
  7. 「最近の人気エントリー」以外のはてブ人気エントリーを使ってみよう - 聴く耳を持たない(片方しか)
  8. はてブニュース
  9. はてブ検索
  10. HatebuFriends
  11. 真のアルファブックマーカーは誰だ!『はてブ経験値』
  1. Kikker - 学習するユーザーカスタマイズドなニュースサイト
  2. はてぶリーダー
  3. My はてなブックマークランキング
  4. はてなブックマーク関連ツールまとめ - 聴く耳を持たない(片方しか)
  5. はてなブックマーク 今日のおすすめ
  6. はてブリーダー君
  7. Hatebusa -Hatena Bookmark Search-
  8. HatenaTagCluster
  9. suVeneのあれ: [はてブ]お気に入りからお気に入りを探そうサービス
  10. SBM統合サービス(β版)
  11. ソーシャルブックマークリンク集
  12. Qooqle News
  13. Buzz Japan!(バズジャパン!) - ソーシャルブックマーク・ニュースまとめサイト
  14. はてぶトップ - ネットの歴史が、また1ページ
  15. はてなブックマーカーなら当然知ってる25個の技をわざわざ書いてみた - 記憶する部屋 - はてブクロニクル
  16. Alpha Clipper Clips(はてなブックマーク超注目リスト):トップページ
  17. MixClips ソーシャルブックマーク横断サイト
  18. はてブカレンダー2005
  19. はてブコメント最新情報
  20. 第2弾!はてなブックマーカー御用達ツールまとめ :: Love & Design ::
  21. Yahoo!検索 はてブ順
  22. Hatebladder2 - はてなブックマークビューア

2008-07-15

はてなってみんな同じ方向向いてるよね。

アルファブックマーカー(笑)は置いといて、大半の人はホッテントリしか見ないよね?新しいバズワード流行ると、みんなそれについて一言いいたがるよね?

みんながみんな同じもの見て、同じ話題で盛り上がるなんて、結局のところテレビの時代からおまえら何も変わってないのな。

2008-05-18

はてなの稼ぎ方

ダイヤリーのブックサービスみたいに、

クブマも書籍化PDF化とか、前文がむつかしければ、見出しを一覧しやすいように出力するとかそういうオンラインデータを人力で縮約して、それをオフラインとつなぐような機能があったら便利だろうに。人のブクマ印刷する時はマージンが行くようにするとかしたら、アルファブックマーカーとかもがんばるだろうし。

2007-08-12

RSSリーダーは使える!

完全に乗り遅れましたが、少し前にひろゆき氏の「RSSリーダー情報収集に使う理由がやっぱりわからない。」についての議論が盛り上がっていました。で、議論の流れを、軽く流し読みしてみて思ったのですが、なんだか、(RSSリーダーをそれほど使い込んでいない)自分が基本だと思っていたことが書かれていないな、というのが私の感想でした。ので、その辺について少し書きます。

まず、議論の一連の流れについては、下のURLを参考にしました。

はてブコメント欄のページは、その議論に対するまとめサイト的に使えるので便利ですね・・・)

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asks.jp/users/hiro/28353.html

それで、本論に入りますが、上の議論で抜け落ちている点を書きますと、「(特にIT)マスコミの記事を考慮に入れていない」のですね。と、書いても、ピンと来ない方もおられるかも知れませんが、実際使ってみれば分かることなので、試しに、はてなRSSで、各ITマスコミの記事を購読されてみてはいかがでしょうか?

私の場合、例えば、以下のITマスコミの記事を購読しています。

■Tech-On! モバイル

http://techon.nikkeibp.co.jp/mobile/

■Tech-On! デジタル家電

http://techon.nikkeibp.co.jp/d-ce/

■マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/

■@IT

http://www.atmarkit.co.jp/

ITmedia Top Story 最新記事一覧

http://www.itmedia.co.jp/news/fortop/

■ITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/index.html

Japan.internet.com

http://japan.internet.com/

日経パソコン オンライン

http://pc.nikkeibp.co.jp/pc/index.html

CNET Japan

http://japan.cnet.com/

デジタルARENA

http://arena.nikkeibp.co.jp/

INTERNET Watch

http://internet.watch.impress.co.jp/

PC Watch

http://pc.watch.impress.co.jp/

Open Tech Press

http://opentechpress.jp/

ZDNet Japan ニュース

http://japan.zdnet.com/news/

ASCII24

http://ascii.jp/cate/26/

私の場合、一週間に一度チェックしていますが、上記の記事を全部あわせると、一週間で、約1500エントリくらいたまります。ですので、現実的な話として、RSSリーダーなしには、ITマスコミ情報を網羅し、高速にチェックすることは難しいと思います(大体、ITマスコミサイトはページあたりの情報量が多すぎて、頭が痛くなってきますし)。

個人的に思うのは、RSSリーダーのそもそもの思想が、IT技術者の(というか、ギークが自分の)ニーズに合わせて作ってあるので、IT技術者が便利なように作ってある訳ですね。だから、最新技術の動向を追いかけるという面において、RSSリーダーは非常に相性がいい作りになっていると思います。

少なくとも、新聞のザッと読みみたいな感じで、業界全体の動向を見渡す、という面では使える技術だと思います。はてなブックマークの人気記事だけ見ても、業界全体の動向は分からないですし、ブックマークされていない記事でも自分が興味の引かれる記事は必ずあります。

まあ、アルファブックマーカーというのは、間違いなくRSSリーダーを使っているでしょうし、今さら言うべきことではないのかも知れませんが、どうも、似非技術者の端くれとしては、上の議論にこういった使い方が紹介されていないのは、違和感を感じます。

2007-02-22

anond:20070222152130

それはいわゆるアルファブックマーカーさんが、いっぱいブクマしてるけっか、あなたのエントリブクマが全部その人になっちゃっただけとかじゃないよね?

…と、突き落としてみる。

後、一旦400userとかブクマされた人とかは相対的にファン層が居るからいつもブクマが付くのは仕方ないよ。

他は極端に面白いか、極端にむかつくか、感情を狙い撃ちできてない普通に面白い程度のエントリは読んで終了だからブクマはされないよ。

はてブが偏ってると言われてるのはそこらへんが顕著に出てるせいだしね。(無論他のブクマサービスも数が増えていけばそうなるのは目に見えてる→ブクマ限界

…と、こっちはフォロー

2007-02-09

日記

昔々のお話です。

ある日のこと、神様はてな中の動物たちにこう言いました。

「明日の朝、わしの書いた記事にブックマークをつけた順に、12種類の動物たちをアルファブックマーカーに決めるぞ」

動物たちは張り切りました。特に、ウシは、真面目で努力家だけれどのろまでいつもみんなにバカにされていたので、今度は絶対一番になってやるぞ、と決意を新たにしていました。

次の朝。ウシは夜明け前から早起きして、PCの前で頑張っていました。やがて、神様の記事がアップされました。

よし、一番にブクマだ!と思ったその瞬間。

ウシの肩にこっそり隠れて乗っていたネズミが飛び下りました。ネズミは素早くウシより先にブクマしてしまいました。

そうです。ずる賢いネズミは、ウシが頑張ろうとしているのを知って、最初からウシの肩で眠り、ウシがブクマしようと動いた時に目覚めて、1番を奪ったのです。

こうして、アルファブックマーカーの1番は、ネズミ、2番はウシ、ということになり、以下トラ、ウサギなど12種が今に伝えられているのだそうです。

ちなみに、ネコがいないのは、ネズミに騙されたわけではなくて、「けっ、神様の記事なんてどうせつまんないしブクマする価値ねぇし、アルファなんとかとか興味ねぇし」と最初から参加しなかったからだそうですよ。

という夢を今朝見た。って日記

2007-02-04

はてな匿名ダイアリー

フラットなのがいいのだろう。ネットは元々フラットじゃないか?と言われるかもしれないが、やはり大手と弱小でその差は大きい。どんな糞エントリだろうと大手ならば多くの人に読まれるが、どんな名エントリでも弱小だと読まれない場合があるように。そこに登場したのがはてな匿名ダイアリー。どんな大手だろうが、弱小だろうが、そこに書き込めば後は純粋に内容で評価が決まる。フラット万歳、フラット天国

しかし、フラットであるということは玉石混交ということでもある。質の高いエントリがあったとしても、その何十倍もの糞エントリの中に一つだけということがざらだ。フラット最悪、フラット地獄。それならば糞エントリもいくつかはあるが、それでも名エントリを数多く供給し続けてきた大手を読んでいた方がいい。ネットがまだフラットだった時代に、そうして大手ができたのだから。

そしてまたフラット化して、大手化しての繰り返し…と、まとめようと思っていたけど、どうやらそれはなさそうだ。だって書き手で選別することができないのだから。アルファブックマーカー、あるいは、匿名ダイアリーを専門・得意とするブックマーカーアルファ化して、それが大手に近い存在になるとしても、大手と弱小の差があるブログの中からブックマークするよりも、一旦フラットな所で全てを見てからブックマークする方が良エントリ率は増えそうだから、やはり良い方向に向かっているのかもしれない。一番の問題はその前に飽きられそうだっていうことだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん