「アリガト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アリガトとは

2009-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20090902130946

そうやって、最後まで読んで的確な感想をしてもらえると、書いている側としても非常に嬉しいですヽ(´ー`)ノアリガトオオオ

投票者には抽選で10名に一万円があたる!

http://2style.jp/tsue/monogatari.htm

アルファポリス第二回ファンタジー小説大賞!!!

HP宣伝4回目

2009-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20090726213232

おお。参考動画へのリンクアリガトウ。

なんか旧作はCGだけテカテカして異質だけど、

新作は人物もCGで統一感あるし、CG特有のテカテカ感ないね。

ただ、3DCGって明らかに分るね。

アニメというよりゲームムービーシーンを見ている気分になる。

多分アニメ絵は正確な3D構造もっていなくて、人間デフォルメしてたんだね。

3DCGではアニメ絵は再現できなくて、この辺が限界なのかな。

2009-05-24

サーセン、入社当初モヒカンでした

http://anond.hatelabo.jp/20090524153338
さすがに「モヒカンって…社会人としてどうだろう」と思いましたよ、はい。

そこでオレはある方法を考えた。
この真ん中の髪の毛をもっと伸ばしてキッチリセンターで分ければ普通の「真ん中分け」なんじゃね?
オレって天才

そうして、オレは真面目なリーマンのフリをして会社に通い始めた。
自分で言うのもなんだけど、オレは人当たりがよくて礼儀正しいし、要領の良いタイプなので仕事を覚えるのも早かった。
就職氷河期だったので同期はいなかったけど、会社人達は皆オレに優しくしてくれた。

だけど、ほどなくしてオレはその「優しさ」に苦しむ事になった。
みんながオレと会話する時にビミョウに身体を緊張させたり、視線を泳がせていることに気が付くのにそう時間は掛からなかった。


そうさ、オレの頭は変だったんだ。

所詮はモヒカンピッチリと真ん中で分けた毛髪は圧倒的に髪の毛の量が不足していた。
サイドの刈り上がった部分を露出させない為には、髪の毛をガッチガッチに固めて頭部全体に均等に分配しなければいけなかった。
そうして作られた、厚さ数ミリのヘルメットのようなカチカチの「髪の毛の膜」に覆われたオレのヘアスタイルは明らかに異常だったのだ。
(あとから聞いた話では、整髪剤の威力が弱まった夕方などには、後頭部にワレメが出来て内部の「見えてはいけない部分」が露出しがちであったという)

会社人達がオレの事を「何かの病気」か「ヅラ」だと思っているのは間違いなかった。
彼らは明るく振る舞うオレに気を使って指摘できないでいるのだ。
オレは良心の呵責に耐えられなくなっていた。

GW前に職場の親睦会に呼ばれたが、オレは適当な理由で断った。
気のせいか、オレが参加できない事を告げると幹事のオバちゃんはホッとした表情を見せた。


親睦会の当日に用事があるというのもウソではなかった。
ライブが近かったのでスタジオに入る事になっていたのだ。

オレは集合場所の友人宅へ着くなりカバンからダイエースプレーを取り出した。
「スマン、今すぐオレの髪を立ててくれ!」
昼間の髪型のせいで長くなったオレのモヒカンは、もはや一人では立てる事が出来ず「髪の毛を引っぱる係」「ヘアスプレーを噴射する係」「ドライヤーをあてる係」などが必要だった。
バンドメンバーに髪の毛を任せながらオレは事情を話した。
ヤツラは信じられない程の短時間でオレの髪の毛を立ててくれた。

そして友人の車の後部座席に首を90度に曲げて乗り込む。
もちろん行き先は練習スタジオ…ではなく、職場の親睦会の会場だった。


「いままで黙っていて申し訳ありませんでした。オレの頭はモヒカンです!」
何故だかバンドメンバーも「一緒に謝ってやる」とか言い出して、店まで付いて来てしまったので、全身トゲトゲのコスチュームの4人組が居酒屋サラリーマン相手に謝罪(土下座モヒカン)という摩訶不思議光景になってしまったわけだが…

顔を上げるとみんな大爆笑していた。
数日後のライブには職場の人も何人か見にきてくれた。
みんな本当に優しい人達だった。


そのライブの後、オレは刈り上がっていた部分の髪の毛も伸ばし始めた。
そうして数ヶ月後には見た目は「社会人として」まっとうな姿になった。

今でも音楽活動は続けています。
職場の皆さんありがとうございました。(ああ、ついでに、あのとき一緒に謝ってくれたメンバーも、その、まあ、アリガトな)

2009-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20090503001503

おれは30前半だけどショックだよ。

ロックだどうこうというほどロックに詳しくないけど、

それでも清志郎さんは偉大だと思う。

トランジスタラジオ

スローバラード

キミが僕を知っている

時間35分

僕の好きな先生

メッセージ

数え切れない名曲をアリガトウ。

ご冥福をお祈りします

こんな時に手垢のついた言葉しかいえない自分が悲しい。

ホント大好きです。清志郎さん。

2009-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20090414004144

あ、超上からで言っちゃったから怒られたらどうしようかと思ってた。

いえいえ。こちらこそすいません。

仏できないその子がスピーチでそう言っていいのだろうか。

日本語出来ない外人が「コバワ、ニホンノミナサ アリガト」とか言い出す位なのでアリでしょう。

2008-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20081021230547

アリガト増田

俺たちは君の勇気ある行動を無駄にはしないだろう…。

いや、無駄にしそうです。

2008-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20080920230324

いまから突入する。アリガトン。

……ってたしかにもうここでチャットしてんなぁ……。

2008-03-21

キョウデオシマイ。

ガイアイダアリガトウ。

マタ、イツカ。

2008-02-12

ゴリラブーツ宛の応援メッセージとかを増田で書けば、鼻のきくアイツはほぼ間違いなく掲載して「アリガト顔文字」みたいなコメントするだろうから、

即効で削除して、「ちょっと可哀想なゴリブー」に仕立て上げるトラップを考え中。

2007-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20071109155541

動いていない、閉じこもってるような女子を外に出してやるという行為はなかなか楽しい

ただ、動いていない、閉じこもっているような男子を外に出すとすげえ危険なので注意だ。

前者アリガトウという一言で巣立っていくパターンが多いが(あくまで経験上)

後者は女神認定されて一生付きまとわれ、拒否ると破壊神認定されてやっぱり一生付きまとわれる。

2007-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20070821013731

「ばかり」ってコトバを使ったのは、明らかに釣りだよ。

反応アリガトウ。

 

しかし、イケてない女装コスの大部分が、エロゲ関係だったように思うんだ。

まあ、3日目の屋上しか見てないんで、女装少年系はマシだったのかも知れんけど。

 

なんつかなー

 

30代で

ヒゲも処理せず

体毛も処理せず

服だけを買い

服だけを着て

汗だくになり

制汗剤もつかわず

ニオイをまき散らし

床であぐらをかいて涼み

そんときスカートはまくれ上がり

毛ずねははみ出し

本人だけが悦に入る

 

コスプレ目線だったら、まあわからんでもない。

「やりたかったんだね、できてよかったね」程度のハナシ。

 

でもさー、こんな横暴ができるのは、コミケくらいじゃねえの?

あんなレベル女装コス地元でやったら、友達無くすんじゃねえの?

2007-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20070630124256

アメリカ人は「コンニチワー」「スシテンプラ」「アリガトゴザイマス」くらいがいえるだけで堂々と「日本語喋れます」とか自称したりするが、日本人は妙にハードルが高くて「ペラペラじゃないと、英語が話せるって言わない」と思い込んでる節がある。目標も妙に高く「マスターする」事に拘るが、そもそもそんな必要はあるのかどうか考えてみるとよい。アメリカ旅行に行くから必要というなら、旅行中最低限必要と思われる英会話を学べばよい。英語HPが読めるようになりたいというなら、「読みたいページ」を「読めれば」それでいいのであって、会話は勿論必要ないし、読みの技術完璧にしようとする必要もない。ビジネス英語を使うというなら、そういう英語をまず学べばいいのであって、日常の英会話など学ぶ必要はない。実際には何が必要なのか、目標は何なのか考えてみるのが大事だ。英語勉強、というのはそんな畏まった、難しい事ではない。英語挨拶を数個覚えるのだって英語勉強である。楽に考えればいい。最初にそんなに壮大な目標を掲げてしまうから、挫折するのだ』

みたいな文(何かの本で読んだ気がすんだよな…それとも昔教師が言ってたんだっけ??)を、今そのエントリ読んでて思い出したよ。

2007-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20070520132839

アリガト

それにしてもこんな話良く知ってるね。聞いた事ない。

みんななんでしってるんだろ。

2007-04-08

アリガト

http://anond.hatelabo.jp/20070408213023

http://anond.hatelabo.jp/20070408213325

しょうもない疑問に答えてもらってアリガト

それにしても、そんなしょうもない由来だったとは。おちゃめな人だ。

つーか、歳も初めて知った。翁とかいうからもっと歳食ったおじいちゃんだと思ってた。

にしても、advent→召喚→アドベントカード→(なぜか)なんちゃらベント→必殺技なのでファイナル・ベントって……いくらなんでもやりすぎ。

adventとventの関係を調べちゃった。結果、由来は ad+venire(to+come) と ventus(wind) で関係なし(w

2007-03-06

でも幸せになるなら

http://anond.hatelabo.jp/20070306172739

眼や耳を潰したりした方がいいと思うよ。或いは、白痴になるとかね。

ああ、しかし、恨んでも何も始まらないが、幸福になったら何が始まるというのだろうね?甚だ疑問だ。

とりあえず、アリガトウ、ゴメンナサイ、死ね。

2007-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20070218073655

てっきり知的障害=心神耗弱かと思ってた

39条の話かと……

だからまさか帰無仮説だとは夢にも思わなかった

くだらん思い違いに付き合ってくれてアリガト

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん