2024-08-04

eスポーツちゃんとやるべきかもしれない

スポーツ審判恣意性が高すぎる

サッカー柔道とかのルールブック見ても反則の定義曖昧すぎる

反則を定義するのに「…等」みたいに個人解釈が介入する曖昧性を残すな

全ての反則行為定義して「…等」なんて表現使うな

あと数値で定義しろ

消極的という指導を与えるまでの攻撃しない時間は当然書くべき

書いてないけど

こんな要件じゃプログラム組めないぞ

ただ、こんな曖昧ルールブックを元にサッカーゲームにちゃんルール実装できているんだからサッカーゲームのプログラムから数値を逆輸入して実スポーツにも当てはめることはできるのでは?

全ての実スポーツeスポーツ化を推進してルールを数値化して、その数値を実スポーツルールに当てはめるのは割とアリな気がする

eスポーツあんま興味ないけど実スポーツ恣意性を無くすためにeスポーツを一度真面目に作るべきなのかもしれん

  • 日本の柔道もなでしこも負けたって認識するのにそんなに力説しなくても大丈夫だぞ? 負けは負け。切り替えていけ

    • なでしことかサッカーは見てないから知らんけど柔道流石に曖昧すぎ ちなみに日本代表戦ではなくアンバウルに対して感じたことです

  • サッカーはイギリスの文化なのでコモン・ローに則って制度が作られている よく「ボールを持っている味方を残り全員で囲めばボール奪われないんじゃね?」という発想をする人がいる...

    • ボールを持っている味方を残り全員で囲めばボール奪われないんじゃね? これは単純にその輪に潜り込まれてボール取られたらそのままゴールされちゃうからやらないだけなのでは? ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん