2024-07-01

  微分とは何かを定義する必要性はあるか?高等学校範囲内だと微分積分世界には定理がないし、ファインマン積分とかBMO世界になると定理はあるかもしれないが

  高等学校世界では存在しない。微分関数f(x)の接線の傾きのことで、積分はただそれの被積分関数をとるだけで計算できるという理論みたいなものでそれを拡大していくと

  定理存在する世界もあるが、東大入試かに出る微分積分は、定理も何も知っている必要がない。どうしてもというならば、

     sinx/x → 0 に収束するという定理があって、平成30年の東大入試で注目されたが、定理というのは国際数学問題になるような完全なものから右のような、完全かどうか

  よく分からない低級なものまで色々あるので、定理というのがどんなものかと言っても分かりにくい。社会科加藤恵子は、体系的にやっているか?という言動があったが、自分社会科の授業が

  体系的ではなかったし、数学の体系的な授業は受けたことがない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん