2024-06-11

anond:20240601175041

「彼らがわざわざ映画越しに学んでいるらしい社会問題価値観アップデート」って、

あれは本を読む能力がない映画オタクが、映画を見るための方便にしているだけだろ。

真に受けるなよ。

映画クラスタ」っていうより「読書しないし新聞読まないか映画館で2時間座ってるクラスタ」だろ、お前が言ってるの。

映画なんかで世の中のことをわかったふう語るようなバカ基準にするなってこと。

映画現実を写す鏡」とか言ってる評論家とか大概馬鹿からな。現実を写すんなら映画なんて見る必要ないだろ。

それともなんだ、そういう評論家現実に生きてないのか?って話でさ。

記事への反応 -
  • 数年前まではツイッターの映画好き界隈(今はあまり言わないがクラスタと言われてたやつ)にかなり出入りして毎日映画の感想や議論をしてたのだが、俺の私生活の変化で映画を見る...

    • 「彼らがわざわざ映画越しに学んでいるらしい社会問題や価値観アップデート」って、 あれは本を読む能力がない映画オタクが、映画を見るための方便にしているだけだろ。 真に受ける...

    • 自分を正当化するのに他人を持ち出すなよ

    • 社会問題について考えたいなら普通に社会問題についての本を読んだり社会運動をしたりしたほうがいいよね 創作のポリコレとかカウンターカルチャーとかよく分からないのはそこ

      • 普段本とか読んでしっかり社会問題について学んだ上でバカみてえなフィクションを楽しみたいのが俺なんだが、世の中は映画クラスタ含めてバカしかいないから横着して「そうだ!好...

      • バカげた言動を放置してるとバカが煽動されるからだよ 正しい知識は繰り返し語らなければアホの作ったデタラメ情報に簡単に駆逐されるし簡単に変な信仰が生まれる 何十年も前の賢...

        • バカに合わせて作らないといけない時代とかもう創作芸術の敗北だよ。もうフィクションなんて無くなればいいんじゃないか

          • リアリティからかけ離れたフィクションに関してはそうなんだろうね フェイクで多少改変してるくらいがバカが扱える限界

      • 別に新しい理論の説明に論文じゃないといけないとかないからなあ。フェミニズムSFとかまさにそうやろ

    • 現役の映画好きだけどまるで有意義で高尚な趣味かのように勘違いしてる人が多いのは疑問に思ってる 所詮ただの消費 与えられたものを見てるだけなんだからドラマ好きアニメ好きと変...

    • 映画よく見るけどごちゃごちゃ語ってる奴は本当にうざい。 仮にも仕事にしてて一定の見識あるプロの解説ならともかく、素人の議論なんざ万分の一の価値もねえ

      • 頭空っぽの方が夢詰め込めるもんな

        • 知識があれば映画は絶対に面白いんだけど、それ棍棒にして殴り合ってる映画クラスタ(失笑)は本当にクソ。 遠目に知識だけ蚕食させてもらうのが一番

    • フュリオサって面白い?

    • 「彼らがわざわざ映画越しに学んでいるらしい社会問題や価値観アップデート」って、 あれは本を読む能力がない映画オタクが、映画を見るための方便にしているだけだろ。 真に受ける...

    • きょうびクラスタなんてコロナでしか使わないわ笑

    • 界隈で映画の議論をするのは無駄な時間だったと思うけど 映画を見ること自体も無駄に思えてきちゃったのね 極端な人だなぁ

    • 社会問題でも語らないと映画作ってる人馬鹿みたいじゃん

    • >ちゃんとした本 www

    • 彼らがわざわざ映画越しに学んでいるらしい社会問題や価値観アップデートをちゃんとした本を読んで学んでいる。 本読むにしても良書と呼ばれるものは少し古くて、過去から言われ...

      • こと人類史に限って言うと、サピエンス全史や銃・病原菌・鉄が一時期もてはやされたものの、最近刊行された万物の黎明って本でその当たりが否定されたよ

    • 増田に長文を朝から晩まで書いてブクマ数を競っている人も気がつくといいね

    • 娯楽映画って娯楽動画でしかないんだけど 映画ファンって高尚でイケてる趣味だと勘違いしてるフシがあってキツいよね

    • わいは真逆で、一見さんから映画サークルのインナー部員になってわちゃわちゃ語りたかったなぁ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん