2023-10-20

経済政策が減税ではなく補助金一辺倒になる仕組みを解説するよ

減税の場合官公庁自治体側には追加の事務はほぼ発生しないが、補助金は受付審査事務が追加発生する。

一見「減税のほうが良いじゃないか」と言われそうだが、事はそう単純ではない。

補助金によって事務は増えるが、今以上公務員業務量は増やせないので、民間委託が発生する。ここがポイントだ。

新設された補助金の受付審査事務設計から実行までを民間に丸投げするのだ。その原資は補助金のために割り当てられた予算から。これにより、さまざまな企業が新たな稼ぎにありつける。

事務設計するコンサル業者設計された事務を実行する人材派遣業者、その様子を統括()してあれこれ能書きを垂れる別のコンサル業者、など。増田はそのコンサル業者に居たことがある。

簡単に言えば、補助金雇用確保も同時に出来る「お得セット」だ。これは減税ではほぼ出来ない。減税でも審査を入れる仕組みにすれば似た効果は狙えそうに見えるが、「歳入減のための事務予算」が認められないので出来ないし、よく言われる「消費税減税」のようなもの審査を入れようがない。

から、「補助金」というモルヒネを打ち続けるしかないのだ。

仮に補助金を全部止めて、その分を減税に置き換えたら何が起こるか?

あの「派遣切り」再びである

派遣切りの時は20万人以上が失職したと言われているが、その2倍は失職することになるのではないか

  • ごめんさっとしか読んでないけど明らかに一時的なカンフル剤という感じがするけど、経済のプロからしたらやっぱり補助金は不健康な政策なのだろうか

  • 派遣切りの時は20万人以上が失職したと言われているが、その2倍は失職することになるのではないか。 減税で経済が健康になったら20万人どころか数千万人に好影響があると思うしど...

    • 人数の損得計算は亡国メソッドの典型例 残った側に「自分達がいつ(切り捨てられる)少数側に回されるか分からん」という不安を与えてしまうため

  • 少子高齢化かつ人手不足なのに派遣切りとかあるの?

    • そら仕事なくなればあるだろ ってか元増田の内容読めてるか?大丈夫か??

    • 人手不足なのはバス運転手とか農業とか飲食店バイトとかの現業ばかりでしょ 事務に関しては求人倍率が低い状態がずっと続いてる

      • 昔よりは人手不足だけどね 昔は若い美人ばっか雇えてた所も今はおばちゃんばっか

      • バス運転手→求められる資質の割に薄給 農業→設備や農機具に中々の初期コストがかかる上に天災リスクが重い 飲食店バイト→店増えすぎな上に薄給 人手不足になるべくしてなってる...

  • 本来する必要のない事務をやらせて雇用確保とか意味わからん。生保与えて穴掘ったら埋めたりさせてるのと変わらんやん。

    • 有効求人倍率を下支えして人手不足感を出し、企業側に賃上げの理由付けをさせてるんだよ 減税政策一本槍なら、失業者が増えるため、今頃賃下げと値上げが同時に起きるという地獄絵...

  • https://www.asahi.com/sp/articles/ASN5Y6R35N5YULFA00P.html https://www.asahi.com/sp/articles/ASRBM514KRBBULFA024.html まぁ実際には金配りする電通やコンサルや派遣会社に直接金ブチ込みたいだけなんですけどね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん