2023-09-03

anond:20230903190143

社会学の中でもジェンダーとか差別とかは、そもそも研究者自身当事者意識を強く持っていたり、さらには自分社会運動理論武装をするために学問やってる人が相当数いるよね

そういう人にとっては「専門家と非専門家対称性に注意して行動しましょう」っていう暗黙のルール活動邪魔しかないのかもね

己の信じる正義の実現のためなら素人相手に専門知を全力で振りかざすことに何のためらいも持たない研究者SNSで見た限りでは全然珍しくないし

学問としてのディシプリンの優劣というより、個人にとって切実な問題としての度合いの違いが影響してるのではないかと思うが

記事への反応 -
  • 自然科学や工学の危険性というのは失敗例が重大かつ大規模(公害、非人道兵器、医療事故etc)になるので 少なくとも20世紀末以降の日本では ・自然科学や工学には危険性がある ・専門...

    • 社会学の中でもジェンダーとか差別とかは、そもそも研究者自身が当事者意識を強く持っていたり、さらには自分の社会運動の理論武装をするために学問やってる人が相当数いるよね そ...

      • むしろそれを内部批判できないのって 明確に学問としてのディシプリンの問題な気がするけど

        • 正しい社会活動している人を批判するからこの国は民主主義が機能不全しているんだぞ

    • マッドサイエンティスト(社会学者)

    • 去年でブクマが止まっているね

    • これが全く守られてないからじゃね? << 「学者や学徒の知見が専門家に影響を与えて専門家が社会に影響与えるので、直接法的な責任はなくても道義的責任はあるよね」とか 「知...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん