2023-02-21

電気ケトル人生時間を考える

電気ケトルがこわれた。お湯はわかせるのだが、沸騰してからスイッチ自動で切れなくなった

なので沸騰したら電源コードを抜くことで使い続けている

考えてみたらこ電気ケトルは5年以上前ドンキホーテで2000円くらいで買ったやつだ

これを年間300日以上、朝晩お湯を沸かし続けてきたわけだから、よく保ったものだと思う

お湯を沸かすたびに電源コードを抜くのは面倒である安全上の懸念もあるので新しいものを買うことにした

電気屋に行くと、1万円以上する高い製品が並んでいる。電気ケトルはおよそイノベーションとはほど遠い製品だと思うのだが、なぜこれほど高いのか

ちなみに電気ケトルの性能をベンチマークするときカップ一杯のお湯140mlを沸かすときにかかる時間で測るらしい

もっとも沸騰時間が短いのはT-fal製品で53-54秒だ

タイガーの60秒がそれに続く

ノーブランド製品は80-150秒ほどとかなり差がある

ビックカメラプライベートブランド製品は税込1780円とお安いが、沸騰時間は150秒と遅い

53秒を達成しているT-fal製品最安値が税込4150円であるから、沸騰時間1秒あたりの差に払う金額計算すると、

24.4円多く払う毎に1秒だけ沸騰時間を短縮できることになる

買ってから5年間使い続けるとすると、1日あたり1.3円を追加してビックカメラ電気ケトルよりT-falを買うことで、人生時間をどれだけ節約できるか

お湯を沸かすのが1日1回とすると

時間差97秒を365日で5年間なので

177025秒

2950分

49.17時間

2日


1日2回お湯を沸かすと

5年間で4日分

お湯を沸かす時間あなた人生から節約できることになる


この2日分または4日分を節約するための費用は2370円だ



電気ケトルベンチマークを見て、普段お湯を沸かすときこんな秒数の違いに気を配っていないので、少しだけ時短ができるものを高い値段を出して買うのはあほらしいと思っていたが、中長期的な視点計算してみると、時間節約する費用対効果が電気ケトル場合は大きいと思ったため結局T-falを購入した

  • お湯沸かしてる間、ケトルに張り付いてなくてもいいんだから、別にその時間は無駄じゃないんじゃ?

    • 放置して他のことをするのが前提だから、自動で切れなくなったことを理由に購入しようとしてるんやんね・・・

  • 高尚とアホは紙一重ってのは真実だったんだな

  • なんか理屈っぽいエンジニア(非IT)って感じで仕事できそう

  • 大抵の人は結局その97秒を何にも活かせず日々ドブに捨て続けるわけだが

  • うちのケトルはスイッチ入れてから豆挽いてポットにドリッパーとフィルターセットして豆入れたくらいのタイミングで沸騰するので、そこから数秒蓋を開けて温度を下げてからドリッ...

  • そういうコスパとかの計算ってなにもおこらなければ発生するだろうという予測でしょ 払った3000円が自分の見えてる範囲では無駄かもしれないけどどこかで高い利益を生んだりどこかで...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん