2022-12-17

嘘つきの高校教師

話題になってる、間違った時に「嘘ついた」というやつ。

俺はあれが大嫌いだ。

間違いは嘘ではない。

 

あの表現に初めて出会ったのは高校の頃。

当時俺は機械系の工業高校に通っていたが、そこで教鞭を執る教師の中にこれを頻繁にいう教師がいた。

彼は当時でも還暦近かったので、若いから使ってたとすると半世紀以上歴史のある表現なのかも知れない。

しかし何十年歴史があろうと誤りは誤りだ。

 

彼が嘘ついたと言うと生徒は、嘘ではないですよねと訂正したり、ただ冷笑した。

周りの生徒からは誤った言葉を使い続ける面白おじさんという評価だった。

生徒同士の雑談であの教師の話が出ると、大抵「嘘ついたの人」という認識が全学年共通であった事が確認できるほどだった。

俺はそんな彼の、誤りに固執し、訂正されても嘲笑われようとも変えないパッシブな頑固さに強い嫌悪感を持った。

先生そんな事はありませんよ」の言葉を待ってるような卑しい発想だとすら思った。

それ以来、間違いを嘘と言う人を見ると口には出さないが死ねと思うようになった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん