2021-11-20

神経質な人の基準押し付けるのはしんどいという話

「○する奴は○すべき」ということを言う人は神経質なことが多い印象がある。

以下のツイートは俺の基準とするところの「神経質度合いが高い」ツイートだ。

https://twitter.com/TJO_datasci/status/1461672839765901314

このツイートの「web上の教材群」の範囲することがどういう範囲なのかよくわからないが、以下のようなブログも含むだろうか。

https://sakapon.wordpress.com/

こういう「俺のメモを置く」たぐいのものを含めて「web上の教材群」と言っているなら、「お前のメモネットに置くようなことをしたい場合は、パーフェクトに適切な関連文献を常に置けよ」と言っているように見える。

ゴミ程度の価値しかないメモ便所の落書きとして置く程度の言論の自由日本には存在していたと思ったが認識が間違っていただろうか。(誰のメモとは言っていない)

このTJO氏のブログを読むと、やたら大量の補足を後から追記するしているのがあるので、神経質度合いが高いというのは合っていると思う。

何が言いたいかと言うと、そういう神経質な基準を大きな主語で伝える文章を見ているとシンドイって話。

なお、「経歴詐称して情報商材を売る人たち」とか「実際に教材を売ることを商売にしている人たち」に対して言っているというならわかる。

主語曖昧だと「お前、俺に対して言ってんのか?」という気分になるのでしんどい

なお、俺自身もそれなりに神経質度合いが高い人間なので人のことは言えない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん