2021-09-29

anond:20210929181014

知らない人が見たら「萌えキャラ」でも、知っている人が見れば「初音ミク」「キズナアイ」と判別できる。

むやみに萌えキャラ使用しているのではなく、初音ミクからキズナアイからと、個々の人気が評価されて公共広告採用されている。

  

その場合、どうなるんだろうね?

「単なる萌えキャラから採用したのではなく、このキャラクター若者に人気だから採用した」っていう理屈が通るかっていうと、怪しい。

例えば先日に燃やされた松戸VTuberだって地元を盛り上げるための活動を続けてきたとのこと。つまり、単なる萌えキャラではなく、他ならぬ「戸城梨香」だから採用されたわけだが、フェミニストはその事情にお構いなしだ。

  

結局、「国民的人気のアイドル芸能人スポーツ選手OKで、萌えキャラだったらエロ描写を抑えてもNG」ってことで終わりそうだなw

記事への反応 -
  • ガイドラインに適応してるかどうかを判定する基準が「人格を持ってる様に描かれてる」事なんだろ? なら適応していないと判定されるキャラは「まともな人格をしているならこんな格...

    • 「人格」だけにフォーカスするとわかんなくなるけど、元の定義をひっくり返してみて、「女性を描くときに外見(若さや性的側面など)のみを取り出し、人格を持たない、多様でない...

      • 知らない人が見たら「萌えキャラ」でも、知っている人が見れば「初音ミク」「キズナアイ」と判別できる。 むやみに萌えキャラを使用しているのではなく、初音ミクだから、キズナア...

        • まぁ実際そうでは。 公共の場合、「大多数がその記号の意味を理解できる」ことが必要なんだから。

      • 読んだけど問題の本質は変わってないんじゃないかと思う 実態としてゆるキャラみたいな性別の無いキャラしか行政の出す広告で使えなくなるのは強い表現規制になるし、誰が多様性が...

        • 行政が自らの広報基準について定める自主的なガイドラインだから、 どんだけ「表現規制」したっていいんだよ。自主規制なんだから。 行政の広報では、より多くの人に対して適切か...

    • 少なくとも、日常的に銃を持ち歩くキャラはダメだと思ってる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん