はてブを媒介にしてブログで長文を書き、金にはならない(そういう意味では無益な)論争が繰り広げられていたのはもう10年は昔と思うが、ああいうのは基本的に体力×時間が揃わないとできないのかもしれない。増田の長文も同様。30代くらいまでは長文を書き連ねてやり取りする余裕があるが、体力は下り坂に向かうにもかかわらず仕事に子供に介護に忙殺される40代以降は、物書きが飯の種だとか、物書きがライフワークみたいな人以外は長文族から脱落していく。
はてブを介したブログでの論争遊びはユーザーの高齢化と他媒体の発展によって衰退したが、増田への長文投稿には辛うじて新陳代謝がある。また、比較的高齢となったユーザーもはてブでコメントする程度の体力や時間はある。現状はこんなところではないだろうか。
ブコメを見てると子供の話や親の介護の話が出てきて、アラフォー・アラサーが多くたまに50代も見かける。 一方増田は推し活やら、恋愛やら、仕事の不満やらで高く見積もって30代、多...
はてブを媒介にしてブログで長文を書き、金にはならない(そういう意味では無益な)論争が繰り広げられていたのはもう10年は前と思うが、ああいうのは基本的に体力×時間が無いとでき...
5chの三行文化は高齢化対策だったのか。 増田も字数制限つけて高齢者に優しくしよう。
はてブって異常者の集まりだと思ってたけど高齢者ばかりだから考え方が違うのかー それはあり得るなあ