2021-01-11

anond:20210111051643

客観的事実

2014年大学生意識調査

https://www.univcoop.or.jp/press/mind/report-mind2014.html

3.(2)の表によれば「大学で仲良くしている友人の数」の平均値は14.6人。また、学年が進むほど平均値は小さくなっていく。増田友達ゼロ仮定すると、平均14.6人に対して著しく少ないと言える

主観的意見

友達はいたほうがいいにきまってる。

3連休の最終日早朝にわざわざここに書き込んでるくらいなんだから増田の中では結論が出てるはずだ。むしろ友達を作るにはどうしたらいいかって聞くべきなんじゃないか

友達を作ろうとして恥をかくこともあるかもしれない。恥をかくのも傷つくのも社会人になってからでは困難。なんせ人間関係収入が直結するからな。自分さらけ出せる相手なんて会社はいない。いたとしてもそれは年を取るとともに変化してしま関係。損得なしに付き合える相手は貴重だから今のうちに探しておけ。42歳おっさんから主観的意見だ。

記事への反応 -
  • 20歳の地方大学生だが、友達と言えるほどの友達がいないし、彼女は当然いない 平日は一人で授業を受け、休日は基本的に本を読むかネットにふける こんな生活をしていて多少の劣等感...

    • 【客観的な事実】 2014年大学生の意識調査 https://www.univcoop.or.jp/press/mind/report-mind2014.html 3.(2)の表によれば「大学で仲良くしている友人の数」の平均値は14.6人。また、学年が進むほど平均...

    • 劣等感が多少なりともあるなら自分磨き?をしてもいいと思う。そのマイナス部分がゼロに近づくだけでも生活は楽しくなる。コロナで難しいことはあるけど服新調するとかそういうの...

    • 良い悪いは自分で決めるべきだけど 変われる可能性が残っているのは若いうちだけであって 30ぐらいになったら殆どの場合一生そのままってことは認識しとけ 一生そのままでいいなら良...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん