2020-12-21

環境配慮している商品ですか?

例の件で、明らかに無駄な(あるいは効果が薄い)ものに、労力というコストを支払わされるのが、自分は嫌なんだな…って思った

環境配慮〜は自分気持ちいいオナニー行為に、店員を付き合わせるようなものじゃん

メーカーに問い合わせたり、小売なら本社に問い合わせりゃいいんだから

店員なんか日々のタスクをこなすのに精一杯だよ

会社でも、やってるという証拠が欲しいんだろうなぁ、というタスクを処理してると、すごく徒労感を味わう

  • 金があったらサービス料に払う余裕もあるし、サステナブルに配慮出来て社会貢献の意志があるとアピール出来るなら安いんだよ そういう発想がない時点で貧民だとバレるし、しれっと2...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん