2019-07-13

疑似科学という命題否定するのを、みんなしてるのか

オープンアクセス論文メタ解析して、グラフポジコンネガコンがきちっと入っているか

プラシーボとの比較は、二重盲検法は、とか、p値は適切かとか、

その辺りは気にすることができるが、それをすり抜けたものはどうするのか。


自分の専門領域普段実験結果からそんなのありえねーよとか、数式解いても既存理論とは食い違うとか、

反応式あってんのか、くらいなら気づけるんだろうが。


自分の専門以外だと気づけなくないか?家に実験装置なくて再現性確認なんてできない。近くの技術センターに行って装置借りて分析するのか?



〇〇は疑似科学かどうか調べたいとして、〇〇で検索をかけ、検索否定的コメントが出てこなかった場合

信じられるのは自分だけだ。論文が片手で数えられるくらいだったらサッパリわからん

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん