2019-04-01

自分で気付いた方がいいか

じゃねえよボケ

しかにね、自分で気づくことの学びに与える影響は大きいよね。定着も全然違うよね。気づけたら達成感も大きいよね、うんうん。気づけたら、ね。

でもね、どうにも着手できないことを自分で考えてもね、何の意味もないんだよ。時間自尊心を失っていくだけなんだよ。

切れるカードがないのに自分アプローチの仕方に気付いて解をひねり出せる人をね、人は天才と呼ぶんだよ。

わかるかな?

そして悲しいかな、私は一握りの天才じゃないんだよね。仮に頭が回って要領がよかったとしても、無から有を生み出すタイプではないんだよね。

職人的な目で盗めならね、すこしはとっつけるんだけどね、学び取る背中も見せてくれないとね、率直に言って毎秒キレそうになるんだよね。

まだ足りない、だけ言われても根幹の自信も何もなくなってしまってるからね、たとえアウトプットの一部に光る要素があったとしても、全部ダメに見えちゃうんだよね。

私が悪い部分はかなり、それはかなり大きいんだけどね、この点に関してはあなたも大概なんだよね。

いい加減頭にきたと思って、何度、叩きつけるようにキーボードを打ち鳴らしてメールを書いたかからないし、そして同じ数だけその文章を消したかからないけど、行き着く先にしあわせな未来が待ってるといいよね。

健全生産的な関係性にしていくためにはどうしたらいいんだろうね。

  • 相手が健全で生産的な関係を求めてないんだからそりゃ無理だ。 これが仕事だとしたら生産性を犠牲にしてマウンティングしてるんだから。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん