2018-06-21

応用情報合格したけど

転職考えた方が良いんだろうか。

普段業務ではあんまりIT関係に携われてなくて、このままズルズルやってると技術的に置いてかれるのではという不安がある。

なるべく追随できるようにそういう仕事を貰いに行ってるつもりなんだけど、人手不足普段業務から逃れられるわけではないし、会社ITに詳しい人間がいないに等しくて上司や同僚が頭脳労働を軽視してる感があるから、この一年仕事以外の時間勉強アイデア出し、コーディングに当ててしのいでる。

正直プライベートも何もない。

できれば仕事中にどっぷり頭脳労働がしたい…プライベート休みたい…それは贅沢な望みなんだろうか。

  • 日本だと、頭脳労働だけする職業ってあんまりないぞ。 研究者も、雑務に追われてるようだし… ITも所詮は客商売でしょう。

    • 元増田です。 ITも所詮は客商売ってのはほんとうにその通りなんでしょうね… レガシーな環境でシステム構築しなきゃいけない場合も多々ありそうです。 難しいですね。

    • 雑務も客商売も立派な職業です。 職業差別反対!

  • 頭脳労働とやら以外を軽視しないでください。 お前のために頭脳労働とやら以外を押し付けられる人がいますよね。 職業差別をせず、他人の仕事に敬意を払え。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん