2018-06-06

anond:20180606064028

身にしみてわかっていてもそれを自ら選んでるんだから仕方ないのかな、と思っています

部活を取り上げられそうになって泣く→親がモンペと化してヘルプごり押し通す。

これやってたら、まぁ変わるわけがないよな。誰にどんな失礼なことを言ったりやったりしようが、モンペ親がごり押してなかったことにしてくれてきたわけでしょ。

息子は、自分のやりたいようにやった代償を、自分で支払ってはいないんだよね、モンペ親がなかったことにしてくれてるから何とかなってるだけ。息子が自分解決したわけじゃない。子供小学生ならまだしも、もう高校生だというのに。だから、身にしみて分かってなんかいないよ。

発達障害という「病名」がつけばまだマシで対応のしようもあるが、パーソナリティ障害というか単に性格悪い奴なんじゃないの?息子さん。人を見て態度を変える、指示する人によって態度に軽重を付けて接しているということだよね。性格良くないとされる態度だ。

性格悪いのを親が助長してきただけ、という可能性の方が高いんじゃないか

変わらなくても、まぁ、今は子供から問題になることはないよね、何かあってもモンペ親が駆けつけてくれるわけだし。

または、性格上の難点が不問にされるぐらい稼げるような何かの能力が突出してればいいんだろうけど、もしそれほどでもない、凡人に毛が生えたレベルだったら、年とればとるほどキツいだろうなぁ

サラリーマンになって上司とそりが合わなくて上手くいかなくなっても、モンペ親は会社部署変更とかをお願いしに行ったりするのだろうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん