2018-05-12

anond:20180512000834

東大の理川です。

歴史的資料でなく、最近出版された文献ですよね?

ぜひ電子化すべきです。

どうせ、ずっと持っておくことなどできはしないのですよ。

リタイアした研究者の膨大な文献は、大抵捨てられるか、よくて古本屋おくりにされています

図書館にも、自宅にも置いておくだけのスペースがないからだそうです。

ただし裁断すると扱いづらいので、よく開く本は2冊買うか、頻繁に読まない本を優先的に裁断するとよいでしょう。

まりよくないことですが、私も炊いたデータを先輩に貰ったりしまたから、2冊買ってもおつりが来るくらいに、本を入手できました。

資料性の高い文献は、本の形のまま高速で自動スキャンできる装置一般化するまで温存するのがベターだと思います

なお、私は文系研究者ではなくホームレスですが、増田文系研究者がいるとは思えなかったので、僭越ながらインテリ代表言及させてもらいました。

大した価値のある言及ができず心苦しい限りです。

これからも頑張ってください。

記事への反応 -
  • はてなにどのくらいの文系研究者がいるのだろうか。文系というコトバはあまり良くないが、真意は伝わると思う。 筆者は、歴史(特に考古学)を専門とする大学院生だ。査読誌が少な...

    • 東大の理川です。 歴史的な資料でなく、最近出版された文献ですよね? ぜひ電子化すべきです。 どうせ、ずっと持っておくことなどできはしないのですよ。 リタイアした研究者の膨大...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん