2018-04-02

anond:20180402113942

めっちゃわかる。

てか、誰でもあれはカチンとくるよ。

増田が駄目な親とかそういうわけじゃないか安心して。

誰でもイラついてムカつくのは当たり前のことだから、もうそこは自分を責めなくていいからね!

ていうかそこで責めても何も出てこないから!

ただ、頬を張ったりするのはやっぱりアカンので。

そういう気持ちになったら、子供に見えない場所でクッションやぬいぐるみを布団に叩きつけるとかの安全な行動で衝動を逃がすと決めておくとか、

一旦気持ちひとりごとで口に出してクールダウンしてみるとかしてみて。

「せっかく作ったごはん拒否されて私はいイライラした気持ちになっている。子供が憎い。しか子供を傷つけたいと思っているわけじゃない」とか、口に出して言うだけでも、少し落ち着くから

1回1回をなんとか乗り越えることを続けていれば、そんなにひどいことにはならないから。

あとは増田よりTwitter育児愚痴アカ作って思いの丈を吐き出すといいよ。

同じような気持ちでまいっているおかあさんいっぱいいるし、共感の嵐だよ。

増田が一番にやることは自分を責めるのをやめることだよ〜。

子供には育つの必要栄養安全と清潔な環境を与えておけば、それで充分に愛してることになるよ!

自分子供の頃もたぶんそれだけで充分だったはずだよ!

記事への反応 -
  • もうすぐ2歳になる息子、イヤイヤ期らしく気に入らないことがあるとすぐ「いらん」と言う。もともと癇癪は強い方だと思う。 用意した食事は「いらん」、おやつばかり欲しがり出せな...

    • めっちゃわかる。 てか、誰でもあれはカチンとくるよ。 増田が駄目な親とかそういうわけじゃないから安心して。 誰でもイラついてムカつくのは当たり前のことだから、もうそこは自...

    • 彼は国際情勢に興味があるのだ。イランについて教えてあげよう。

    • こどもはかわいいなあ

    • 今日も女は子虐待

    • つらいね。とりあえずパーフェクトな育児は諦めよう。ごはんはてきとーでいいし、おやつと納豆とイチゴで腹をみたしてやろう。ノドかわいたらお茶飲むし、ご飯からも水分摂取でき...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん