この話そのままでいいから指導教官なり先輩(なるべく教官)にぶつけてやってくれ。
学生のメンタル面もケアして研究を指導するのが指導教官の仕事だよ。
もしこれをぶつけてそうだんして、話にならないようなら、学科とか専修の教育サポート担当みたいな先生とか窓口に相談してくれ。
というか、それをほのめかせば指導教官がどうにかしようとしてくれる気もする。指導教官としては、そういうところに駆け込まれては指導能力が疑われるのでいやがるはずだ。
ちなみに、卒業研究でテーマに穴があることなんてザラにあるよ。いまはその穴が致命的に見えてるかもしれないが、現状のテーマのままでもある程度の意味がありそうなケースをひねり出せばいいんじゃねって気もする。(※追記:研究って7割くらいが意味付けの部分だったりする)
もっといい手法とか考え方はあるかも知れないけど、これはこれでそれなりの効果があったよっていう結果でも充分だよ。そういうのないかなーって相談するでも良いと思うよ。
### なぜ私の研究はつらいのか 最近,研究がつらい.終わって欲しいというよりはやっていて楽しくない,苦しいという気持ちに近い. 最近はつらいつらいとTwitter(の鍵垢)で呟いて...
この話そのままでいいから指導教官なり先輩(なるべく教官)にぶつけてやってくれ。 学生のメンタル面もケアして研究を指導するのが指導教官の仕事だよ。 もしこれをぶつけてそう...
アドバイスしておく、大学院には行くな。修論はまともに書けると思うな。 大学院が決定しているなら、行っても中退できるようにインターンとか行きまくって技術力付けまくって中退...
同じ高専出身大学編入生&大学院進学者として思うけど、多分考え方が逆なんだろうなぁ 怒られるのが怖いのは、何に為すにしてもみんなが思ってる基準を満たしてないといけないっ...
何度か論理って言ってるけどそれ論理じゃないですよ。 感情的なものだと思います。思考すると思うは別物です。
実力に対してプライドが高すぎる