2017-04-14

あたしンちの娘

日曜日、朝刊におまけのように付いてくる日曜版に掲載されていた「あたしンち」を読むのが好きだった。

あたしンちは、どこにでも在るような父母と姉弟の何気ない家族の話しだ。

どこにでも、というには立花家のお母さんの性格個性的だけれど、「両親と2人の子供」という家庭は、ごくありふれたものだろう。ありふれたものだと、世間知らずの子供だった私はそう思っていた。

あれから20年近くが経ったけれど、私にはまだ子供がいない。将来的にもいないままな気がする。結婚したら、子供は産まれ母親になるものだと思っていたけれど、そういうものでもなかったらしい。

今になって思えば、何故「結婚したら子供が産まれ母親になる」と思い込んでいたのだろうと首を傾げてしまうのだが、確かに「あたしンち」を読んでいた頃の私はそう思っていたのだ。

子供は産まれない。子供が産まれいから、母親にはなれない。

養子という手もあるけれど、健康的な理由子供が育てられないのだから養子を育てるのも難しい。

それを悲しいと思うことはあまりないのだけれど、時折、言い表しようもない虚無感に襲われることがある。

友人や知人が子供の話をするのを聞くのは好きだ。

育っていく子供たちが健やかなのは嬉しい。予想もしないような言動も、聞いていて楽しい。苦労を分かち合うことは出来ないけらど、話を聞くのは好きだから、どんどん話して欲しいとは思う。

けれど、やはりどこか他人事だ。育児エッセイを読んでるようなそんな気分。

ああ、私はあたしンちの娘のまま、あたしンちのお母さんになれなかったんだなと、「あたしンち」の漫画を久しぶりに読んで思ったのであった。

その漫画は「お花見」の話で、相変わらず立花家のお母さんは楽しそうだった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん