2017-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20170312072230

都会は高次産業が多いから。すると機械自然よりも人との接触が増えるから。人が多いほうがビジネスやすいから。

電話テレビ会議でなくface2faceの打ち合わせじゃないと納得しない人が多いから。すると遠いと会いに行けないから。

家が遠く2時間もかけて通勤する人もいるので、始業を早くするズレ勤も難しいから。

一時期フレックス流行ったが、人によって居たり居なかったりすると連絡が取れないことによる業務の滞りが発生するので廃れた。

逆に地方通勤時間がそんなに長くないので、地方支社との連絡が取れる時間帯を増やすめにも、あまり勤務時間帯をズラせない。

電子工作必要業務やっていると秋葉原が近いと何かと便利だから。たとえばテレビ現場系の人とか。

日本人我慢して文句を言わないから。外人だったらあの満員にのったらより高頻度で殴りあいになる。

千葉なのに千葉ディズニーランドじゃない理由

ワイの社会人経験からわかることはこんな感じかな

記事への反応 -
  • なぜ会社というのは都会の中心部に集中しているのか。会社が集中しているから通勤電車が混雑するのだろう? 取引先の企業で急成長しているところがあって、数年ごとに本社を移転し...

    • 都会は高次産業が多いから。すると機械や自然よりも人との接触が増えるから。人が多いほうがビジネスしやすいから。 電話やテレビ会議でなくface2faceの打ち合わせじゃないと納得しな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん