ごく当たり前のことなんだけど、この視点ではあまり見かけない情報だと思ったので。
au,Docomo,Softbank これらでiPhoneを契約すると、いまや月々7〜9千円
なぜか既存客よりも新規・NMP客を優遇するせいで、2年おきに契約どうしようかと悩まなければいけない。
ただそれだけならまだしも、各種割引が2年で終わっちゃうせいで、使い続ける人は月の支払額が
上がってしまう謎。。。本当にどうにかしてほしいですね。
一方、格安SIMがあるものの、SIMフリーiPhoneは高いし と思っている方もおおいかと。
私もそう思っていたのですが、計算したところ、実はそうでもないかと。
格安SIM は、音声通話まで対応したプランが、だいたい各社1500円程度
これと、SIMフリーiPhoneを24回払いの分割で購入するという方法。
※2年契約=24回分割なので、キャリアでの契約と同じ購入方法になる。
この方法だと、キャリア契約と同水準の支払額なので、実はSIMフリーiPhoneって高くないかも。
一例を参考までに::
格安SIMは大抵20円@30秒 なので 1時間通話すると 2400円 これを足しても 月7000円弱
キャリア契約とほぼ同じ水準です。 同じ水準なら「なーんだ」 となるとことですが、
2年縛りなしなので、いつでも新機種に替え放題、契約見直し放題。(分割途中でもSIMフリーは、
高値で売れ、次の機種の頭金にし、分割なしでも買えるかも)
そんなことしない場合も、2年後、機種代分割が終わるので、純粋に支払額は下がります。