2014-11-24

どうして日本人議論が下手なのか@Facebook

臓器移植話題なんかがFacebookであったりすると、

ポジティブ意見の人は確かに「それは善」みたいに書くし、逆にネガティブな人は

「俺はしないって決めてるから」っていきなり言う上に、

「そういう価値観から」と付け加えて、しか

「臓器提供するのが善だと決めつけないで欲しい」とか付け加える。

もう、ガチガチにガード固めている。

いや、自由なわけですから、わざわざそこに書くなら何か心に訴えかける事を書いてくれれば良いのに。

で、そこに「そうそう」「そうそう」って賛成する人が二人出てきて議論終了。

トンデモ乱入してくるともう少し伸びるけど。

さて、日本じゃないどこかの国の議論の仕方を覗いてみる。

みんな自分を語る語る。5W1Hを駆使してね。

十分語ったところで、「今のところの自分意見はpositive」などと表明。

その話とは関係なく、また別の人が投稿を重ねていく。

基本自分語り

他人攻撃するでなく、そうして味わいが深くなっていく、という事が生じてくる。

どうせ井戸端会議なんだから結論なんか出やしない。

ならばお互いの経験の共有を、というのは正しい井戸端会議なんじゃないの?とは思う。

プライバシーの披露がきっかけでいじめが起きるこの国では無理なのかな?

糞リプはあるけど短いから目立たないという効果があるようだ。

  • 「自分語り」なんて一番ダメな議論のパターンだと思い込んでいたが、そうでもないのか?「かみ合ってない」の代表例みたいなもんだと思っていたが。

    • 日本人は議論というと国会討論のようなものを目指すのかもしれないし、またディベートについても誤解があるように思う。 日本ではない別の国のネット上のやり取りを見ていると、 意...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん