2014-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20141020031236

いうとおり、物語リアリティがなくても面白ければ問題はないんだよ。

まらなかった人の脳内で起きてることは「しらけた(=つまらなかった)→リアリティがない部分がいちいち鼻につく」だ。それもおっしゃる通り。

しかしつまらなかったと感じる人は、批評家としても創作家として訓練なんて受けていない。というか、大部分は一般教養としての因果関係理解自己観察もできない。

そこで「リアリティがなかったので面白くなかった」という自分内面とは逆転した、あるいは思考過程の短絡したコメントをする。

(※これは面白く感じた人が上等だという話ではない。彼らも同じように因果関係理解自己観察もできないのだが「面白かった!」という感情発露は別段それらを必要としないだけだ)

まりコメントする能力がない人間コメントしちゃったゆえに頓珍漢なことを言ってるという案件であり、Twitterなんてその大半がそうだよ。

記事への反応 -
  • 小説とは、嘘っぱちをいかにそれらしく見せるかがキモである。 という内容のセリフをどこかで見たことがある。うろ覚えだけれど。 ありとあらゆるフィクションの物語において「リア...

    • いうとおり、物語にリアリティがなくても面白ければ問題はないんだよ。 つまらなかった人の脳内で起きてることは「しらけた(=つまらなかった)→リアリティがない部分がいちいち...

    • はい釣り

    • 長文の割に内容がすげー薄い。 読んで時間損したわ

    • ラブライブ!2期9話がまさにそんな感じだった。 エンディングまでのストーリー展開を受け入れられるかどうかで 「神回」と「ギャグ回」に意見まっぷたつ。 自分は飲み込めた側だ...

    •  フィクションというのは英語の授業で習った仮定法みたいなもので あることが事実だとしたら(仮定) こういうことが起こり得る(結論) という形式を持っている。多くの場合、フ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん