2014-07-05

親父が、ちょっと不安なことあると、ふーふーうーうー、独り言(相当悲観的なもの)言っていてうるさいんだが。

元々病的な性格プライドが高くて、思い込みが強く、高圧的)だったが、最近特におかしい。

精神安定剤みたいなのはもらっているようなんだが、あまり効果が内容だ。

こちらが

「何がそんなに心配なんだ?」

と親父に尋ねると

親父は堰を切ったように一気にしゃべりだす。こっちの理解がおっつかないが、親父は一方的にしゃべり続ける。

なにがどうなってそんな悲観的なのかよくわからないので、

「まず『問題点はなに?対処はどれだけあってそれぞれのメリットデメリット対処しないと最悪どうなる』とか紙に書いて整理してみたら?」

といってみると

「そんなの紙に書かんでもわかっとる」で一蹴。

なにがしたいか知らんけど、他人意見聞く気がないなら騒がず自分で解決してくれよ。

病院はいっているようなんだけど効果ない。

こういう場合家族ってどういう対処したらいい?

  • 今そこに書いたことをプリントしてお父様に見せたら?

    • (自分の病的な状態に)ショック受けて極端なリアクションしそうなんで、躊躇してしまう。 基本的に家族の意見聞かないプライドの高い人だからね。 「病院池」とか「病院ついてい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん