2013-08-28

一緒に飲みましょうと言われて誘ったら断られ続けている

眠い、けどこんな時だからこそ日記を書こうと思う。

素直な気持ちで書けそうな気がするから

前回から結構間が空いた。書こうと思ったことは多少あった。でも書く程でもないかなって思った。

今日は書こうと思う。何かすごい疲れたし、残念だったし、もうこんな中途半端な状態を続けたくないなって思ったから。

からない。何がいけなかったんだろう。

今日のことは積み上げられた最後の塵だったのだと思う。相手からすればきっと大したことじゃないし、自分からもそうとは思えない。

でもすれ違った後に返信が来て、そこで思い出して返信する程度の存在なんだ、って思ってしまったのかもしれない。

自分が良くないところはそれなりにあって、酔って適当なこと言ったり、そもそも誘い方が直近で適当だったり、でも他に何かあるだろうか。

向こうが良くないところは返信がなかったり、スケジュールを合わせるつもりがなかったり。最初に誘ってきたのは向こうだけど、結局社交辞令ってだけで行きたくはなかったってことなのかな。

でも「次こそは是非」とか言われると判断に苦しむ。鬱陶しがられているのか、本当に都合悪いだけなのか。

からない。相手のことが知りたくてご飯に誘っているだけなのに、意思疎通が上手く取れていないので、相手が何を考えているのか全くわからない。

通じ合えたと思って喜んで、次の瞬間にわからなくなって、雲が多い夜の月を見ている気分。

向こうも別に気まぐれってわけではなくて、一つ一つの行動に理由があるのだろうけど、会話ができないとそういう事情考慮することもできない。

それにやっぱり返信ないのとか、誠意ない対応だなって思ってしまう。

アドレス合ってて開封済みになっているのに、メールが受信できていないとかよくわからないんだけど。。

しかしたらって思って誘って、返信がなくてやきもきして、結局断られて落ち込んで、でも電話かけたら出てもらえて話も弾んで、ってこんなことの繰り返しな気がしてきた。

その度に心が動いて、あれこれ考えて、すり減って。それが恋なのかもしれないけど、疲れたわ。

そもそも相手に興味があるだけで、相手のことよくわかってないし。

こういうの全部ぶつけて返事聞いてもいいけど、本人に気を使わせている自覚はなさそうだし、重いと思われて終わるだけな気がするんだよね。

もう自分から誘うことはないかな…はぁ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん