2013-03-30

はてブにおいて

まりお気に入りとかお気に入られとかには興味がないので、スパムっぽいのを除いてだいたいお気に入られしてくれる人を適当お気に入りに入れている。

で、もうずいぶん経つがはてブマイホットエントリーという機能がついてお気に入り人達ブクマした記事とそのコメント自然と目に入りやすくなった。

それ自体はいいのだけど、それを見ててなんともやるせないなぁと思ったのはそのコメントが明らかにウケ狙いな方向に過激になっていくこと。

最初は割と素直におもしろページに芝生やした的なコメントが主体だったのが、だんだん社会問題系を取り扱うようになり、だんだん偏った煽りを込めたコメントをつけるようになっていく。

その変遷を見てしまうとなんだか勿体ないような切ないような、そんな感覚になる。

あぁこんなにも人は変わってしまうのだなって。

そしてたかだかスターでこうなるなら、お金がぶら下がったら言わずもがなよね、と飛躍めいた思考を走らせつつ、まあ結局どうでも良い人だものなと思い直し寝る。

  • こういったことを書いたのが2年前。 で、yahooなんかだと最近一部ニュース記事に対するオーサーズコメントなんて物が見られるようになった。 その中にはやはり最近yahooの個人ニュース...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん