2012-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20121126141730

>古臭い名前いじめられている太郎くんに「昔はそれが普通で」「俺はおまえのためを思って」とか言い訳してもしょうがないだろ。

言い訳じゃなくてちゃんと由来を説明してやらなきゃならない。

そして名前の善し悪し以前にイジメは解決を見なくてはならない。

キラキラネームつけて「おまえが生まれた頃はそれが流行りで」「俺はかっこいいと思ってる」と胸を張るのとどう違うの。

DQNネーム最大の弊害は読めないこと。次に酷い弊害は字と音とそれらが表しているもの(=子ども自身)が全部バラバラなので滑稽或いは不気味だということ。

イジメというか積極的な暴力事件に至るより先に、名前が呼びづらいの集団から浮くという異物扱いを必ず受ける。その子が「誰」なのかが集団に定着する際に必ず一呼吸置かれてしまう。

の子名前が気に入らなくてその子を殴る人間が出てくるより先に、「何、この子?」といろんな人間からいきなり白眼視されることになる。しかもそれはその子自身の意志や行動でなく、親の勝手押し付けに由来する。その子のせいじゃないのにその子がつらい思いする。

ごく些細なものなので誰もイジメとまで思わない。しかしその子にしてみれば、何度も何度もいろんな集団から一瞬異物扱いを受け続ける人生になる。

挙句の果てに親が「お前が生まれたころはそれが流行りで」「俺はカッコイイと」などと言ってみろ。

流行りに乗るとか単なる見栄だろが見栄で人の人生決めんな人間名前くらい真面目に考えてつけろ」

「俺はかっこいいと思ってるんだったらてめえでてめえの名前改名して遊んでろこのクソ親父」

と言って子どもが親に家庭内暴力振るった事件とかあったらとりあえずみんな子どもに同情する。

記事への反応 -
  • でも子供の名前なんて昔から親の自己満足で付けるもんだろ。 生まれる前の胎児に好みを聞くわけにもいかんし。 10年後、今でいうキラキラネームが過半を占めるくらい浸透していて、 ...

    • 「自己満足」という言葉の意味をどういうもんだと思ってるの?

      • たとえば「父親の名前と母親の名前から一文字ずつ取って『太郎』だ!」というのは自己満足以外の何物でもない。 でも普通に罷り通ってる命名法だよ。

        • 普通はその一文字ずつとった名前が「社会的に妥当か」とか「子供が不利益を被らないか」とか考えると思うが。

          • 「社会的に妥当か」「子供が不利益を被らないか」なんてネットで言われてるほど簡単には測れない。 古臭い名前でいじめられている太郎くんに「昔はそれが普通で」「俺はおまえのた...

            • >古臭い名前でいじめられている太郎くんに「昔はそれが普通で」「俺はおまえのためを思って」とか言い訳してもしょうがないだろ。 言い訳じゃなくてちゃんと由来を説明してやらな...

              • それ、ひらがな表記でだいたい解決する問題じゃね。

                • 「『世界にたった一人だけの特別なうちの子』に用意した特別に凝った名前なのに、ひらがなにしたら誰でも読めて特別じゃなくなっちゃうじゃない。」 って言われたらどうすんの。 そ...

                  • 戸籍上は漢字、実生活ではひらがな表記にすれば、子供のアイデンティティを尊重したい親御さんも、まあだいたい満足するだろ。 「字と音が乖離してるから云々」という意見に「これ...

                    • ひらがな表記で済む実生活の範囲ってどこ? 病院にかかるにもDVDレンタルするにもクレジットカード作るにも漢字表記じゃないと通りませんよ? 保険証のチェック、免許証のチェック、...

                      • だからそこをひらがなでも通るようにすればいいじゃん。 全く不可能というわけでもないだろ。

                        • 不可能だと思う。 コンピュータで検索かけて絞り込むことにしたとしても同姓同名同誕生日が頻出しすぎで取り違えが頻発、担当係が死ぬ。

                          • 全てひらがなにするわけじゃない。漢字でいい場合が大半だろう。 そこまで酷い事態にはならないと予想する。 あと、何度も言うけど、「DQN化」が問題ではなく、 「難読」あるいは...

                            • >全てひらがなにするわけじゃない。漢字でいい場合が大半だろう。 >そこまで酷い事態にはならないと予想する。 だから、具体的にどこからどこまでが「ひらがなでよく」「漢字でい...

                              • まさに増田自身が「難読」「字と音と内容の乖離」の弊害を滔々と述べているのに「ひらがな表記にする理由が無い」ってこともない。 「DQNネームの弊害を防ぐため」は立派な理由じゃ...

                                • え。 これまでひらがな表記の弊害を書いて来て実務上問題あるって懇切丁寧に説明したのに、それを超えてひらがな表記すればDQNネームの弊害を防げるからOKだとまだ思ってるの? ば...

                          • そういう本人識別や管理に名前の漢字表記が使われることはほとんどないと思うが。

                      • 俺、保険証の名前の漢字表記ずっと間違えられてたけど全然問題なく使えてたな。

            • お前はマジでロジックを整理してから喋ることを練習しろ。 実際に名前が原因でいじめられてる子供は少ないし、DQNネームは企業に採用されづらいとか子供が「変な名前だ」と不快に思...

              • 「自己満足で付けてるからキラキラネームは駄目!」というのに異論を唱えているわけで、 いま現在においてキラキラネームが子供に不利益をもたらしていることは否定していない。

                • だから、お前の中での「自己満足」という日本語の定義がおかしいからそういうことになってるんだよ。

                • DQNネームの親は胎児の好みを聞くわけにも行かない状況で、マジで親の自己満足だけでつけてるよな? 親が、自分が子どもを呼んだときの音がかわいい・カッコイイ名前が良いと思うか...

                  • 関係ないけど、名前を書いた時の漢字の意味だのを考えるようになったのっていつからなんだろ。 幕末くらいの人って読みがあってりゃいいんだよってなもんで、自分の名前でも適当な...

        • たとえば「父親の名前と母親の名前から一文字ずつ取って『太郎』だ!」というのは自己満足以外の何物でもない。 でも普通に罷り通ってる命名法だよ。 もちろん命名の大部分は親...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん