2012-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20121126151959

不可能だと思う。

コンピュータ検索かけて絞り込むことにしたとしても同姓同名誕生日が頻出しすぎで取り違えが頻発、担当係が死ぬ

あるいはパフェとかクライムかいよいよ差別化のために人名から離れたネーミングがされるようになり、DQN化が加速する。

記事への反応 -
  • それ、ひらがな表記でだいたい解決する問題じゃね。

    • 「『世界にたった一人だけの特別なうちの子』に用意した特別に凝った名前なのに、ひらがなにしたら誰でも読めて特別じゃなくなっちゃうじゃない。」 って言われたらどうすんの。 そ...

      • 戸籍上は漢字、実生活ではひらがな表記にすれば、子供のアイデンティティを尊重したい親御さんも、まあだいたい満足するだろ。 「字と音が乖離してるから云々」という意見に「これ...

        • ひらがな表記で済む実生活の範囲ってどこ? 病院にかかるにもDVDレンタルするにもクレジットカード作るにも漢字表記じゃないと通りませんよ? 保険証のチェック、免許証のチェック、...

          • だからそこをひらがなでも通るようにすればいいじゃん。 全く不可能というわけでもないだろ。

            • 不可能だと思う。 コンピュータで検索かけて絞り込むことにしたとしても同姓同名同誕生日が頻出しすぎで取り違えが頻発、担当係が死ぬ。

              • 全てひらがなにするわけじゃない。漢字でいい場合が大半だろう。 そこまで酷い事態にはならないと予想する。 あと、何度も言うけど、「DQN化」が問題ではなく、 「難読」あるいは...

                • >全てひらがなにするわけじゃない。漢字でいい場合が大半だろう。 >そこまで酷い事態にはならないと予想する。 だから、具体的にどこからどこまでが「ひらがなでよく」「漢字でい...

                  • まさに増田自身が「難読」「字と音と内容の乖離」の弊害を滔々と述べているのに「ひらがな表記にする理由が無い」ってこともない。 「DQNネームの弊害を防ぐため」は立派な理由じゃ...

                    • え。 これまでひらがな表記の弊害を書いて来て実務上問題あるって懇切丁寧に説明したのに、それを超えてひらがな表記すればDQNネームの弊害を防げるからOKだとまだ思ってるの? ば...

              • そういう本人識別や管理に名前の漢字表記が使われることはほとんどないと思うが。

          • 俺、保険証の名前の漢字表記ずっと間違えられてたけど全然問題なく使えてたな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん