2012-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20120609020949

謙遜語がある文化が少ないんじゃない? 自分を下にするってなかなか無い文化だと思うよ。

相手を上に上げるための文化はいろいろな国にあるとしても (Mr Sir みたいな。)

自分を下に置くための言葉がある文化は少ないんじゃない。 外国語だと名詞が変化したり接頭語がついたり 変化の風習自体は色いろあると思うけど

自分を変える言葉は少ないんじゃないかな?

ちょろっと見てきたけど、正式な(古典的な)一人称は 手前 かな。

あとは、方言や 謙譲語 その他の言い方から転用の慣習化のような気がする。 私 は私物 公共物などの ム の文字を使ってるけど どちらも 役務財産などの概念から来ていて

そこから自分自身という意味に転じているっぽい。 私事ではございますが > 私のことでございますが みたいな 流れだと思われる。

 

あえて 英語なら I think というか My Idea was というか 言い回しはあると思われる。

方言を含めた日本語を、日本語というのなら 英語圏でジュテームっつっても通じるぐらいな感覚じゃないかな。向こうだと。

話が長くなったけど、あるかないかと言われれば無いが。 似たようなものがあるか?といわれればあるんじゃね?

記事への反応 -
  • 普段私とか上司とかお客さんの前では「私」「僕」とか言ってる人がふとした拍子に「俺」とか言いだすと、 「おっ!これがこの人の素なのか」とかちょっと嬉しく思っちゃう。 男の人...

    • 英語くらいしか外国語といっても知らないんだけど、 日本語の一人称は、世界の言語と比べても多いものなの?    男の人にとって一人称って自己表現手段としてどんな機能を果たす...

      • 謙遜語がある文化が少ないんじゃない? 自分を下にするってなかなか無い文化だと思うよ。 相手を上に上げるための文化はいろいろな国にあるとしても (Mr Sir みたいな。) 自分...

      • 外国語は知らないけど日本語の一人称が豊富というのは定説。 英語はIしかないし。 中国語も我しかないと思われているけど案外豊富。 というかもともと中国語の一人称を表す漢字を...

    • 支配したい相手→俺 支配したくない、上っ面の付き合いで十分な相手→私 支配とかDQNのすること→僕 支配済み→余

    • 公式、職場→私、僕 友人→俺 家→名前 いい加減、やめるべきだと思うんだけど、逆に家で俺っていうの恥ずかしくて直せない キモイのはわかってるんだけど…… 変えるキッカケがほし...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん