2011-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20111227031717

ううん、違うよ。

算数ってのは、何を何倍したら何になりますか、の思考でしかなくて、数式で書くべきではないような思想の抽象化をあえて式にしてるってだけなんだよ。

↑というのが「世界の真理」や「これが算数というもの」という考え方の標準であったことは無いのに、

そういうものを「これが算数で、それ以外は低能のアホが考える算数です」と教えることはただの嘘ですって話だよ。

あえて書くなら「ソシュールが言うところの算数では」と書くべき、これまたローカルな話でしょう。

正直なところ、あなたソシュール理解はかなり怪しいから、

本当は「(増田が理解していると勘違いしているところの)ソシュールが言うところの算数では」だけどね。

あなたが「算数って学問の考え方も、実はそれに近くなってるんです。」と思うのは勝手だし、面白い考え方の一つだけれど、

それを小学2年生に「押し付ける」のは、完全に間違っているんですよ。

ちょっと余談で申し訳ないけれど「これから哲学の話をしますけど」みたいな前フリも付けずに、

いきなり算数のかけ算の話題に「哲学」や「ソシュール」を持ち出して

日本はなんで馬鹿ばっかなんだ、って偉そうに言ってる増田ほど数学内の話をしかできてないんだよな。

から言わせれば日本人ってなんでこんなに哲学を知らないんだ、なんだけどね。

増田は基礎教養サボらなかったかもしれないけど、哲学の授業はなかったんだね。

かわいそうに。

なんてことを書き出す「自称哲学分かっている俺」のせいで哲学世間では「かっこうわるい、うざい」印象を持たれてしまって悲しいよね。

記事への反応 -
  • 演算の意味が分からない子に、その素晴らしい思想が通じると良いな。

    • なんつーか、世の中、数字とか数式が出てくるとそれを絶対普遍の真理みたいに捉える奴が多すぎる。 畏怖なのかなんなのかわからんが、馬鹿ほど数式や数字は絶対正しいと、(数字的な...

      • 良い抽象化と悪い抽象化がある。 一般的な数学の抽象化は十分にカジュアル化されていない。

        • この話、まだ続くのかー。 参考書も読んで、指導要領も読んで、現役の教師に話を聞いたりもしたけど、 元増田が擁護してる先生は間違ってる。 ・かけ算には順序がある ・1あたり...

          • ツリーのどっかの増田さんが言ってたけど、あなたも数字信奉者よね。 物理数学算数と分けることが有益、無益で語ろうとするあたり。 数字も数式も、世の中には存在しないんだよ。 ...

            • ううん、違うよ。 算数ってのは、何を何倍したら何になりますか、の思考でしかなくて、数式で書くべきではないような思想の抽象化をあえて式にしてるってだけなんだよ。 ↑という...

              • 哲学「しか」分かってない(もちろんその哲学の理解がアヤシイことも多い)奴がやたらめったら哲学の話に持ち込もうとすることほどウザいもんはない、といつも思ってます。 横です...

              • 横だが、この手の議論を見ていると、高尚な学問の広がりの先に(いや逆か?)小中高生のやっているガクモンがあり、その広がりというか敷衍している状況を教えるべきだ、もっと言...

              • ソシュールがいうところの算数ってなんだよ笑 ちょっとウィキるくらいしてから言えばいいものを。

            • 研究っていうのは学問の思想、境界を理解して、その壁を広げること。 学問と学問の境界の話をしている元増田に対して、一学問内のルールの話をしている前増田。 どちらが研究者らし...

            • 誰かがしつこく言ってる数式の単位、 「6本×8人/本=48本」 ていうのは数式にしたら正しく見えるけど、言葉で書いたら、 「6本を8人/本倍したら48本になるね」 「8...

            • 6本/人×8人=48本 8人x6本/人×=48本 で 日本語にした時の読み方は 一人6本づつを8人にくばったら全部で48本 または 8人に一人6本づつを配ったら全部で48本 な。 みなさまの...

          • うんこ臭いよね。 あー今は忙しいのかww

          • 横増田するけど。 そもそも論として > ・1あたりの数」×いくつ分 このローカルルールを踏襲したとしても > 8人にペンをあげます。1人に6本ずつあげるには、ぜんぶで何本いるでし...

      • 純粋数学がなんでああいう構造になってるのか、とかいう話を除いて、本来数学なんつーもんは人間の感覚を 抽象化して一般的に記述しただけなんだよ。 「沢山」を抽象化すると「...

        • すまん。 たぶん君は俺の言ってることを勘違いしている。 「たくさん」とか「10個」とかいう話はどこから出てきた?

          • その前に。 何を勘違いしてるのか書いてくれんか?

            • すまんが君が何を言ってるのかさっぱりわからないんだよ。 もしかしたら勘違いしてないのかもしれないけど、たぶん勘違いしてると思う。

              • そういう誤魔化しは良いからさ。 言いたいことがあって、違う事が指摘されたと思ったんだろ? だから、その勘違い部分を埋めてくれ。 でないと話が進められん。 そちらが「勘違いだ...

                • めんどくせえ奴だな…。そういう変な駆け引きすんのやめろよ。 「沢山」を抽象化すると「10個」になる過程がわかんねぇ。 この文脈を解釈すると「沢山」が「感覚」で、「10個」...

                  • 数は単なる「定義」なんだが・・・ 10進数も四則演算も、そうした決め事があるだけなんだがなぁ。 感覚と決め事の接点とか、どう考えてるんだろか。 その「接点」が教育で、感覚...

                    • 数は単なる「定義」なんだが・・・ 10進数も四則演算も、そうした決め事があるだけなんだがなぁ。 なんでそういう話になるの? そんなの当たり前だし、何の反論にもなってない...

                      • こっちは、「わかんねぇ」って書いたのにw 感覚も抽象も自分が言い出して、勘違いだと言い出したのも自分なのに、相手に説明を求める。 典型的な増田だな。 ペアノの公理の話とか...

      • 反対語じゃないだろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん