2011-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20110802164847

なにを一生懸命なんだろか。

意図的な捏造バレンタインデーから連綿するマーケティングの一環でしかない。

クチコミブームは実在か非実在かは関係ない。君が騙されただけ。

昔はやりやすかったよね。

プロレスとか野球もそうだけどさ、それこそ「マス」メディアだったから、みんなの基礎知識をメディアが流す情報にできた。

みんながしってること、世の中の流行も作るのは簡単だった。

だって検証仕様がなかったじゃない?

東京で大流行って言われりゃ、そりゃ流行ってると信じるさ、TVや新聞ってのはそういう媒体だった。


ちなみに、本来的にはマーケティングだって実態がない事を喧伝してはいけないんだぜ?

「個人的な感想です」とか入れなきゃならなくなったのは、クレームがついたからで、問題視されてるんだよ。


「「製作者が意図的に捏造するケースは存在しない」かどうかはわからない」から

大変だね、言葉を並べるのも。

あくまで第三者視点で述べることに終始して、「とうじしゃじゃないからぼくにはわかりません」と言って、「だから未確定っ!!」ですか。

良いと思いますよ、素敵に知的で。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん