そんなにレベルの高くない大学で非常勤してたことあるけど本当なら中学高校からやり直した方がいい、
あるいはそこからやり直せばついてこれるのにって子は毎年いる。
「自分はこの部分を理解していない」と認めることができないから、
結局いつまでたっても理解できずに終わるんじゃないかと思う。
その子がプラスマイナスの足し算引き算を理解していないことに気がついて、
「それは分かってますよ」という顔をされて、全く聞いてもらえない。
しかし何問か問題を出すと、5、6問に1回間違える。
それでも話を聞こうとしない。
やがて「自分は理解していないという現実と向き合いたくない」のだと気がついた。
だから無理して話をしようとすると、ますます嫌われるだけだから、もうあきらめた。
一応、雇われている身だし、首切られるのも嫌だから。
そうやればお金ももらえるし、嫌われもしないけれど、成績は上がらない。
かといって僕には、どうしたら彼女の成績を上げられるのかは、よく分からない。
思うに「自分はこの部分を理解していない」と認めることができるというのは、
成績が上がるための大事な要素だと思う。
それは賢いということとは若干違う問題だとも思う。
そういうことを考えると、中学の数学や英語でつまづいた人はどうしたらいいか。
自分で中学の教科書を引っ張り出してきて勉強するのは、まあ、無理だろう。
高校の先生が個人的に呼び出して、中学の教科書をやらせる、のも無理だろう。
高校のクラスで中学の授業をする、くらいはたぶんやられているのだろうが、それでも無理なのかもしれない。
大学のクラスで中学の教科書をやらせるというのは、どうなのだろうか?
学業における選別は単純で、せいぜい4つしかない。 ①英語も数学も出来る ②数学は出来る ③英語は出来る ④どちらもできない たったのこれだけだ。 ①の生徒の多くは国立大へ進学す...
そんなにレベルの高くない大学で非常勤してたことあるけど本当なら中学高校からやり直した方がいい、 あるいはそこからやり直せばついてこれるのにって子は毎年いる。 でも現状そう...
そんなにレベルの高くない大学で非常勤してたことあるけど本当なら中学高校からやり直した方がいい、 あるいはそこからやり直せばついてこれるのにって子は毎年いる。 「自分は...
高校で中学の勉強をするのは本人のプライドが許さないようなイメージはある でも大学で高校の勉強をする事には学生はあまり抵抗なさそうだった 理由はよくわからないが高校のは「補...
新しい設定だけど、準備不足じゃね?w
それでも大学がそういう奴を受け入れる必要はないし、それをせずに潰れてしまう大学は潰れるべきだし(とっとと私学助成廃止してそういう奴が入りそうな大学から潰すべきなのだが...
>> 泥水を飲む大学 学業における選別は単純で、せいぜい4つしかない。 ①英語も数学も出来る ②数学は出来る ③英語は出来る ④どちらもできない たったのこれだけだ。 << ...
落第がないのだから何もできなくても卒業できるのだ