2010年03月22日の日記

2010-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20100322153008

というか、机上の空論になっているのが問題だと思う。

消費者マインドコントロールして操るとかいうならともかく、消費者に買わせないようにするといったって、現実的に無理だろう。地道に啓蒙活動を続けるにしたって、大した効果は見込めないし、結局は法律で強制するとかいう話になるだけの印象がある。んで、だったら、最初から消費者どうこうを言わずに、法律企業規制すれば済むことになる、というオチが待っているような。

http://anond.hatelabo.jp/20100322151008

反論という訳ではありませんが。

(正直、分からないでもない部分もありますし)

(1)値段が高い

(2)プレイ時間がかかる

「値段が高い」から、「プレイ時間がかかる」であって、コストパフォーマンス的には映画とかとそんなに変わらないのでは?

(3)話題を共有できる範囲が狭い

そのためのネットです。SNSでも、2chでもTwitterでも同好の士と盛り上がればよいと思います。

(4)実生活へのフィードバックが少ない

それを言うんだったら、本でも映画でもフィードバックが少ないでしょう。

本や映画で得るものは、「知識」や「教訓」くらいでしょう。

ゲームは基本的に「プレイヤー」自身が「攻略」するものですから、「技量」や「知恵」を使います。つまり、実生活における「問題解決」の練習になるのではないでしょうか。さらに言えば、私は今、PSP詰め将棋ソフトで遊んでいますが、将棋が分かるようになれば、年配の人とのコミュニケーションにも役に立つと思いますよ。

もちろん、最近は、ゲームの幅も広くなり、MMORPGソーシャルゲームなど、上記の条件に当てはまらないゲームもあります(個人的には、そういうゲームアニメの「けいおん!」みたいなものだと思っています。「けいおん!」を見て何を得るかといえば、精々「幸せな気持ち」だと思いますし)。

http://anond.hatelabo.jp/20100322151754

それに例を出してもまた揚げ足を取って知らない振りをするだけだろ。本当はもうわかってるだろ?わからないなら一体何がわからないか具体的に示してくれ。

横だけど、商品をみただけではわからんということだよ。

簡単に言うと。

だから、消費者に判断させるのは現実的じゃないんじゃないの? ってこと。

http://anond.hatelabo.jp/20100322152610

まあ、資本主義ってそういうものだしな。

結局、消費者自身がそういう会社を避けるだとか、選挙でそういう会社に批判的な政治家当選させるとかするのが本筋だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20100322100121

その消費者給料を払わなければ、モノ・サービスを買ってくれない。

買ってくれなければ、企業利益を得られない。

企業の第一義的な存在意義は利益を得ることだから、自分自分の首を絞めてることになる。

そういうことまで企業には考えて欲しい。

んー。

企業はそこまで考える必要はないと思うよ。

本業利益を得ることに集中すべき。

そういうのを考えるのは国であるべき。

あるいは、世界政府を目指すGoogle様ならそういうことも考えて欲しいけどw

http://anond.hatelabo.jp/20100322145856

>AをBと偽ることでなく、AをAとして売るが、Aの生成時点で問題がある例をだして説明してくれ。

違法労働)を合法(労働)と偽る点では同じでは?

それに例を出してもまた揚げ足を取って知らない振りをするだけだろ。本当はもうわかってるだろ?わからないなら一体何がわからないか具体的に示してくれ。

不祥事とか言って世間的にもそれなりに注視されてると思うんだが?

そういう企業も相変わらず存続してること見たら世間はブラック労働なんて大して気にしてないってことになると思うが。不祥事で業績に大きな影響あるのは食品系の偽装とか消費者の安全性に影響あるものくらい。労働者待遇は気にされてない。

http://anond.hatelabo.jp/20100322141030

ブラック会社ダンピングでも受けてるというのが事実なら安すぎるのは買わないようにすればいいはずでは?

これはちょっとセンス悪いよね。

ブラック会社の悪さっていうのは、労働者との関係だよね。

労働者に取っては悪い会社顧客に対しては良い会社

故にこれは労働者会社の関係を解消しに行く方が自然だし、資本主義的に上手くいくわけだ。

じゃぁどうするかっていうと、資本主義的な解決策は当然、労働市場流動性を上げるってことに尽きるよね。

労使ともに就職離職雇用解雇コストを下げてあげればいい。

具体的には雇用規制の緩和と、失業者保護の充実。

できればベーシック・インカム

これだ!

http://anond.hatelabo.jp/20100322143211

業界の話をしてるん?

小売業界のように、新規で出そうとすると、大手メーカーが類似商品出したり、バックマージン付で、潰しに来る業界で、結果大手の下請けをせざるを得ず、ブラック化していく業界のこと?

これは、楽天とかのおかげでだいぶ少なくなってきた。昔よりかはメーカーががんばりやすい。

 

同じ流通系でも、某マルチ的な会社から疑似科学的な会社までの事を指しているなら、こりゃ啓蒙しか無いよね。

ITなどの技術職で言うなら、孫請けとか曾孫請とか、偽装派遣偽装請負を根絶していかないとね。いまだ普通にあるから。まぁ、法律の話だ。 

ゲーム時間を潰せる奴がちょっと信じられない

けっこうオタク系の趣味は持っているんだが、俺はゲームを一切やらない。

携帯ゲームですら手は出さない。別に自分に禁じているわけじゃなくてやる気にならない。

中学生ぐらいまではちょこちょこやっていたけど今はまぁ絶対ないな。

周りはみんなゲームをやってるんで(オタクかどうか問わず)それを知られるとけっこう不思議がられる。

むしろ俺はみんながなぜゲーム時間をかけられるかが謎だ。それほど魅力があるとは思えない。

これから俺がゲームをやる気にならない理由を書いてみようと思う。

ゲーム好きな人はもしよかったら反論をしてみてくれ。リアルでやるとウザがられるしな。

ちなみに断りが無ければ基本的にコンシューマービデオゲームを想定して書く。

(1)値段が高い

いきなり貧乏臭い理由で申し訳ないがこれも理由に入る。

スーファミからプレステに移行することで安くなったとはいえ、

それでも6000円~8000円はしてしまう。これは高い。

映画レンタルなら一本300円だと仮定して、20本は借りられる。

色んなジャンルを20本楽しめる映画に比べて

ゲームは一本でこんなにするので何だか損した気分になる。

ただし、別に安くなったとしてもやらないかもしれない。

それは以下の理由があるからだ。

(2)プレイ時間がかかる

おそらく最低でも20時間はかかるだろう。

それだけの一人の時間を確保するのがたいへん。

一日一時間として20日もクリアまでかかるし、

一本の作品に何十時間もかけるよりも、

必ず二時間以内に終わってくれる映画のほうが安心。

(3)話題を共有できる範囲が狭い

小学校であれば一つのゲームを友達全員がやっていたりするが、

今はゲーム不況でぜんぜんゲームが売れていないので、

そのゲームの話題が通じる相手が必然的に狭くなる。

何千円も何十時間もかけて話題を共有出来る相手が

あんまりいないのはなんだか寂しい。

(4)実生活へのフィードバックが少ない

ゲームクリアしたって実生活への変化は何にもならない。

得点集めるなら電気屋のポイントカードの方がマシだし、

DDRやるんなら実際にダンスやっちゃった方がいい。

就職面接で「DDRに打ち込んでました」って言ってもまったくプラスにならない。

ゲームやってる時間にハウトゥー本読んで実践した方がマシ。

ゲームなんて時間をドブに捨ててるようなもんでやるだけ無駄

こんなもんを「やってて当然」みたいな風潮があるのはほんとに残念。

http://anond.hatelabo.jp/20100322145048

未成年を成年と偽って売春するということ。客の方は薄々未成年と気づいていながら知らない振りをする。

ブラック会社も合法な労働だと偽って違法労働ダンピングしたのを売ってるのがにてるということだよ。

全然似てない。

AをBと偽ることでなく、AをAとして売るが、Aの生成時点で問題がある例をだして説明してくれ。

>別に掲示板ブログじゃなくても新聞とかのニュースの記事でも名ばかり店長過労死残業不払いとかいくらでも出てくるだろ。

マスゴミ捏造するからあてにならないとか言うのかも知れんけど。

んじゃ、ネットじゃなくて新聞じゃん。

そういうとこでの話なら少なくとも自分は気をつけてるよ。

不祥事とか言って世間的にもそれなりに注視されてると思うんだが?

http://anond.hatelabo.jp/20100322084236

わかるわかる。

ただやりたいだけの価値しかない女より、それ以外の価値のある女をやっちまうほうが10倍興奮するぜ!!!

http://anond.hatelabo.jp/20100322070125

経験人数は14人ということを自慢したいわけですねw

http://anond.hatelabo.jp/20100322144129

>だから児童買春はそのこと自体が犯罪だっての。

>何が似てるかわからん

未成年を成年と偽って売春するということ。客の方は薄々未成年と気づいていながら知らない振りをする。

ブラック会社も合法な労働だと偽って違法労働ダンピングしたのを売ってるのがにてるということだよ。

ネット情報証明ができん。

>極端な話、ライバル会社ブラック情報を流せばつぶせることになる。

別に掲示板ブログじゃなくても新聞とかのニュースの記事でも名ばかり店長過労死残業不払いとかいくらでも出てくるだろ。マスゴミ捏造するからあてにならないとか言うのかも知れんけど。

>だから法に任せようって話になるのさ。

現行法でも破られまくってるのに、法律を作れば何とかなるとは思えない。

だから個々の労働者消費者法律遵守の風潮を作っていかないと。

http://anond.hatelabo.jp/20100322142821

児童買春とかだって似たようなもの。

だから児童買春はそのこと自体が犯罪だっての。

何が似てるかわからん

元が違法で商品は違法じゃないものを例に挙げてくれよ。

ブラック会社の商品買うのも似たようなもんだろ。

ブラックかどうかわからんというけど、ネットとかでその会社の評判調べようともしないで言ってるだろ?

ネット情報証明ができん。

極端な話、ライバル会社ブラック情報を流せばつぶせることになる。

基本的に外からブラックかどうか見極めるのは非常に難しい。

消費者側ががんばるのは無理と言っていい。

だから法に任せようって話になるのさ。

http://anond.hatelabo.jp/20100322143021

全部は無理だから一部ですらしないということか

この論法で行くと犯罪を皆無にするのは無理だから放置

奴隷労働を皆無にするのは無理だから放置ってことになるんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20100322142821

あのなあ。

ブラック企業が存在するのは最終品メーカーネットで話題になるような大企業だけじゃないんだぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20100322141610

違法薬物って手に入れる時点で違法ってわかるよね。

そりゃ小麦粉ですって言われて買ったのならわからんが、その場合はそのことが証明できれば逮捕にはならんだろう。

手に入れる方も違法なことと元が違法だけど手に入れるときは違法じゃないものとごっちゃにされては困る。

例ならもうすこし普通の例を挙げてくれ。

売る方だってギリギリ合法だといって売ったりする。買うほうは薄々違法じゃないかと思いながら合法だと思い込んでるふりをして買う。児童買春とかだって似たようなもの。客は自分責任逃れをするために無知を装う。ブラック会社の商品買うのも似たようなもんだろ。ブラックかどうかわからんというけど、ネットとかでその会社の評判調べようともしないで言ってるだろ?全部は無理でも一部で買わないように努力はできるはずだが、やらないだろう。何でそうするかといったら自分ブラックで働くのは嫌だが、他人に奴隷労働させて自分安値で手に入れるのは本音では肯定してるからだ。だから自分を実態以上に無能に見せて知らない知らないと言い続ける。

http://anond.hatelabo.jp/20100322142224

両方と仲良くして、うまく行った方と付き合う……かな

よくある事

性格はAちゃんの方が好きなんだけど、顔はBちゃんの方が好きみたいな。

どちらを狙っていくべきか悩ましい。

無から有を生む

無料という世界では、有から無へ変わることで、損が発生することはあっても単純に利益を得ることはできない。

利益に変えるには有から無へと変わったものを、再度、無から有へ変える必要がある。

有から無への変化。それこそが有なのである。

無から有を生み出すもう1つの方法は、錬金術のようなものかもしれない。

無から得たものを別の世界へのインプットとして渡すことで、有のアウトプットを得る方法である。

http://anond.hatelabo.jp/20100322141520

証明なんて誰もしてないよ。

向こうも証明してないからこっちも理屈としてあってれば証明する必要はないって論調だったでしょ。

この問題で重要なことはどっちがより正義面して自分の主張を押し通せるかということ。

無論、証明が可能ならその方がいいがね。

http://anond.hatelabo.jp/20100322140841

被害者がいる事件でこんなこと言って喜んでるなんてマジキチだろ

801BLこそ規制されるべき

http://anond.hatelabo.jp/20100322141030

どこからが安すぎるのかがわからないしょや。

その会社の正当な努力で値段を抑えたのにブラックだと思えるから買わないなんてなったら本当にいい会社がなくなってしまう。

違法薬物って手に入れる時点で違法ってわかるよね。

そりゃ小麦粉ですって言われて買ったのならわからんが、その場合はそのことが証明できれば逮捕にはならんだろう。

手に入れる方も違法なことと元が違法だけど手に入れるときは違法じゃないものとごっちゃにされては困る。

例ならもうすこし普通の例を挙げてくれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん