2008年09月21日の日記

2008-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20080921192053

弱さを武器にしている人は結構多いよね。

差別されがちな女性や身体障害者

ただ、まぁ、あなたの場合は妬み、やっかみの類なのだからまともに相手にしたってしょうがない。

圧倒的に上の立場にいる人間下の人間にからまれたからってそれでやり返していたらそりゃあ非難もされるわ。

妬まれたりするのが嫌なら自慢しない方がいい。

社長をしていることは周りが知っていても、そこは嘘をついて、実は借金でくびが回らないんだ。

とか言っておけばいいのだ。

会社の経理関係まで調査して絡んでくる奴はいないだろ?

http://anond.hatelabo.jp/20080921190844

離婚の道もあるだろうけど、俺の個人的なアドバイスだと、苦しいかも知れないつらいかもしれない、それでもなお今の旦那と生活してみることだよ。

5年、10年、20年、考えたくもないかも知れない、そんなにこの苦しみが続くなんてあり得ないかも知れない、それでも続けてるとおそらくあなたの今の気持ちは風化して行く。その時ふっと、この人を選んで結婚した自分は正しかったと思える日が来るよ。その日まで何年も苦しんでもがくことだよ。それは苦しみを受け入れるだけじゃなくてなんとか解決できないか、永遠の試行錯誤をすることでもある。

人間関係ってさ、どんなに合う人だと思っても、あるときほんとに狂いそうなくらい嫌になる時があるんだよね。しかも理由は毎回違うの。そしてその理由は絶対に解決不能なものに思えたりする。でもそれでも一緒にいなくちゃならない状況でずーっと居続けると、ある日ふっと、あれ?なんかあの嫌さがなくなってる、って感じる日がある。かと思うとまた嫌になっちゃったりして、だけどまた大丈夫になって、もう嫌にならなくなったり。

多分それが人間関係真実。だと俺個人としては思ってる。他人ていうのは本当に合わなくて、食い違って、話が通じなくて、謎で、イライラして、そういうもんなんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080921072959

昨日もみたばっかりだけど、

スピーカーつけた車が労働条件がどうとか、いいながら車走ってたよ。

たまに駅前とかで労働組合系がチラシ配ってるし。

働いているひとで知らないってことはなかなかないんじゃないかな?

弱い方が強い

昨日、学生時代の友人たちとの飲み会があった。

自分はちょっとした会社経営していて、同年代の人と比較するとそこそこ収入が多い方。今までずっと、それこそ寝る間も惜しんで頑張ってきたつもり。

参加者のひとりにいわゆるワーキングプアすれすれの友人がいて、やたら絡まれた。いわく、俺は守銭奴で金の亡者。そんな非人間的な働き方をしていて幸せだなんて思えない。自分は絶対そんな生き方はいやだ。もっと人間らしい生活をしろ。

俺は違法なことをして儲けてるわけじゃない。ごくごくまっとうなビジネスをしていると思ってる。

はっきり言ってうざかったけど、他の人の手前もあって「そっか、でも生き方は人それぞれだよね」とかなんとか言ってお茶を濁した。でもすごく気分が悪かった。

もし俺が、「お前みたいなワーキングプアすれすれの生き方のほうがよっぽど非人間的だろう」って言い返していたら、きっと周りの人に咎められたんじゃないかと思う。そいつが俺の生き方を否定しても周りの人は誰も咎めないのに、逆に俺がそいつの生き方を否定したらきっと皆俺に反感を抱いたろうと思う。だから言い返せない。

弱い というラベルを貼ってもらえる奴は、実は強いんだと思う。逆説的だけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080921111010

二枚目が余計に怖いな。

黒目のサイズを見るに、目を大きく修正しているのだろうけど、これは怖いな。

前歯よりこんだけでかいと魚眼レンズごしにヌっとみられた気分になる。

こわいな。

http://anond.hatelabo.jp/20080921144452

透明人間になったらなにする」の返答は

「女湯を覗きに行く」はもう、テンプレートと化した返答だろ。

男の子向けの漫画透明人間になれた主人公は必ず女風呂に向かう。

ドラえもんの時代からの伝統芸だ。

むしろそう答えないほうがどうかしてるレベルだとおもうぞ。

というか、そう答えないやつは何なんだ!

最近、1日1回はパンツ絵を見ないと寝られない病気になった。

だから壁紙パンツ絵にして、それ用にパンツ絵を大量に保管している。

友人が来るときは変えないが、恋人が来るときはしゃれた感じの壁紙に変えている。

こないだ忘れそうになってあせった。

ところで、すべすべ病にもなったみたいで、やたら肌がすべすべモチモチしとる。

パンツ絵見ないと寝られない病と関係しているのかなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20080921020010

http://anond.hatelabo.jp/20080921075006

もう少し詳しく書いてみる。

そもそもの問題はセックスレス

まだ新婚と呼べる結婚暦だけど、

それまるまる+結婚前2年ぐらいの間、ない。

結婚して、彼の生活や持ち物なんかをそれとなく観察して。

そもそもセックスに対する関心がとても薄かったんだな、とわかった。

AVの類がほとんどないし(若干あるが奥深くにしまいこまれてる)、

ごみ捨てしてればわかるけどそもそも自己処理してる気配がまったくない。

ひょっとしたら女に欲情しないんじゃないかとすら思うこともある。

スキンシップはそれなりにあるんだけど、発展しない。

したい、と言う意思は何度も伝えた。

そのたび「自分でもなんでかわからないんだごめんね」

と半泣きで言われてうやむやにされた。

女性に積極的になられるのが苦手とも言われた。

だからこっちから求めづらくなった。

それで引き下がってたのが失敗だったと今は思う。

子供をどうするかという問題もあるがそれはとりあえずおいといて、

(というか子供がほしいと言っているのは彼の方だ。へぇ。)

そんなこんなで私はしたい気持ちを抑える日々が続き。

気がつくと旦那は私の中で、

セックスの相手にはなり得なくなっていた、ようだ。

そしてそれは、異性としての愛情喪失につながっていたみたいだ。

まあ、私は男女の愛情が高まればセックスするのが自然だと思ってるので、

当然と言えば当然なのかもしれない。

ただそれでも、彼との生活は楽しかったんだ。

バカ話も合うし、同業じゃないけど仕事の話も熱心にできたし。

家族として彼のことは好きだ。多分、今でも。

異性としての愛情喪失は、

そうした楽しい日々に紛れていたせいか自覚していなかった。

それなのに増田の「旦那がロリコンセックスレス」と、

出会ってしまったある人の存在がキッカケになって

ガツンと自覚するハメになってしまった。

その人と何があったというわけでは実はないけれど、

久々にその人に対して女としての感情が動いた時、

「あ、この感情を私はずっとなくしていたんだ」

と気づいてしまったのだ。

まずはセックスレスに関する私の気持ちを伝えて話し合うつもりだけど、

私と旦那のセックスに対する価値観があまりに違いすぎて、

落としどころがみつかるかどうかとても不安だ。

それに、旦那がセックスに目覚めたとしても、

いまさら私が彼を受け入れられるようになるかがわからない。

私が「したい」と思う相手はもう別にいるのだから。

(だからむしろ後者の状況になるほうが恐ろしい)

今回好きになった人をあきらめたところで

自分がまた同じことを繰り返しそうな気がしてならない。

今回のことで私は私を信じられなくなってしまった。

それに、私がその人を好きにさえならなければ、

こうした気持ちに気づかず2人で平和に暮らしていけたかもしれないのに、

という罪悪感みたいなものがある。

この辺のもやもや

「どれだけ心変わりしたら……」というつぶやきになったと思って欲しい。

最終的に何を見据えて話を進めていくべきなのか。

すっかりわからなくなってしまっている。

http://anond.hatelabo.jp/20080921185427

徹底的に無視すれば時間が解決するでしょ。勘違いしている外堀たちにはその都度話せばいいし。

http://anond.hatelabo.jp/20080921172736

現時点で既にそういう層も差別はされてるんじゃないかなー。

直接いじめに加担もせず、いじめられている側を助けもせず、いじめる奴もいじめられる奴も見下している人間って普通に居ると思うんだ。実際に手を下さないから罪悪感はもちろんないし、事が露見したときに責任を問われるようなリスクは取らない。つきっぱなしのTVの過激なバラエティ番組を見ている感覚でそういう場を受け入れる。そういう人間からは、いじめっ子も(いじめられっ子と同じように)「バカだなあ」って目で見られていると思うよ。

ういういじめが存在することを消極的に容認して、双方から距離を置く態度ってありがちじゃないかしら。傍観者にとっては、いじめている奴もいじめられている奴も「双方等しく」可哀想な子なのであって、どちらも肩入れして直接何かをしてやろうとするという対象ではない…という。

そこまでは行かなくとも、そのしょうもない行為を見ながら心を痛めたり、あるいは楽しんだりしながら、TVの向こうの出来事のように消化することで、一段上の位置に身を置いているように見える人も多い。何か手立てを取ろうとすれば、もう番組視聴者じゃなくて出演者になってしまう…そうなれば自分も「可哀想な子」の仲間入りだ、と思っているみたいに。

そう考えると「可哀想な子」という視点がいじめの抑止に繋がるとは思えない。むしろ、いじめへの傍観者的態度を助長するだけなんじゃないかな?

…もちろんだからって良い考えがあるわけじゃないんだけどさ。どうすりゃいいんだろうね。

もう嫌だ。

http://anond.hatelabo.jp/20080201144132

以前↑を書いたんだけど、このYと昨日偶然にもあったのだ。

というのも知人のお店が閉店するとの事でさよならパーティをする事になった。

前回時からメールは一切返してないし、会ってもいない。

しかし昨日偶然会ったら共通の女友達を使ってふたりきりになろうとしてきた。

女友達は何も知らないから「ふたりで喋るべきよー」とか言うし。

好きだ、とか今でも忘れられない、嫁とうまくいってない、

と言う割には前回時から離婚も何もしていないし。

離婚の理由に私を利用したいだけなんちゃうんかと思う。

離婚されても好きになるかどうかはわからない。

離婚の理由に私を利用しないで。

と念押ししてみるものの、どうも彼の頭の中では

「俺の気持ちを受け入れてくれないのは俺が結婚してるから→離婚したら付き合える。」

という式になっているように思う。

何が嫌かって周りの友達を使って外堀を埋めようとしているところ。

もう嫌だ。男性不信になりそう。

http://anond.hatelabo.jp/20080921184820

ネギま!が好きなら『とある科学の超電磁砲』なんてどうでしょう

まあ、自分が好きだから勧めたいだけなんだけど

はてな製 治安ランキングを作ろう! ver1.10

殿堂 ソマリア(無政府状態、リアル北斗の拳

SSS シエラレオネ平均寿命世界最低) コンゴ リベリア チベット東トルキスタン民族浄化中)

SS  スーダン(虐殺) パレスチナ イラク ハイチ  西サハラ

S   北朝鮮 レバノン アフガニスタン 東ティモール ジンバブエ

―――――破綻国家の壁―――――

AAA コロンビアゲリラ政府軍に怯える日々) トルクメニスタン独裁年金給付停止) 

    ミャンマー コソボ

AA  シリア パキスタン 中国内陸部 ネパール

A   ボリビア ラオス インドネシアイスラム過激派) モルドバ 北ソマリア  リビア 南アフリカ

―――――政情不安の壁―――――

BBB ペルー エクアドル パラグアイ キューバ(貧しいけど、マターリ) フィリピン カンボジア イラン

    アルバニア ボスニア・ヘルツェゴビナ ボツワナ

BB ベネズエラ サウジアラビア インドエリート層はすごい) モンゴル ベラルーシ エジプト チュニジア

    モロッコ

B   ウルグアイ アルゼンチン コスタリカ中米優等生

    中国沿岸部 タイ ブラジル メキシコ(治安が悪い、貧富の差有り過ぎ) 

―――――準先進国の壁―――――

CCC ロシア暗殺) チリ マレーシア マカオ 韓国 ポルトガル 大阪

CC  アメリカ(治安が悪い、貧富の差) イスラエルテロ) 

C   スペイン イタリア シンガポール 香港

―――――先進国の壁―――――

DDD ドイツフランス失業率高い) オーストラリア 台湾

DD  日本 イギリス階級社会) バチカン市国  サンマリノ モルジブ(懸念は自然災害) 

D+   カナダ スイス  UAE カタール バーレーン

D-   北欧諸国 ルクセンブルク モーリシャス

―――――楽園の壁―――――

E   ブルネイ(医療費教育無料所得税無し、土地と住宅も提供される)  モナコ

http://anond.hatelabo.jp/20080921162115

http://anond.hatelabo.jp/20080921161336

最終兵器彼女は、雑誌連載の1話目が凄かった。

タイトルテーマも全部隠して、普通の学園ものっぽい話のふりして始まった。

いいひと。」の直後だっただけに人情学園恋愛もの(話の展開次第では就職後も扱うかも)であることに全く疑い持たずに『ありがちな話っぽいけど、ちせかわいいね』的な感想抱きながらページめくってた。

ところが最後の数ページでいきなり戦争状態に突入して、人死にも出して。

なぜかちせが武装してて。

最終ページが見開きで、やっとタイトル

最終兵器彼女」どん。

あの導入は衝撃的だったよ。

話が進むほど自分の嗜好からは離れて行っちゃったけど、連載初回でガッチリ心を捕まれた作品としては、最強にガチ

グチ

なんで何もしないやつに限って文句が多いんだ。

何もしないで他人のことを羨ましがってばっかり。

一見成功してるように見える人だって見えないところで下積みとか苦労とかしてるもんなんだよ。

口動かす前に手を動かせ。

自分は自分、人は人だってことが身についていない人との会話は疲れる・・・・・。

http://anond.hatelabo.jp/20080921173325

とりあえず、一番売れそうにないRPGに「ファイナルファンタジー」の名前を付ける。

名前だけである程度は売れ行きの底上げができるかもしれないし。

全部売れそうにないという意見はさすがに却下していいよね?

http://anond.hatelabo.jp/20080921180940

糖分たりてなかったら頭クラクラするからすぐわかるけどなあ

そして頭使ってるといくら甘いものを食っても嫌にならないからスゲー食える

甘いものをほとんど摂取しないんだけど

自分はチョコとかお菓子をいっさい食べないし、コーヒー紅茶も飲まないんだけど

脳の栄養ブドウ糖なんだよね?脳のために意識的に糖分を摂取した方がいいんだろうか?

レス

http://anond.hatelabo.jp/20080921182425

ヤ、食べてるんだけどご飯があんまり好きじゃないから少量なんだよな。

足りてんのかなって気になって。

そーいやブクマがついててびっくらこいた。ヤッパ意識的に取ってみるかな。

id:Romanceは悪い意味左翼

http://anond.hatelabo.jp/20080921014310

>はてサ紅衛兵として嬉々としてはてサリンチに加わっていたような人だから

まったくもってその通りだろw

なんで、リンチする体質が抜けないんだろうね?

読んでいる相手を不快にさせるだけなのに…。

http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20080921/15310.html

富山市内のスーパー店長は「客商売なのであまり強くも言えないし…」

客商売の意味をはき違えてる客なんだから、あんたはそんなこと気にしないでどんどん告発してやればいい。

それで広がる風評でこなくなる客がいるとしたら、万引きも減って店的には万事解決。

http://anond.hatelabo.jp/20080921165702

こういう経済学的なものの見方、こうすればああなる的な見方がどうも信じられない。

どうにもならないものをどうにかなると思い込みたいだけじゃないのかなあ。

携帯から不審な指紋は出ませんでしたって

母親の指紋は…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん