2008年02月16日の日記

2008-02-16

これが小町脳か

事実は全て女の側に都合良く解釈される、悪いのは常に男ってか。

本当にその苦労から逃げているのなら多くの主婦離婚される筈。

そう言った主婦はその苦労をしなくても結婚生活を維持できるような何らかの手段を用いているか、

それを苦労とは感じていないと言うだけの話だろう。

その論法で行くならワープアなんてのも問題じゃなくなるよな?無茶な屁理屈いいなさんな。

だいたいあんた、子供がいたら簡単に離婚できるか?親権とか慰謝料とかの判例が男に圧倒的不利なの知らんか?

つーかソース発言小町かよ。ネット匿名掲示板なんぞいくらでも現実と違う事が書けるだろうに。

あれだけ多くの人間が揃いも揃って「夫は金を産む機械」なんて「現実と違う事」を書いてるなんてことがあり得るか?馬鹿な。小町の多数派が世間の多数派とは全く思わないが、ああいう類型の人間が世の中に存在することは間違いなかろう。

どっちでもなかったのなら

>金はあるけど頭は空っぽの男が多すぎたし、そういう男に貢がせて全てやってもらえる

のを「心地良い」だなんて思わないよ。

論拠が全く不明。男を立てるのも自分で稼ぐのも嫌という人間が、貢がれることを心地よいと感じない必然性がいったいどこにあるんだ?例えば、先のことを考えずに目先の快楽に流される人間(そういう人間が世の中に多く存在することは同意するな?)ならば、間違いなく貢がれるのを取るだろうさ。

空っぽの男を相手にして機嫌取って貢がせると言う事を、心地良い所か苦痛としか感じない女も多い。

機嫌取らなくても若い間は顔が良ければ貢いでくれるってこと。あんたなにもわかってないね。

苦痛としか感じない女なら、自分の力で稼ごうとするか、賢い男に見止められる女になるような努力をなんかするだろうさ。それをしない奴が「だめんず・うぉーかー」なんでしょ。

おい、気を付けたほうがいいぞ

そんなこと言うと落ち着きを取り戻したサヨクに袋叩きに会うから。

道徳とか就寝とかしつけ戦後30年くらいで徹底的に教育から排除され、社会的にも子供を厳しくする親は犯罪者みたいなイメージの定着が完成した。

今はそうやって甘やかされて育った奴の子供とか孫が犯罪を犯している時代。でも躾とか道徳を厳しく教えようと社会に訴えかけるとサヨクに叩かれるから。そんな意見を言う奴らより学校に怒鳴り込む馬鹿親のほうが地位が高い21世紀乾杯しようぜ。

それはともかく、馬鹿犯罪を起こすと最終的には刑に服すというペナルティがあって、それが犯罪を未然に防ぐ精神的防波堤になっている(と期待される)。

一方で、ふらふらと犯罪に巻き込まれないようにしよう、というのが被害者になりうる側へのしつけの問題。

http://anond.hatelabo.jp/20080216142523

おおむね同様の意見なんだが

極論だな。何のとりえのない人も日々淡々仕事をしていれば、貧乏でも泣かない、倒れない程度の生活を送れる社会が理想なんだよ。もちろん、シャカリキに働いて実際生産性の高い奴には高い金が払われないといけない。

ワープアの全部が社会責任ってわけじゃないのと同じで、ワープアの全部が個人の責任ってわけじゃない。日本は地方と都会の格差が大きすぎる上に、地方の土地は全部農民が寝かせたまま抑えているから、都会でだめだからって地方に落ちて行ってもタクシー運転手くらいしか仕事がない。そしてタクシーに乗る奴なんかそんなにいない。

極端に集中している、それも地震危険にさらされている地帯に集中している経済を分散して地方のどこでもそこそこの仕事があるようにするのがいいんだよ。そういう施策をとれば、ワープア社会責任分は相当改善されるはず。

日本はゆっくりと没落していくための準備が必要で、そのためには分散が一番。

http://anond.hatelabo.jp/20080216161800

まさにそのとおり

自らの都合のいいように、さ。

もともと蔑称だったのを、さげすまれるのが嫌で「もうオタクは変じゃない」「立派な文化だ」「世界に通用する」とか言って言葉意味を捻じ曲げてしまった。比較的新しい用法だっとは言え。

それを今になって、「おたくと、いっちゃってるオタクを区別する新しい言葉が必要」など、噴飯物だ。どんだけ物知らないんだ。嫌なら「俺はオタクじゃないよ、趣味でやってるだけだもん」と言えばいい。

http://anond.hatelabo.jp/20080215173045

http://anond.hatelabo.jp/20080216161800

下を見るな、上を見ろ。

お前の上にはリア充高学歴がいて、こういう奴らがエリートとして社会を動かしている。

http://anond.hatelabo.jp/20080215172045

山口市もそうなのか?かなり距離があるが、北九州市がまさにそのとおりだぞ。下関市ならわかるんだが。

総合格闘技イベント「DREAM・1」開催決定!ミルコ参戦!-

総合格闘技ニュースサイト|新総合格闘技イベント「DREAM・1」開催決定!ミルコ参戦!- 総合格闘技ニュース

http://www.boutholic.com/modules/news/article.php?storyid=990

谷川は製作からは手をひくそうだからいい物が出来そうだ

ワーキングプア若者に対策って必要なんだろうか?

一応自分自身就職氷河期の中で大学卒業したので、あの時代の身も凍るような厳しさは理解してるつもりだ。

たださ、お前達こういう事って分かってたんだろ、認めてたんだろ、って言いたい。学生時代からずっとそうだったじゃないか、いわゆるリア充とかAクラスとかにカテゴライズされる奴等がキモヲタとかCクラスとかいうグループを蔑んで嘲笑してウケを取って、果ては苛めたり暴力を振るったりして、その他の連中はそんな「ガス抜き」が行われているおかげで平凡な学校生活を送る、皆学生時代ってこんなものだっただろ。

クラスに配置された人の枠組み以外、誰に強制されたわけでもない人間関係の中の小世界で、強者が弱者から不当に搾取をして咎められない、そんな世界の仕組みがいつの間にか出来て、殆どの奴等はそれを積極的に承認するか、当然と思って受け入れてきたんだろう?

学校社会の仕組みを学ぶための小社会とするならば、それが拡大されているのが実社会なのだから、自分が被差別側になってしまったからといって文句を言うなよ。それこそ「自己責任」なんじゃないのかい。以前まで自分がAクラスの「クラスの人気者」もしくはBクラスの「普通学校生活を送っている学生」という、Cクラスを犠牲にした「既得権益者」だったんじゃないのか。人の時は自己責任だと言い、自分の時は社会が悪い?寝言は寝て言えよw

俺、小学校から高校まで、毎日罵声と嘲笑の中で生きてきたし、持ち物が無くなったりいたずらされたりした回数は数え切れないくらいだ。中学校時代は特に酷くて、生傷が絶えることがないくらい暴力を頻繁に振るわれた。死のうと思ったことも一度や二度じゃない。

誰に訴えてみても、誰も助けてくれない。

中学生にできる自助努力なんてたかが知れている。

それでも、担任も親もクラス連中も「いじめられる側に問題がある」だよ。

よしんば俺に何か原因があったとしても、暴力が許される訳がないのにね。

そんな「格差社会自己責任社会」を学生時代過ごして来たから、俺は大学受験就職活動は文字通り死に物狂いで頑張ったよ。結果、給与が良く残業が少なく身分保障がしっかりしている今の職場にいるんだわ。

で、今NHKワーキングプア特集とか、格差問題テレビとか見てても正直ピンとこない。テレビに出ている生活に困窮したワーキングプア若者、あの人達学生時代はどうだったんだろうね?クラスにいる弱者の苦しみを何の問題意識も無く眺めていたのだとすれば、現在の状況は社会被害者でも就職氷河期犠牲者でもなく、ただ単に「因果は巡る」ってだけだろ。学生時代Cクラスで、そのままワーキングプアになった人も、社会の格差構造をもっとも肌身に感じて理解できる立場にいたのだから、それで対策ができないというのは甘すぎるというほか無いんじゃないか。

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」

発言をした奴は大嫌いだが、言ってることは真実だ。少なくとも俺にとっては。

自分達で作った蟻地獄に自らはまったんだよ。どうして助ける必要がある?死ぬほどじゃないだろw

http://blog.livedoor.jp/vipper0810/archives/51161679.html

漫画主人公と凡人の一番重要な違いは、

テレビを見たり、ゲームをしたり、特に漫画を読んだり、

そんなことに時間を使わない所だと思う。

漫画を読んで、主人公たちのようになるには漫画を読んでいてはいけないことを学び、漫画卒業していく。

うーん、美しきかな漫画存在矛盾

http://anond.hatelabo.jp/20080216154706

返信ボタンをつけるグリモン存在している。

それを使えばワンクリックで返信できる。

どうしても右クリで返信したいなら話は別だけど。

なんというか

歌手は顔じゃないんだが、「神経のとても繊細そうな、あまりに繊細そうな女性」というイメージから一転して、「毎日いい物食べてるおばちゃん」の雰囲気になってきたね。

Jennifer Connellyは、ショッキング写真も出ているが、全般的には素敵な人妻になったと思う。

http://us.imdb.com/gallery/ss/0117107/falls6.jpg.html?path=gallery&path_key=0117107&seq=2

http://www.idontlikeyouinthatway.com/2005/08/jennifer-connelly-is-multi-tasker.html

が、かつての清純なイメージを知っている身にはきつい話が流れてるな。2番目のURL2ch風に言うと「こんなxxは嫌だ」

http://anond.hatelabo.jp/20080216125824

http://anond.hatelabo.jp/20080216135050

それはほら、中国じゃないですよという印象広告だから。報道じゃなくて広告だって気づかなきゃ。

爆笑

GS美神バレンタインの回を思い出したわ。

  • チョコが入っていたあなたの靴箱は高いところにある。
  • 女子が入れるのは不可能。
  • でも男の子が入れる理由はないわ。
  • つまり横島君、チョコを入れたのはあなた自身よ。白状しなさい!

ってやつ。

あとで

  • 踏み台を使えば女の子でも届くのでは?
  • あ!

http://anond.hatelabo.jp/20080216141115

それ無理だから

相手にしてもらうの。相手が着いてこれないもん。お前、まともな人間に相手にしてもらうの無理だから。観察力が鋭すぎるんだよ。頭の回転が速すぎるんだよ。

友達に相手にしてもらおうとか、やめろって。無駄だから。お前は学究に身を投じるべきだよ。数学とか物理学のような世界だけがお前のその回転しすぎる頭脳を受け止めてくれるよ。先生たちもうるさがらないよ。むしろにっこり迎えてくれて、入門したら鬼のごとく鍛えてくれるよ。いくら回転のいい頭脳でも退屈しない課題と、豊かで隙のない世界を見せてくれるよ。そしてお前と同じくらい、いや、間違いなくお前より回転の速い頭を持ったやつらとたくさん意見を戦わすことができるよ。しかも、お前がその世界のなぞを解く活動に参加できる。

友達や家族人生の喜びなんだよ。論理じゃないんだ。家族が筋の通らないことを言う?大声で笑っとけ。お前の筋を理解してくれない?いちいち説明すんな。どうせわからんのだから。家族や友達とは一緒に食って、旅行して呑んで楽しい思い出を共有しろ。

http://anond.hatelabo.jp/20080215003906

http://anond.hatelabo.jp/20080216153519

ああ、右クリで返信はたぶん無いけどね。

じゃあだめじゃないか

DKはわざわざこんなところにコメントしてくれないだろう

だから俺の意見

おれ自身は旅ってのは結果的に気が付かなかった何かを見つけることがあると思っている。が、ひとつ条件がある。予習をすること。探すと言うことは、調査だ。調査である以上、現地に行く前に十分な予備調査を行っておくべきだ。何も考えずに「何か見つかるかなぁ」とその辺を歩いて発見があるわけがない。

ようするに、それまでの人生できちんと勉強して、きちんと自分の頭で考えて、内省的に自分を見つめることをしっかりとやっていなければ、旅なんか観光旅行になってしまう。いや、観光は楽しいんだけどね。

それがそのまま選択肢を見極める力になる。つまり、100の選択肢があるなら、自分で勉強してそれらの選択肢を吟味する能力を付け、自分の頭で考えて判断しろってこと。そうやって日々選択肢を見ていれば、おのずと自分の好きな道とか得意な道とか見えてくるから。

考えて努力して、毎日全うに生きて、それで行き詰ったら自分の足で歩いて人に触れるのもいい。結構見えてくることはある。

ところで「自分探しに行ってきます」なんてのは首から「けつが青いです」と書いた紙をぶら下げてへらへら笑っているような気持ち悪さがあるので、言わないほうがいい。黙って出れば旅ってのは結構かっこよく見える。

http://anond.hatelabo.jp/20080216150935

http://anond.hatelabo.jp/20080216142147

グリースモンキーで出来ないかなあ。

既に存在しているので探してみればいいと思うよ。

ああ、右クリで返信はたぶん無いけどね。

これはとても不思議な現象なんだが

女性は夜遅くや危ないところを一人で歩かないほうがいい」

というのを平時に言うと誰も文句を言わないが、強姦事件が報じられた後に言うと発狂したように噛み付く奴が出てくる。おそらくは、次のどちらかのタイプだろう。

  • 強姦事件に目がくらんで、「犯人は極悪」以外の意見が全部「女が悪い」に見えてしまう。
  • その時々で意見がひらひら変わる。

と、思っていたのだ。が、違うことに気づいた。あえて「女性は夜遅くや危ないところを一人で歩かないほうがいい」という主張から目をそらせて、それに触れないように注意深く叩く連中だ。これは今回気づいてやや呆然としたのだが、本当に注意深く目をそらせている。相手は「女が悪いと言っている」と決め付け、噛み付くのだ。別に目をそらすことはないように思う。だが、うがった考え方をすると、誰かを可能な限りたたきたければまっとうな意見など存在しないように振舞うのが一番いい。

そしてもうひとつ、こちらのほうが空恐ろしいのだが、被害者の無謬性を何が何でも押し通そうと言う風潮。去年の夏、深夜までアルバイトしていた中学生が川の土手で殺される事件があったが、テレビでは誰も「子供が夜遅くうろつくなんて」と言っている奴がいなくてぽかんとした。

一緒だよ。

子供は弱いから聖なる弱者。女は弱いから聖なる弱者。そこまで行かなくても、「いいのよ、あなたは悪くないのよ」的思想の、行きつく先なのかな、とも思っている。

http://anond.hatelabo.jp/20080216145403

戦争描写

http://anond.hatelabo.jp/20080216125121

先日、映画プライベート・ライアン」をみた。ノルマンディー上陸作戦のシーンが冒頭にあるんだけど、

とにかく血みどろなんだよね。手足顔がジャカスカ吹っ飛んでいく。

人間ミキサーに放り込んで挽肉にしていくような感じだった。

実際にその場にいた人によると、「この映画は、あとニオイさえあれば戦場そのもの」なんだそうだ。

だから、「アメリカゲーム残酷だ」だけではなくて、

日本ゲームキレイにつくっている」という見方もできるんじゃないだろうか。

アメリカ日本、どっちがいいとか、ゲームの残虐性がうんぬんとか、そういう道徳的判断は、よくわからない。

ただ、日本の場合は、ケガレを嫌う精神とか、もう六十年も戦場を経験していないとか、そういう理由があるかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20080216134216

この手の人たちは何でいつも「0か1か」なんだろうね。

すべての性犯罪を防げなくたって、注意することによって数を減らすことは十分可能だろうに。

そもそも、催涙スプレーの携帯は、何の「防止」にもなってない。携帯してたところで、痴漢にはあう(実際あなたもあっている)。犯罪被害にあった時に相手に対してとれる防衛リアクションのひとつというだけで、しかもそれも相手に奪われて逆に使われるリスクがあるものだから、実効性があるかどうかは怪しい。

痴漢を防げないからって『何の「防止」にもなってない』なんてことはない。現に、元増田が車に連れ込まれそうになったときに使って役に立ってるじゃん(念のため追記:連れ込まれそうになったこと自体は防げていないが、そのまま誘拐されるとかレイプされるとかは防いでいる)。催涙スプレーを逆に使われるってのも疑問。使う前に腕を押さえられたとかなら話はわかるが、どういうケースで逆に使われるんだよ。

では、「知らない人についていかない」は?そもそもついていった人たちはなぜ相手についていったんだろうか?それは相手と実際に話をして相手のことを信用できると思ったからじゃないだろうか?

そしてついていったからといってかならずしも危険な目にあうわけじゃない。

かならずしも危険な目にあうわけじゃないからって、何の注意も払わなくていいってわけじゃない。だから「(安易に信用してついていくと危険な目にあうかもしれないから)知らない人についていかない」と教えるんだろうが。

性犯罪を犯そうとしている相手にとっては、女性女性であるというだけでみんな戸締りをしていない家なのだ。無数にある戸締りをしていない家の中でそこが侵入先として選ばれたのは、まさに運でしかない。

性犯罪者がランダムに獲物を選んでいるとでも思っているのか?

この例でいえば女性は家全般で、戸締りをしていない家ってのは警戒心の薄い女性にあたる。むろん警戒していても被害にあうことはあるが、どちらが狙われやすいかは言うまでもない。

http://anond.hatelabo.jp/20080216134216

http://anond.hatelabo.jp/20080216134216

これを書いた人間って、どんだけ読解力ないの?

元記事の人が言いたいのは、

「女はそのままじゃ戸締りをしていない家だからこそ、自分で錠をつける等して出来るかぎり自衛しましょう」

ってことじゃないの?

見知らぬ人間についていったからって必ずしも危険な目に遭うわけじゃないけど、ついていかないほうが危険な目に遭う可能性は下がるよって言いたいんじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20080216143210

あー、ダイレクト業者かw

うざいんだよね、ああいう電話って。

電話番やって最初に覚えるのが「○○は席を外しておりますが」ってぐらい良くかかってくるw

おかげで普通に用事のある電話にもついつい態度が悪くなる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん