2008年02月12日の日記

2008-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20080208173200

確かに自宅マシンの方が性能いいけど、

家で仕事なんてしたくないっす。

ずっと自宅で仕事させてくれるならそれでもいいけど、無理だしねえ。

http://anond.hatelabo.jp/20080208192828

もちろん、ライブラリは使ってる。

それでも長い。

ライブラリの方に手を入れるとなお長い。

http://anond.hatelabo.jp/20080208174049

2chはよゆーで見てるけど、ニコニコは他の人にばれたときに気まずいね。

http://anond.hatelabo.jp/20080212104135

二次創作ガイドラインに、「プログラムでの使用禁止」(つまり初音ミクの絵を使ったゲームの禁止)と明記されてるのに、なぜ作るんだろう?

最初に権利関係を確認するのは当然だろうと思うんだけどなぁ。

それに作った本人が連絡しなくても、それをみた第三者が通報すれば、当然通告されると思うよ。そういう偽善者というかお節介というか、自分がダメだったから他人もダメにしてやれ、という考えの人は多いから。

それから葉鍵は、営利目的でない場合には別にゲームを作ろうが問題なかったはず。ショップ委託はグレーゾーンだったから、下手に問い合わせて薮蛇になるのを避けてた、というのはあったと思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080212012308

読解力が無いの?

どう見ても

「自分の物は自分の物」→tumblr反対派

「自分の物は皆の物」→tumblr賛成派

って書いてあるけどw

http://anond.hatelabo.jp/20080212104135

あずまきよひこも昔そんな話してたな。

Q.あずまんが大王コミックスの絵を自分のHPで使いたいんですが、許可は貰えませんか?

すみませんが許可はでません。
まず著作権の許可は「はいどーぞー」って軽く出せるものではないですし。
それに許可を出すってことは、どのように使われるか、とかをチェックしていかなきゃいけませんし。

100km制限の高速道路
警察官に「110kmで走っていい?」と聞いたら、そりゃだめって言いますわな。
110kmでは捕まりませんが。でも150出すと捕まりますよ。

なにが良くて、なにが悪いのかは、各自が考えて、
自分の責任で自分の行動を決めてください。

http://web.archive.org/web/20030416133811/www.geocities.jp/azyotuba/faq/faq01.htm

これがサンライズとか任天堂とか芸能事務所なんかだったら分かんないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080212083003

自由に食べていいよとは言ってはいない目玉焼きも配膳している。

そう。tumblrの問題はこれだね

食べていいとと言ってる人は結構多いし

食べちゃダメと言って人も結構多い

現状この区別が分りにくいんだよね

クリエイティブコモンズ適応してないサイトでも転載OKだったり

無断転載禁止とも何も書いてないサイトもあるんだよね

つまり

「自分の物は皆の物」って考えの人と

「自分の物は自分の物」って考えの人との価値観の違いがtumblrの問題になってる気がします

価値観の違いってことだろうけど

この二種類の人を簡単に見分けるすべが無いことが問題かも

http://anond.hatelabo.jp/20080212104642

1巻の描写だと、そこからさらに\8,000程度浮いたらしいので、2人で\17,000前後

「団塊ボーイズ」

「WILD HOGS(原題)」

・・・始めから客に興味を持たせようっていう気が無い様にしか思えない邦題。

http://anond.hatelabo.jp/20080212102152

よしながふみの「きのう何食べた?」だと都内40代男二人暮し(ゲイカップル)で一ヶ月の食費2万5000円って設定だったっけ。

スタイルを気にしてるという描写があったから少食なのかもしれないけど、これってリアルなのか?有機米とか質にはこだわってたみたいだけど。

ちなみに俺は関西都市部30代一人暮らしだけど、なんとか頑張って1万5000円ってとこ(飲み会や会食は交際費で計上)。激安スーパー商店街八百屋のおかげで助かってる。近所に成城石井しかなかったら倍になってもおかしくないと思う。

豚肉は米国産牛肉豪州産、鶏肉は国産だったりブラジル産だったり。

魚は近海産だがサバ、サンマ、イワシ、アジのうちで特売品を買う。

米は5キロ1680円の。

Re: 箱の惑星

男の方はいつでも生OKで子どもを養う責任もない、ってことでやりたがるだろうけど、

生殖目的ということであれば、女性出産というリスクを背負うわけだから、

男みたいにほいほいとヤったりしないよね。

誰だかわからない子を孕むとなったら、今以上にやりたがらなくなるかも。

生殖目的システムだから男同士、ってのはないだろうし。

これ意味ワカンネ

http://anond.hatelabo.jp/20080211163344

なんでしたがる数が男>女になんのがデフォルトだと考えてんのかな?

100人の男と100人の女がいたら、異性としたがる数はふつう90:97ぐらいじゃないの?いや同性愛者の比率を除くとさ。

オンナの性欲のほうがオトコより弱いとおもってんのかね? 

俺の初音ミク頒布停止について

 

先日、初音ミク二次創作ゲームが自主回収されてた件

http://members3.jcom.home.ne.jp/3448142801/

重要なお知らせ■

EJIN研究所/MURDER工房 制作

『戦え!俺の初音ミク頒布停止のお知らせ

クリプトン様より通告を頂まして、

『戦え!俺の初音ミク』につきまして、ガイドライン

違反する、ということで、頒布停止という形になりました。

クリプトン様が提示されるガイドラインが変更されるまでの

「一時的な頒布停止」というお話を頂いたのですが、

必ずしも変更される確約はないとのお話で、

頒布再開につきましては完全に未定となります。

申し訳ありません。

                   EJIN研究所 江神号

 

※尚、画像自体は残しても大丈夫だと思いますので

サイト内のデータは我々の活動の軌跡として

そのままの形で残しておくことにしました。

こんなヤツらいたんだなぁ…と苦笑してやってください。

  

初音ミクゲーを作ってる他の同人ゲームサークルは、戦々恐々としてんだろうけども

後先考えず「うちのサークルのは大丈夫でしょうか?」とかクリプトン社に問い合わせしまくるのは勘弁。

 

この文面だけ見るとクリプトン側が一方的に「初音ミク二次創作パトロール中に貴サークル発見しましたので、即刻発売を取りやめたし!」とか言ってきたようによめたんだけど、

ええっと、半ばパニックになった僕の文章がいたらなかったこともあり、

一部で誤解が生じているようですので、簡単に経緯を説明しておきます。

今回の頒布停止につきましては、こちらからお伺いのアプローチした、

というわけではなく、クリプトン様のほうから頒布停止通告のメールを頂きまして、

それに合わせて対応させていただいた形です。

2月8日ガイドラインQ&A追加に伴い許諾申請をお願いしておりますが、

これにつきましては頒布停止後の動きです。

言葉が足らず、誤解を招いてしまったようで申し訳ございません。

頒布停止通告のメールをもらったらしい。

 

そもそもタイトルに「初音ミク」ってそのまんま使うのはどう考えても死亡フラグだったし、未練たらたらでこんな文面をサイトトップに掲載すんのもどうかと思った。

 

粘着とかに通報されまくったのはお気の毒。。。

 

こっからは別のサークル宛の話なんだけど、葉鍵二次創作同人ゲームを作ってた奴らだって、いちいちリーフとかkeyに伺いたててなかったろ?

「戦え!俺の柏木初音」とかいうタイトルリリースしなかったろ?

 

っていうか公式団体に「二次創作作っていいですか?んでメ○ンブックスとか○らのあなで売っていいですか?」とか聞かないでくれ><、あの渡辺製作所だってそんな愚行してなかったハズだ。

 

そんな事聞かれたらどこだって「NG」を出すしかないじゃない。

 

 

 

いいか、クリプトンとかに問い合わせるのは考え直してくれ。

(あずまきよひこ氏の話も参考に。)

http://anond.hatelabo.jp/20080212093432

それと「新参どうこう」って別問題だろ。傾向として新参にそういうものが多い、ってのはわかるけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080212095101

そこらへんは東方だから、って要素がかなりあってねぇ。

元の絵自体がお世辞には上手いとは言えない(味はある)ので、原作好きな人たちであまり絵にこだわる人はいないのですよ。

むしろ重要なのは世界観。かなり特殊な世界設定があるので(なんで少女だけが弾を打ち合うゲームなのか、という部分の設定とか)、その部分を再現したり考察したりしている方が重要だったりするのです。

それでも以前から、独自の脳内設定全開な同人誌もあることはあったけど、数は少なかった。それが最近特にそういう率が増えた、って感じかなぁ。あと極端に多いのが、原作無視した二次創作設定だけで作られた同人誌、とか。

原作世界観萌えな人から見れば、絵が綺麗なだけの同人誌など無価値なのですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080212043550

君はよく頑張ったよ

だからしばらく情報社会から離れて悠々自適に過ごすといい

小笠原諸島に行ってみたらどうだろう

http://anond.hatelabo.jp/20080212090254

捨てるのはどうかと思って古本屋に売ったり知人に譲ったりして時々本棚を軽くしてたんだけど、

しばらくすると手放したそれらを猛烈に読みたくなっちゃってマン喫に行っちゃったり・・・。

うしおととら」「幽遊白書」「SLAM DUNK」とか・・・はぁ。

任天堂ソニーの修理サポートの違い

任天堂の場合

サポートに連絡すると、修理品発送キットと称した専用のダンボール箱を送ってくる。

筐体を交換しても、DSに貼り付けていたステッカーをどうやってはがすのか、まるで新たに貼り付けたかのようにそっくりそのまま貼り直して戻してくる。

子どもが壊したとき、修理代を無償にする「神対応」がしばしばある。

ソニーの場合

保証書兼用なので、ユーザーは購入時の箱を保存しておかないといけない。

PSPPS3を同時に送るはめになったときは、一個口にまとめるように暗に指示される。

受け取りに来るのは佐川急便

HDDフォーマットしていいか、くどいほどきく。データなのに、サポートでは保存してくれない。

「神の仕業」を理由に、有償にしたことがあった。

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4199

http://anond.hatelabo.jp/20080212093728

続き。

まず、この関係をどのように考えるべきか。社会的地位が低いから低セロトニンになるのか、低セロトニンだから社会的地位が低くなるのか。

ただ、うつ病(だけじゃなく精神的活動全般)に関しては「鶏と卵」のような働きが沢山あるので、因果関係を明らかにすることは特に重要じゃないのかも。たとえば、「うつ病になると食欲不振になり、栄養不足からますますセロトニンが不足する」とか「ストレスを感じると過去の嫌な思い出が甦り、それがますますストレスを感じさせる」とかいったことだ。

ワーキングプアな人が割高なジャンクフードを食べてることがあり、「無駄使い」だと非難されることもあるが、これも「抑うつ状態だから食事に気が回らない→ジャンクフード栄養不足→ますます抑うつに」という悪循環パターンがあるのかもしれない。

それから、小飼弾さんが「幸せだから笑っているのではなく、笑っているから幸せなのだ」と赤木智弘さんを諭したことや、少し前に話題になったポジティブ教についても考えさせられた。

ポジティブな人はポジティブでいる限り積極的に行動し、成功すればさらに自信を得てますますポジティブになる(失敗してもしばらくのうちは「逆境をバネに」できるだろう)が、抑うつ状態の人は現在の状況から脱出することができず、負けないうちから「負けた教信者」となってますます抑うつになる。ポジティブな人は抑うつの人に「もっとポジティブにならなきゃ!」なんてアドバイスもすることもあるが、両者の間には共通言語がないかのように話が通じない。ポジティブな人には抑うつの人の気持ち――文字通りの意味で「気持ち」の問題だ――が理解できないのだ。逆もまた然りで、抑うつの人はポジティブな人のアドバイスは最初から耳に入ってない。

希望格差社会」という話もあったが、「勝ち組」と「負け組」の格差が開き出すと、それをきっかけに両者が「ポジティブ教信者」と「負けた教信者」に分化し、ますます格差が拡大し、固定化していく構造が社会経済の分野だけでなく、我々の脳内にもあるのかもしれない。

うつと社会的地位

スーザン・グリーンフィールド『脳の探求』より

セロトニンうつ状態のつながりに熱狂するあまり、それを社会的地位の説明にまで拡大する科学者もいる。オナガザルの研究で、社会的階層の底辺にいるサルセロトニンの濃度が低く,頂点にいるサルは高いということがあきらかにされている。地位が上がると、セロトニンの濃度も高くなる。同じように、人間社会でも、地位の低い人(貧困者や女性)はセロトニンの濃度が低くなる傾向にあり、実際、うつ病は比較的このグループに多い。うつ病は、社会のより優位なグループメンバーに対して、地位を表明する手段として進化したという説もある。内向的でひかえめな行動は、将来ライバルとなるおそれがないことを示し、地位の高い者を安心させるというわけだ。(pp.188-190)

グリーンフィールド自身がこの説に賛同しているわけではないが、個人的には強く興味をひかれた。

http://anond.hatelabo.jp/20080212084547

新参者のくせに、という気持ち、分からないでもない。

こういう「ジャンルが有名になったから参入した」通称ジャンルゴロの連中の作る同人誌って、絵だけは(下手すると表紙だけ)綺麗なんだけど原作の雰囲気が再現されていなくて、キャラクタの言動も変で、原作の設定も無視されてる事が多い。

東方の場合、「原作は遊んでいないけど、他人の同人誌を見て作りました」とか「ニコニコ見て作りました」とかそんなのもいる。

でも、今まで他のジャンルで有名だった、という自負があるからか、値段設定は強気

買う方からすると、地雷がたくさん、って気分。

http://anond.hatelabo.jp/20080211214536

MASK2を買い込んでいるだけでダメっぽいね、TBS。なんかのバーターなんだろうけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080212073342

小さな子なのに、ちゃんと「いんぽてんつ」って言えるのが偉いと思います。

私でも、舌噛みそうになるのに…いんぽてんついんぽてんつ

anond:20080212043550

女性東大生がいる時点で論理的に破綻している文章ですね。

低学歴さんですか?

漫画捨てなきゃ良かった

実家なんだけど部屋が狭いから漫画の単行本をけっこう大量に捨てたことがある。

あれ捨てる必要なかったよなー。適当プラスチックボックスにでも入れて他の部屋の押入れにでも入れておけば良かったんだよなー。

幽遊白書なんかは連載時も単行本でも本当に繰り返し読んだからもしいま家にあってもそれ程読まなかったと思うんだけどこち亀とか2,3回読んだっきりっての多かったしなー。

1話完結だから何回も読み返しても話けっこう忘れやすいし。これ良い意味で。

ああ捨てなきゃよかった。

http://anond.hatelabo.jp/20080211225148

まさにその憤りが最悪に恐ろしい。

新参者の癖に…」って発想を当たり前のようにして恥じらいもせずに言うってのがすごいよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん