2007年11月27日の日記

2007-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20071127222800

男性が誰かを「アニキ」と呼ぶのに対しては

女性が誰かを「アネキ」と呼ぶのに対応するんでない?

可愛い子が好きってのはなんか違わないか?アニキとかアネキってのには「慕う」感情が入ってるけど可愛い子が好きってのはそういうわけじゃないよね。

http://anond.hatelabo.jp/20071127223139

思いっきり話を逸らすが、被っている人が大半だろ。

ビジュアルにしか萌えない」とか「関係性にしか萌えない」ってオタは少数派だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20071127222711

レスだけど、脳内で男になってるなら余計百合にはまりそうな……

百合も実際受けてるのは男オタの間でだし。

人見知り

でどっちかっていうとインドアで暗くてまあこうして増田とかに書き込んでネット大好きんぐな人間だから、絶対客商売は向いてないと思ってたんだけど、何の因果か服屋のバイトをすることに。

でもそしたら自分でも意外だったんだけど結構喋れる……んだよね。

超人見知りなんだけどね。

なんか逆に、客だから、割り切ってできる……のかな。

今も特に人見知りでインドアな性格は変わらないけど、バイトに入ると別人格スイッチがはいったかんじで「いかにも最近のオシャレ好きな若者店員」風に「いらっしゃいませー。何かお探しですか?」とかなんとか言える。別人格無意識に演じている感覚?というか。「ショップの店員」人格が入る感じ。でも、何らかの知り合い、例えば同級生とかが来ると素に戻ってしまうw一気にオタ臭い喋り方になる。

私より前にバイトはいってる人に「元気で人見知りしないから客商売向いてるね」って言われた。ええええええええ全然っすよ、人見知りしまくりですよ、元気はカラ元気ですよ、って言ったけどあんまり信じてくれず笑ってた。まあでも案外こんなもんなのかな。絶対無理って思ってたけどやってみるもんだね。案ずるより産むが易しって本当そうだ……今までの人生でこの諺が何回心の奥から引き出された事か。実行するとまあ案外できちゃったりするもんだ。実行せずにうだうだ考えてる時って物凄い最低最悪の事まで考えちゃうからなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20071127222025

女の「可愛い女の子が好き」は、男でいうと「かっこいい男の人が好き」なんじゃないか。

カミナやらクーガーやらを「兄貴」と呼んで盛り上がってる人でも、BLが好きなわけではないよね。

童貞絶望を教えてやろう

いいか?

可愛い女の子や良い子は120%非処女だ。

というかブサイクも90%は非処女だ。

そして処女は性格悪いから童貞とは絶対にやらん。

しかも男と見分けがつかんくらいヒゲ生やしてて歯に歯垢ついてて不潔な奴が多い。

お前ら童貞は、10%のブサイク

懸けるしかないんだよ・・・・!!!

http://anond.hatelabo.jp/20071127112923

単純な数字だけの問題ではない。

既得権からはずれたところでいくら活動をしてもそもそも流通できないのである。

弱小のレコード店が売れ筋になるような商材を有利な条件でまわしてもらうためには

大手レーベル商品に力をいれざるをえず、

インディーズに力をいれようものならばセコハン屋のような形態をとらなければならない。

じゃなければよほど小売店として力がないと無理な話しだ。

テレビラジオはどうだろう?

メディアは視聴者数に応じて包括的契約をしているので、

管理外の楽曲をかけ別に請求されるリスクを犯すわけにはいかない。

必然と大手の曲ばかりになる。

つまり既得権で真に阻害されているのは利益率などの表だって数字化できるものではなく、

重くて大きく固着して動かない参入障壁による販売機会のカルテル構造だ。

大手の傘下にはいらなければ露出の機会を与えられない構造こそがクリエイター利益を奪っている。

人の目にふれない作品をいくらリリースしてもそれはつくらなかったことと同義だからだ。


だから、参入障壁がほとんどないネットは非常にありがたい存在だとおもうんだけどね。

なんつって。

なぜ百合流行らない?

女性が女キャラクター(一般的に男性が好むようなもの。少女漫画キャラとかそういうのじゃなくて)を好きになったりアイドルを好きになったりというのは割りと近頃よく聞く話。

まあその中のどれだけが「女なのにそんなものが好きなアタシ☆アピール」なのかは分からないが、そういうアピールヌキにしてガチアイドルが好き、女キャラクターが好きという女性はその逆よりはいそうではある。彼女らの主張としては「嫉妬とかじゃなくて女は可愛いものが好きだから」とかまあ色々あるわけだが、……が、しかし、それならなぜ百合流行らないのか。

女性は可愛い女の子が結構好き。BLのように、女性関係性に萌えることが多い。ならば百合は絶好の萌えではないか?と思うのだが。なぜ広まらないのか。

「可愛い女の子が好き」と言う女性でも大抵、「でも百合は別」と言う。

これは何故なのだろう。

というのも私は女で百合が好きなのである。可愛い女の子も勿論好きだ。だからこそ不思議だ。なぜ百合を好む女性はこうも少ないのか……可愛い女の子が好き!と言う女性は割りと多いのにも関わらず。

ということはやはり「可愛い女の子が好き」というのはほとんどの場合「女なのにそんなものが好きなアタシアピール」なんだろうか?とすると少し個人的には寂しいが。

ゆとりより怖い旧制高等学校

某国からの機上で、通路を挟んで隣に陣取った老人の集団が非常に騒々しかった。

離陸する前から乗務員ウィスキーをせびり、着陸寸前まで飲み続け、大声で話し続けていた。

しかし、身なりは上品で、頭も悪そうではない。むしろ教養人。

でも、トイレに立てば足元不如意。酒を載せたままテーブルを畳み、コップをひっくり返す。

口調が特徴的で、以前にもどこかで聞いたことがあると思ったら、十数年前に退官した教授達に思い当たった。

高校にもいたぞ。京大出身のロートル世界史教員。

一人称が後にアクセントを置く「ボク」。「ボク↑はねぇ!」「ボク↑がぁ」

高歌放吟が習い性となって抜けないのかしら。とにかく声がでかい。

空港からの特急でも近くの席になって、結局終点まで一緒だった。

国際ニコニコ映画祭。ひどいw

http://ascii.jp/elem/000/000/080/80439/

審査員長の手塚眞氏のインタビューがここに載ってるけど

言ってることが何かとおかしい

ー 『ニコニコのために』というだけでは作品を作る気にならない人でも、

映画祭というコンテストが開催されればテンションが上がるかもしれません。映画祭を開く理由もそこにあります

ニコニコのために”だけだと無理で、”映画祭のため”にが加わってようやく作られたものがおもしろい

こんな考えの下の映画祭ノミネートと賞取ったものの内容に納得がいっちゃうZE☆

賞をとってやる!とかいう想いからではなく、単純に見てる人を楽しませたいという想いから作られる作品だから、

ニコニコ動画はおもろいんじゃないかとか思ってしまう!

ー 僕らプロは、つい面白さというものを計算してしまうんです。でも、そうじゃなくて『偶然にできてしまったような計算外の面白さがいいんだろうな』と思い直して作っていません。頭で考えてしまうと難しいですね。ニコニコ用の作品というのは、考えないのが一番いいのかもしれません

ニコニコでおもろい作品は相当考えられて作られてると思う。

隠れた匠の技が見れるのがニコの醍醐味じゃないかとか。距離感も含めてちゃんと見てる人のことを考えてる。

と思うんだがなー。

ー ニコニコ動画への思い入れを熱く語ってきた手塚氏だが、意外なことにニコニコ動画はほとんど利用していないという。

そういうことか!なんか言ってることが変だと思ったら!

そもそも発端がなんか

ニコニコユーザーの中だけでウケている傾向があると感じて”→”もっとオープンに面白がれるようなサービスがあればと思って”→”映画祭をやろうと”

と。

だったらニコニコの中ですでにうけてる動画を広めるような形にすればよかったのに

しかもニコニコユーザー以外ってどこの誰に向けた企画なのだろうか。ニコニコ動画内がメインの展開じゃないの?この映画祭

このままでは、ニコニコの外から来た作品をニコニコの中からニコニコの外へ向けて発信するという

意味のわからない企画に!

→なりました。

今の(自称)オタク幸せだよな

ちょっと古いくらいのアニメを知っているだけで優越感を味わえるんだから。

知らない連中を「ゆとり」と呼ぶことで、差別化できていると思ってるんかね。

http://anond.hatelabo.jp/20071127213455

大変だ!

俺、『ヒトラー最期の12日間』と『太陽』ソクーロフ監督の)と『ゆきゆきて、神軍』と

『U・ボート』と『県警対組織暴力』と『ターミネーター』と

その他いろんなのを全部まとめて肯定しちゃってるよ!

今回の画伯事件で

ニュー速民はスイーツ(笑)と程度が変わらない馬鹿ばかりだと確信した。

別の犯人が捕まったら手の平を返して言い訳ばかりしやがって。

まあ、確かにまだ画伯が全く関与していないとは言い切れないがさあ。

仕事

基本的に面倒くさがりやだし学生の頃は遅刻しまくってたしこんな俺が仕事がむいてるはずがない、絶対辛いに決まってる……2chとかでも凄い絶望みたいに書かれてるし……もう終わりだ……とか思ってたけど、いざ社会人になってみたら案外辛くなかった。ていうかちょっと充実感さえある気がする。別に夢だった職業についたとかそういうんじゃないんだけど。意外と何とかなった。俺でも。それで数年経った。妹も俺と同じで面倒くさがりで遅刻ばっかしてて仕事なんて嫌だ派だったけどあいつも「なんか意外と楽しい」とか言ってる。意外とこんなもんなのかなあ。ダラダラ過ごしてた学生時代より、時間が限られるからパキパキ進めるから寧ろ前よりサイト更新とかできるようになった。時間あると意外とできないんだよね。

死にたい 自殺 鬱

新着日記検索結果一覧 *** 4321件 が該当しました。

新着日記検索結果一覧 *** 7314件 が該当しました。

新着日記検索結果一覧 *** 16608件 が該当しました。

[]パチパチ

007手目 4八黒

987654321
┏┯┯┯┯┯┯┯┓一
┠┼┼┼┼┼┼┼┨二
┠┼●┼○┼●┼┨三
┠┼┼┼┼┼┼┼┨四
┠┼┼┼・┼┼┼┨五
┠┼○┼┼┼┼┼┨六
┠┼・┼┼●・┼┨七
┠┼┼┼○●┼┼┨八
┗┷┷┷┷┷┷┷┛九

九路盤で六目半ってでかくない?

http://anond.hatelabo.jp/20071127220305

平民同士は平等だから平民なお前は他の平民に対して死ねとは言えない。

死ねと言っていいのは神様だけ。

腐女子ガイドラインよろしく「スルーでつよ(`・ω・´) 」という言葉を残す事でスルー出来ていない人間レスを読まされている気分。揉めたくないからその場では黙ってるけれど、死ぬほど不愉快死ねばいいのに

平民は糞

平民の中でモテとか非モテみたいな序列作って自分をなぐさめてて惨め

http://anond.hatelabo.jp/20071127215724

なら、残りの10%は「クソまみれ」だな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん