2020-04-22

2020年 世界報道自由度ランキング日本

伝統事業利益

世界第3位の経済大国である日本は、議会制君主制であり、一般的にはメディア多元主義原則尊重している。

しかし、伝統企業利益の影響で、ジャーナリスト民主主義の番人としての役割を十分に果たすことが難しくなっている。

2012年安倍晋三氏が再び首相になって以来、ジャーナリスト自分たちに対する不信感を訴え続けてきた。

フリーター外国人記者差別する「記者クラブ制度が続いている。

ソーシャルネットワーク上では、ナショナリストグループ政府批判的なジャーナリストや、福島第一原発事故沖縄米軍駐留などの「反愛」的なテーマを扱うジャーナリスト嫌がらせている。

政府は、内部告発者、ジャーナリストブロガーが「違法に」入手した情報公表した場合、最高10年の懲役に直面するという「特定秘密」を保護する法律についての議論拒否し続けている。

https://rsf.org/en/japan の内容をDeepL翻訳に掛けただけですが、ご参考まで。

原文も付けとこう。

Tradition and business interests

The world’s third biggest economic power, Japan is a parliamentary monarchy that, in general, respects the principles of media pluralism.

But journalists find it hard put to fully play their role as democracy’s watchdog because of the influence of tradition and business interests.

Journalists have been complaining of a climate of mistrust toward them ever since Shinzo Abe became prime minister again in 2012.

The system of “kisha clubs” (reporters’ clubs) continues to discriminate against freelancers and foreign reporters.

On social networks, nationalist groups harass journalists who are critical of the government or cover “antipatriotic” subjects such as the Fukushima Daiichi nuclear disaster or the US military presence in Okinawa.

The government continues to refuse any debate about a law protecting “Specially Designated Secrets,” under which whistleblowers, journalists and bloggers face up to ten years in prison if convicted of publishing information obtained “illegally.”


追記:確かに文面変わってないね2018年記事http://fuseishoyo-roku.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/problematic-284.html

  • 俺の大好きな軍事ジャーナリストの清谷氏も問題視していたね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん