2019-03-03

知り合いに絵を頼んだら断られた

絵を頼むならそれなりのお金を払ってほしいと言われたのだ。

プロ絵描きの人が単価を相当安く見積もられたとか、知り合いだから無料で頼まれたとか、そんな記事がたまにバズるプロの人たちが怒るのはもっともな話だと思う。でも今回の私の相手(以下Aとする)はプロではないのだ。

私たちは仲間うちで趣味サークル活動をしている。そのうちの2名が3月で引っ越すことになった。サークルは残りのメンバーで続けるが、1つの区切りとしてこれまでを振り返る冊子を作ることになった。

私を含めた数人が原稿を書き、そこに写真を添えようとしたのだが、映えないし文章にもそれほど合っていないのばかり。フリーの絵もあまりしっくりこない。仲間うちだけしか読まないものいらすとやを使うのも冴えない。

そこでサークル内で絵のうまいAに頼もうという話になった。Aも同じ経験をしていたわけだから文章にふさわしい絵にしてくれるだろうと。それで頼んだらタダでは描けないと断られた。6本の文章に1つずつという頼みだったのだが、最低でも5000円×6は欲しいと。絵を頼むならお金を払うべきだと。

私たちだって時間を割いてタダで文章をしたためたのだから、同じ仲間として絵を描いてくれないかと言ったのだが取り付く島もなかった。Aは同人誌を描いていたこともあるから自分セミプロであるという自負があったのかもしれない。でもそれくらいタダで描いてくれても良いじゃないかと私は思うのだ。

でもこれ以上揉めるのは嫌だからいらすとやします。

  • プロやん

  • なんか最近タダで受けるのは悪!ぐらいの勢いがあるよな そのうち人と会うときでも俺は時給いくらの人間だから金払えって言ってきそう

    • 意地でも金を払いたくないからいらすとやを使いますとそう考える人が多いからこうなってるんだろうなあ

  • 頼んだら断られたのは、おまえが物凄く嫌われているからだぞ。 金を払えと言ったのは、それをやんわりと伝えた親切心だぜ。 感謝しろよ。

  • 世の中、気前の良いやつとケチなやつがいる。 イラストを無料で頼んで断られたら、その人の性格・方針だから仕方ない。 相手の立場に立って考えれば、いちいち無料で頼まれてたらキ...

  • 1つの区切りとしてこれまでを振り返る冊子を作ることになった。 もうここからめんどくさい。

  • 絵はなあ…描く人と描かない人の意識の差がありすぎるんだよな   描かない人からとってみれば漫画家がサイン色紙にサラサラ絵をを描いてるようなスピードのイメージなんだろうけど...

    • ワンドロってあるじゃん、あんな感じでいいからさ、下手?いや気にしないって俺らの誰が描くよりお前が一番うまいんだから 1時間だよ?俺はここの文章書くのに半日以上掛けてるんだ...

      • 本当に1時間で描かれたワンドロは少ない定期 少なくともすでにストックしてあるものを仕上げた程度でないと見栄えしない

      • ネットでよく見るワンドロって時間守る分にはタイムアタックみたいなもんでむしろ疲れる。つまるところ曲芸なんだよな 数時間かけて落ち着いて作業した方が楽っちゃ楽だよ。

  • 絵を描くのに労力が要ると言われれば、料金請求はもっともな話である。 しかし絵師の人たちがナチュラルに感想要求してくるのはなんなのか? 感想代は貰えるのだろうか? 労力云々...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん