2017-10-16

昨日、ネットワークスペシャリスト試験を受けた

前々からネットワークをちゃんとやっておきたくて、ちょうど勉強する良い機会だろうということでネットワークスペシャリストに申し込んでいた。

スペック

数日前

結局直前まで勉強できなかったのだけど、数日ぐらい前にやる気が出てきた。

その時に初めていろいろ確認して、午前が2つあることや、午後が記述であることを知った…。

そこから対策サイトでひたすら過去問をやる。ここ3日ぐらいは本当にずっとやっていて、午前1/2とも7年分ぐらいやった。

問題は午後で、記述式なので難しい。単語を導出するような問題も出るので知識量も必要そう。午後2とか一問で120分もある。

ただ、読んで考えればわかるような問題もあったので半分弱ぐらいの点は取れそうだった。

午後2はやるだけで疲れるので午後1だけやることにした。結局5年分ぐらいは解いたはず。

当日

間違えて昼寝してだいぶ夜遅くに起きたので、徹夜で受けに行くことにした。試験までに半日ぐらいあったので、↑の勉強をしていた。ここの付け焼き刃は午前分には役に立った気がする。

着席したら全然人いなくてびっくり。そういえば、合格率15%っていうのは受けに来てない人は数えないんですね。

午前1

まあ午前1は午前1。

午前2

午前2も午前2。

休憩時間40分しかないのでコンビニで飯食べるしかなかった。めちゃくちゃ眠かったのでレッドブル飲んだ。

午後1

思ったより簡単だった。一応全問解いた。問題1はまあわかるけど細かい単語がわからない、その他は暗記ゲーな場所が少ないこともあり、問題1よりは解けた。

問題2が簡単だったし、7割ぐらいはあるんじゃないかなあ。

午後2

これも事前に思っていたよりは簡単だった。

問題1をちらっとみたらSDNとか書いてあって圧が強かったので、はじめは問題2を解いた。OpenFlowとか構築したことないけど無線ぐらいならわかるだろうし。

しかし、全然単語問題がわからなかったので6割あるか微妙そうという感じだった。

問題1に戻ると、知識特になくても解けるような問題であることに気づいた。読みさえすれば高度な専門知識がなくても解ける感じ。

結局問題2に20分ぐらい、問題1に90分ぐらい使って基本的に全部埋めて終了。これも7割ぐらいはあると思う。

徹夜というのもあって、とにかく疲れていた。

その後

午前の答え合わせをしてみた結果、どちらも合格していそうで何より。正直試験後に心配になっていたのは午前だったので、これが大丈夫ならまあ受かってるんじゃないでしょうか。

午後は割と運ゲーだと思っていたけど、大体いつも暗記ゲーと日本語ゲーのバランスが上手く取れた問題セットになっているんですね。

次は組み込みとかシステム系でも取るかなあ。PMとかその辺りは取る気になれない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん