会社としてこういう方針を決めたこと自体は賛否あるのだろうけど、正直、
私自身、しわ寄せを受けた経験ありの立場だけど、子供が…といわれると、一社員も、上司もなにも言えない。
女性に優しいは政府の方針だし、社会的にも、その女性に厳しくしづらい風潮だから。
しょっちゅういないけど一人としてカウントされるから、人手が足りなかったり特定の人が、多忙になる。
不満はあるけど声には出せない、とてもストレスな状況でもあった。
そして個人的なことだけど、この人のフォローに追われて残業、休日出勤、出張三昧となれば子供なんてつくる余裕もなかったし、不妊治療も時間的に厳しいし、生理もおかしくなっていったけど、他方で時短さんは次々に二人目…しかもやっと時短が終わるはずの人が7歳差とかでまたお休み→時短を7年とか、もう気が狂いそうだった。
お互い様でもなんでもなく、最初に権利を手にした人だけ特をするシステムだったように思う。
でも、こんなことリアルで相談したら、人でなしとかマタハラとか言われてしまうからね。ニュースになって、広まることはありがたい。
お互い様でもなんでもなく、最初に権利を手にした人だけ特をするシステムだったように思う。 これ、すごく実感するわ。うまいこと言う。何かスッキリした。
日本ってもともと既得損益の維持のためだけに存在してるフシがあるよね
現実的に守れないルールを制定→権力者の気に入らないやつだけルール違反で制裁 これがあるかぎり否定できない