2006年11月12日の日記

2006-11-12

完全匿名なんてそうそうあるもんじゃ

ないのでサークルクラッシュは起こると思う。

2chだって、別にコテハンじゃないのに何となく同じ人の書き込みってのが分かったりして、

しかもその人の書き込みがいつも魅力的だったりすると人気が集まって、

まして女性っぽかったりすると――

ってのがあるような。

http://anond.hatelabo.jp/20061112124637

初体験

こないだダラ外初めてやったら100円2PIAYにも関わらず一面で終わってファック

id:firestormさんにちょっと質問

燃やし賞の後半ステージっていつやるんだっけ?

てゆうか、燃やし賞前半ステージの講評って既に出てたっけ?

被ったwwwwwwっうぇっうぇwwwwww

http://anond.hatelabo.jp/20061112122341

http://anond.hatelabo.jp/20061112122126

>あれ、なんで政治野球はだめなんだっけ。

>どちらも専門家が少なくて、みんなが興味を持ってる分野だよね。

専門家じゃない癖に強い興味、場合によっては譲れない信念すら持ってるから、

水掛け論の醜い主張のしあいになって関係が壊れる。

http://anond.hatelabo.jp/20061112122120

或る はどうかと思うけど

漸く は別にいいんじゃね

違うね

http://anond.hatelabo.jp/20061112122341

確かに。

書いてること、前半と後半でぜんぜん違うね。

ちょと恥ずかしい。

速攻ツッコミサンクス&ビックリ

それ違くね?

http://anond.hatelabo.jp/20061112121916

一家言持ってる・喧々諤々議論するってのは他愛もない会話として相応しくないと思うんだが。

政治宗教、あと所得やら家族やら野球やらは初対面では話題にすべきでないって格言があるけど、

いじめ問題ってのはむしろそれに近いような。

いじめられる方も悪い派といじめる方が一方的に悪い派で、血で血を洗う争いが。

http://anond.hatelabo.jp/20061112121916

逆に、ダメなのは政治野球の話だっけ。

欧州南米だと野球じゃなくサッカーになるんだろうけど。

あれ、なんで政治野球はだめなんだっけ。

どちらも専門家が少なくて、みんなが興味を持ってる分野だよね。

隣人との他愛もない会話の話題として、『天気』はうってつけだと聞いたことがある。

1. 専門家が希少なため、突っ込んだ会話になりにくい

  →意見の違いによる言い争いになりにくい

  →予想が外れても責められない

2. 誰もがある程度、興味がある。

なんだかイジメ問題(?)も似た感じ。みんな一家言を持ってる。

口角泡を飛ばして、ならぬTB飛ばして。もう大変。

♪いつだっておかしいほど誰もが誰か煽り煽られて生きるのさ♪

「イジめイジめられ」のほうが、今ふうか

http://anond.hatelabo.jp/20061112115346

単に64、GC時代に任天堂にずっと付いていった人は少ないしその辺の話をkowagariの人がしないからじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20061112093357

これはどうかと思うな……相手は生身の女の子なんだぞ!

良いカッコしようとすれば自意識が透けて見えて気持ち悪いと言われる

格好悪くすれば卑屈だ逃避だと説教される

自然体でいようとすれば無視されるしその内自然体が何だか分からなくなる

そんな構図が世知辛いなあとボヤけばメタ視点ぶった優越感ゲームと非難される

結局どうすればいいんですかと問えば解答を求めるなんて頭悪いんだなと言われる

何この包囲網

自意識が透けて見える」なんて言うのは、「自分は先入観で物事を判断しますよ」と宣言してるようなものだが。

ところでSTGは終わった。あとSTGは成長してないよね。

でS ←スヌーピーの出来損ないに見える

http://anond.hatelabo.jp/20061112100951

  • でも、90年代がすっぽりと抜けている。

証拠は?

  • 新しくもないことを珍しがったり、過去に何度も繰り返されてきたことが理解できていなかったり、業界人マニアに対して歪んだステレオタイプな悪印象しか持っていなかったり、すでに誰もが知っていることを「お前ら知らなかったろう」と得意げに紹介してみたり
  • これを任天堂ファンの視点から見れば、「この人には楽しかったファミコンの思い出はあっても、Nintendo64ゲームキューブのことは何も知らないんだろうな。それでいて岩田社長のお言葉は、裏を取ることもなく信じているんだな」となる。

本当?例えばどんな発言やブログ記事があるの?

自分の頭の中では議論が成立しているのだろうけど、字面だけ追っているこっちとしては、シャドウボクシングしているようにしか見えないよ。何かを断言するなら、根拠や事実を示そうよ。

[] 最強のコンテンツ

キャロライン:今はやりのブログを始めようと思うんだけど、何を書いていいのか分からないの。直感的で誰にでもとっつきやすい最強のコンテンツって何だろう。

ケヴィンおっぱい

http://anond.hatelabo.jp/20061111222909

AnonymousDiary

Anony Mousd iary

Anony Masuda Iori

アノニー・マスダ・イオリ

増田伊織・アノニー

http://anond.hatelabo.jp/20061112051715

何の母集団か限定しないと、「みんな」と言ってるのと同じで客観的でないよ。

s/みんな/母集団/

"みんな"って言いそうになったら、"母集団"と言い換えると客観的。

みんなが私を苛める」→「母集団が私を苛める」

みんながこの程度のことは知っている」→「母集団はこの程度のことは知っている」

みんなボランティアをやりましょう」→「母集団ボランティアをやりましょう」

みんな意見は案外正しい」→「母集団意見は案外正しい」

みんなは一人のために、一人はみんなのために」→「母集団はサンプルのために、サンプルは母集団のために」

科学」は何だかよく分からない

一応工学部を出ているけれど「科学」というのが何のことなのか,今でもよく分かっていない.「科学技術」についてはまあ分かる.大量生産できて誰でも追実験できるのが「科学技術」だと思う.誰がやってもCR回路とインバータで発振器が作れるし,発電機を回して電力を取り出すことができる.

水からの伝言』は,少なくとも科学技術ではないと思う.「きれいな結晶」が必要とされる場面は工業分野でいくらでもある.「ありがとう」きれいな結晶が作れるなら,製造ラインに「ありがとう担当者」を並べて,きれいな結晶大量生産すればいいだけのことだ.その工法で製造する工場が,温度や気圧の管理を行っている工場よりも,安価大量生産を可能とするのならば,『水からの伝言』を科学技術だと認めてあげてもいい.でもそうでないのならば,私は『水からの伝言』に何ら興味が沸かない.それが科学だろうと科学でなかろうと,産業上の有用性がないのだから.

http://anond.hatelabo.jp/20061111164357

君はギャグには「お約束」というものがあることを全くわかっていない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん